英語クイズ No.100 に続き、英語に関するクイズを出題しています。
クイズは1ページに25問あります。
各設問の「解答」をクリックしますと、答えを表示できます。
次の設問の空欄に共通する単語は何でしょう?
2501)
A. Originally, I had no(i )of doing so.
B. From the beginning, he approached the old man with the(i )of cheating him.
解答
intention
A:最初は、そうするつもりはなかった。
B:彼は初めから騙すつもりでその老人男性に近づいた。
intention:意図、意向、意志
2502)
A. You are in love( )her or something? – No, just curious.
B. From start to finish, there was nothing wrong( )his behavior.
解答
with
A:彼女に恋でもしちまったのか? – いや、ちょっと気になっただけだ。
B:最初から最後まで、彼の行動には何もおかしなところはなかった。
be in love with:〜に恋している、恋仲である
be wrong with:~にとって良くない・具合が悪い点がある
behavior:振る舞い、行動
2503)
A. He was sitting in the second(c )of the train.
B. Please avoid really windy roads. I’d surely get(c )sick.
解答
car
A:彼は電車の2両目に座っていた。
B:カーブの多い道は避けてね。私、車酔いしちゃうから。
avoid:(好ましくないことを) 避ける
windy road:曲がりくねった道
2504)
A. Nothing justifies the use of(v e).
B. He claimed that sex and(v e)on TV led to the corruption of young people.
解答
violence
A:暴力の行使を正当化するものは何もない。
B:彼はテレビのセックスや暴力が若者を堕落に導いたと主張した。
violence:乱暴、暴行、暴力
claim:【自動詞】(保険・損害などの) 支払い請求をする /【他動詞】❶主張する、断言する ❷(命を) 奪う /【名詞】❶主張、断言 ❷権利、請求権
corruption:堕落、道徳的腐敗、汚職、贈収賄
2505)
A. This machine takes( )easily.
B. Australia is known as “the land( )Under” for its position in the southern hemisphere.
解答
down, Down
A:この機械は簡単に分解できる。
B:オーストラリアは、南半球に位置することから「Down Under」として知られています。
2506)
A. Too much of some vitamins can be(h l)to healthy people.
B. Household dust contains(h l)chemicals.
解答
harmful
A:いくつかのビタミンは、摂り過ぎると健康な人にとって有害になることがある。
B:ハウスダストには有害な化学物質が含まれている。
harmful:有害な、害を及ぼす
contain:含む、(中に) 入れている、〜から成っている
2507)
A. He talked about being kidnapped and microchipped by an(a n).
B. In a biblical worldview, we don’t expect(a n)life to exist.
解答
alien
A:彼はエイリアンに誘拐され、マイクロチップを埋め込まれたことについて話しました。
B:聖書の世界観では、地球外生命体が存在するとは考えていません。
2508)
A. Trying to do such a thing is a(w )of time.
B. It seems a(w )of paper to print out all the pages.
解答
waste
A:そんなことをしても時間の無駄だ。
B:全部のページを出力するなんて紙の無駄よ。
waste:【名詞】無駄遣い、浪費 /【自動詞】無駄遣いをする、浪費する /【他動詞】(金・精力・時間などを) 無駄に使う、浪費する
2509)
A. I hear the voice of a man I don’t(r ).
B. I can(r )her even in a crowd.
解答
recognize
A:聞き覚えのない声が聞こえる。
B:僕は人混みの中でも彼女を見分けることができる。
recognize:(覚えのある)人・物・事〉がわかる、認識する、識別する
2510)
A. I’m cold all right, especially when dealing with the(l )of you.
B. He(l )reading science fiction novels.
解答
likes
A:俺は特にお前みたいな奴には冷たい男なんだよ。
B:彼はSF小説を読むのが好きだ。
the like(s) of A:A のような人・物
deal with:(仕事・問題などを) 処理する、解決する、(人・感情・困難など) 対処する、コントロールする
2511)
A. Crane is considered to be an(a s)bird in Japan.
B. He had already made an(a s)start as an artist.
解答
auspicious
A:鶴は日本では縁起の良い鳥とされている。
B:彼が芸術家として幸先の良いスタートをした。
auspicious:縁起の良い、幸先の良い、前途有望な
2512)
A. She has a(c m)on her deceased grandfather’s estate.
B. Death from overwork can(c m)the life of anyone in their prime.
解答
claim
A:彼女は亡くなった祖父の財産の相続権を持っている。
B:過労死は働き盛りの人に起こる。
claim:【自動詞】(保険・損害などの) 支払い請求をする /【他動詞】❶主張する、断言する ❷(命を) 奪う /【名詞】❶主張、断言 ❷権利、請求権
2513)
A. The place is filled( )top to bottom with books.
B. Apart( )the chipped paint, this used car looks like new.
解答
from
A:そこは上から下まで本でいっぱいだった。
B:塗装が欠けているところをのぞけば、この中古車は新車に見える。
from top to bottom:上から下まで
apart from (主に英) / aside from (主に米):❶(事柄の例外を示して) 〜を除いて、〜はさておき、〜から離れて ❷(項目を追加して) 〜に加えて、〜ばかりでなく、〜の他に
be filled with:〜でいっぱいである
2514)
A. Will the rope hold for(a r)ten minutes?
B. I wish I’d married(a r)man.
解答
another
A:あのロープは、あと10分もつだろうか。
B:他の人と結婚すれば良かった。
another:(可算名詞単数形の前で) もうひとつの、(数詞などの前で) さらに
2515)
A. (S )alarm keychains are supplied to children in elementary schools nowadays.
B. For your own(s ), never ride in a car with a drunk driver.
解答
Safety, safety
A:最近小学校で携帯用防犯ブザーが支給されている。
B:安全のために、飲酒している人の車には絶対に乗ってはいけない。
for safety:安全のために
2516)
A. He appealed(d y)to the company president to improve working conditions.
B. The bank is(d y)opposite the post office.
解答
directly
A:彼は労働条件の改善を社長に直訴した。
B:銀行は郵便局の真向かいにある。
directly:❶(他を介さずに) 直接 ❷はっきりと、包み隠さずに ❸ちょうど、まさに
opposite:【形容詞】正反対の、全く逆の、(位置などが) 反対側の /【名詞】正反対の人・物・事柄
2517)
A. Good(w )needs no bush.
B. The bread and(w )of the eucharist are commonly called “the Elements.”
解答
wine
A:(諺) 良酒に看板いらず。(英国でその昔、ツタの枝が酒屋の看板に使われたことに由来)
B:聖餐式のパンとぶどう酒は一般に「the Elements」と呼ばれます。
the eucharist:聖餐(式)
2518)
A. He elevated his voice so( )to make himself heard.
B. It’s not so easy( )I thought it was.
解答
as
A:彼は自分の声が届くように声を張り上げた。
B:それは思っていたほど簡単ではない。
so as to:(かたく) 〜するために
2519)
A. (P )dissatisfaction with the government is growing.
B. I’m not(p )with the girls at all, and I don’t even have a girlfriend.
解答
Popular, popular
A:政府への国民の不満が高まっている。
B:俺、全然モテなくて彼女もいないんだ。
popular:(名詞の前で) 一般的な、多くの人が持つ、庶民による
2520)
A. He left with(h )a word of apology.
B. I can(h )wait till I see you again.
解答
hardly
A:あなたにまたお会いできるのを待ち侘びています。
B:彼はろくに謝りもせずに出て行った。
hardly:ほとんど〜ない
2521)
A. He(p )his leather shoes and keeps them shiny.
B. The cake had been(p )off before I got home.
解答
polished
A:彼は靴を磨いていつもピカピカにしている。
B:ケーキは私が家に帰る前にあっという間になくなっていた。
polish:❶磨いてつやを出す ❷(口語)食べ物・仕事などをすばやく片付ける、さっと平らげる
2522)
A. Now that you mention it, I seem to remember hearing something to that(e ).
B. The butterfly(e )is the idea that small things can have a large, unpredictable influence on the future.
解答
effect
A:そう言えば、そんな話を聞いた気がする。
B:バタフライエフェクトとは、小さなことが将来に大きな影響を与える可能性があるという考え方です。
to that effect:その趣旨の
unpredictable:予測できない、変わりやすい
influence:【名詞】影響(力)、作用、感化 /【他動詞】影響を与える、働きかける
2523)
A. He exhaled a(c )of smoke.
B. Every(c )has a silver lining.
解答
cloud
A:彼はタバコの煙を吐き出した。
B:(諺) どんな雲にも銀の裏地がついている。(どんなに悲観的な状況であっても、いつかは光が差し込む)
exhale:(息やタバコの煙などを) ゆっくりと吐き出す
2524)
A. I think that physicist(d )the Novel Prize.
B. A person who steals(d )punishment.
解答
deserves
A:あの物理学者はノーベル賞に値すると思う。
B:盗みを働く者は罰せられて当然だ。
deserve:(人・行いなどが、称賛・報酬・罪などに) 値する、ふさわしい
2525)
A. The show went on without a(h )
B. It’s dangerous to(h )a ride with a stranger.
解答
hitch
A:ショーは滞りなく進みました。
B:知らない人の車に乗せてもらうのは危険だ。
without a hitch:何の障害もなく
hitch a ride:ヒッチハイクをする
stranger:❶見知らぬ人、知らない人、外国人 ❷(場所に) 不慣れな人