英語クイズ No.102 に続き、英語に関するクイズを出題しています。
クイズは1ページに25問あります。
各設問の「解答」をクリックしますと、答えを表示できます。
次の設問の空欄を埋めてください。
2551)The comic duo’s new jokes brought the(h )down. /その漫才師の新ネタは大ウケした。
解答
house
bring the house down:(演劇・演技が) 大拍手を博す
2552)She claimed she has seen a monster( )human shape in the forest. /彼女は森の中で人間の姿をした怪物を見たと主張した。
解答
in
in human shape:人間の姿形をした
claim:【自動詞】(保険・損害などの) 支払い請求をする /【他動詞】❶主張する、断言する ❷(命を) 奪う /【名詞】❶主張、断言 ❷権利、請求権
2553)He is(r )leaves in the backyard. /彼は裏庭で落ち葉をかいている。
解答
raking
rake:(人が熊手などを使って地面などを) かく、ならす、平らにする、(枯れ葉などを) かき集める
2554)A(n e)historical incident occurred in this small town. /この小さな町で歴史的重大事件が起こった。
解答
notable
notable:(通例名詞の前で) 注目に値する、目・興味を引く
2555)The singer is( )a TV commercial. /その歌手はテレビのCMに出ています。
解答
in
「テレビに出ている」の場合は The singer is on TV. となります。
2556)She(p )a comment on the blog. /彼女はブログにコメントを書き込んだ。
解答
posted
post:(ウェブ上にメッセージなどを) 投稿する、(データを) アップする
2557)Parents are ready to(s )anything for the sake of their children. /親は子供のためにどんな犠牲も厭わない。
解答
sacrifice
sacrifice:【名詞】犠牲、犠牲になったもの /【他動詞】(命・大切な物・事を) 犠牲にする、諦める
2558)(C )inevitably become victims of war. /戦争は必ず一般市民が犠牲になる。
解答
Civilians
civilian:一般市民、民間人
inevitably:必然的に、必ず
2559)I found the(m )wallet in the drawer. /失くなっていたお財布が引き出しの中になった。
解答
missing
2560)There’s a faded(t )line on the little finger. /小指に日焼けの線がうっすら残っている。
解答
tan
(sun)tan:日焼け

2561)In olden times, that island was adjacent to this(p ). /その昔、あの島は半島と陸続きだった。
解答
peninsula
peninsula:半島
adjacent to:隣接して、付近の (必ずしも接触を表さない)
2562)I saw his arm hanging limp over the side of the(s ). /担架から彼の手がだらりと垂れ下がっているのが見えた。
解答
stretcher
stretcher:担架、ストレッチャー
limp:弱々しい、ぐったりとした
2563)Many actors vied for the(l )role. /多くの俳優が主役の座を争った。
解答
leading
leading role:(演劇などの) 主役
vie:(〜を得ようと、〜をめぐって) 張り合う
2564)The(f )is dripping again. Turn it off completely. /また蛇口から水が垂れているよ。しっかり締めなさい。
解答
faucet
faucet:(水道などの) 蛇口
2565)The house was searched from(a )to cellar but no trace of the ring could be found. /屋根裏部屋から地下室まで探したが、指輪は見つからなかった。
解答
attic
attic:屋根裏部屋
2566)There is always someone behind every(t ). /流行には必ず仕掛け人がいる。
解答
trend
trend:傾向、動向、流行
2567)He sounded the horn to(w )the children playing on the street. /彼は道路で遊んでいる子供たちに警笛を鳴らした。
解答
warn
warn:警告する、注意する
horn:(車・電車などの) 警笛
2568)I like how cats do not(o ). /猫は従順でないところが好きだ。
解答
obey
obey:(命令・指示などに) 従う、(規則などを) 守る、(良心などに) 従って行動する
2569)It needs no(r )until opened. /未開封であれば常温で保存できます。
解答
refrigeration
refrigeration:冷却、(食べ物の) 冷蔵
2570)If you’re not a Christian you probably think that’s a bunch of(m )(j ). /あなたがキリスト教徒でないなら、それはすべて迷信に聞こえるでしょう。
解答
mumbo, jumbo
mumbo jumbo:迷信、ちんぷんかんぷんなこと
2571)The line is out of service in both(d )because of an accident. /その路線は事故で上下線ともに不通です。
解答
directions
direction:❶方向、方角 ❷(行動・政策などの) 方針
because of:〜が原因で、〜の理由で
2572)Let’s discuss the(p )and (c )of the proposal. /その提案の良し悪しについて話し合おう。
解答
pros, cons
pros and cons:良い点と悪い点、賛否両論
proposal:提案、申し出、計画
2573)Several(c )bodies were discovered among the ruins of the fire. /火事の焼け跡から数人の焼死体が発見された。
解答
charred
char:【自動詞】黒焦げになる /【他動詞】(食べ物・物などを) 焦がす、(木などを) 炭にする
2574)Beware of emails asking for your password under the(p t)of confirmation. /確認と称してパスワードを聞いてくるメールに注意しなさい。
解答
pretext
pretext:偽りの口実、言い訳
beware of:(命令・不定詞形で) 用心する、注意する
2575)He bought a(m )table at an auction. /彼はオークションで大理石のテーブルを落札した。
解答
marble
