英語クイズ No.129 に続き、英語に関するクイズを出題しています。
クイズは1ページに25問あります。
各設問の「解答」をクリックしますと、答えを表示できます。
次の英文を和訳してください。
3226)A law was enacted to limit the number of immigrants.
解答
移民の数を制限する法律が制定された。
enact:(法案を) 制定する、通過させる
3227)We will reimburse you the travel cost upon your arrival.
解答
到着時に交通費を返金いたします。
reimburse:(かたく) 返済する、補償する
3228)Pedestrians have priority at crosswalks.
解答
横断歩道は歩行者優先です。
pedestrian:【名詞】歩行者 /【形容詞】徒歩の、歩行者専用の
3229)The wind dislodged several tiles from the roof.
解答
風が屋根のタイルを数枚吹き飛ばした。
dislodge:(強制的に、人・物などを) 移動させる、取り除く、追い払う
3230)The fluctuation in prices caused a financial crisis.
解答
物価の変動が金融危機を引き起こした。
cause:【名詞】❶原因、要因 ❷理由、根拠 /【他動詞】(良くない出来事などの) 原因となる、引き起こす
fluctuate:(価格・数量などが、継続的に) 変動する
3231)Demonstrate the following mathematical theorem.
解答
次の数式の定理を証明しなさい。
demonstrate:(実験・実例などにより) 証明する、論証する
theorem:(数学) 定理、命題、法則
3232)The red light indicates that the battery is in the charging process while the green light signifies fully charged.
解答
赤いライトは充電中で、緑のライトは充電済みを意味します。
indicate:(状況・事実などを) 示す、示唆する、指摘する、暗に知らせる
signify:(ややかたく) ❶(物・記号などが) 〜を示す、意味する、示す ❷(身振り・行動が、感情・態度などを) 示す、表す
3233)The economic downturn has changed the business world dramatically.
解答
経済の低迷は、ビジネスの世界を劇的に変化させました。
downturn:下降、沈滞
3234)Children were playing in the pool, shrieking with pleasure.
解答
子どもたちがプールでキャッキャと楽しそうに遊んでいた。
shriek:(人が) 金切り声を上げる、(物が) 甲高い音を出す
3235)The accident was caused by the driver’s negligence.
解答
その事故は運転手の不注意から起こった。
cause:【名詞】❶原因、要因 ❷理由、根拠 /【他動詞】(良くない出来事などの) 原因となる、引き起こす
negligence:怠慢、不注意
3236)Luis stormed off in a huff after his mother scolded him.
解答
ルイスは母親に叱られてムッとして出ていった。
in a huff:怒って、ムッとして
storm off:怒りながら立ち去る
3237)He is quite sociable, isn’t he?
解答
彼はとても社交的だね。
sociable:社交的な、愛想の良い
3238)The movie leaves something to be desired.
解答
その映画はイマイチだった。
leave something to be desired:物足りない、今ひとつである
3239)He fell into critical condition.
解答
彼は瀕死の状態に陥った。
critical:(状況などが) 危機的な、(病人などが) 危険な、危篤の
3240)I think counselors will only give conventional advice.
解答
カウンセラーは月並みなことしか言わないと思うよ。
conventional:月並みな、ありきたりの、型にはまった
3241)He maxed out a credit card in one day.
解答
彼は一日でクレジットカードを限度額いっぱいまで使い果たした。
max out:(俗) 力の限りがんばる、限度に達する
3242)The word is derived from Latin.
解答
この言葉はラテン語に由来する。
be derived from:(物・言葉などが) 派生する、由来する
3243)I want to go abroad, for instance, to Germany and Austria.
解答
例えばドイツやオーストリアなどの外国に行きたい。
for instance:例えば
3244)He knocked up his girlfriend.
解答
彼はガールフレンドを妊娠させた。
knock someone up:(俗) 妊娠させる
3245)The patient requires constant care.
解答
その患者は片時も目を離せない。
require:〜を必要とする (need のやや固い表現)
constant:絶え間ない、休みなく続く
3246)I have arranged to pay for the washing machine in six installment.
解答
私はその洗濯機を6回払いで購入する手続きをした。
installment:分割払い、分割払いの1回の支払い金
3247)The new art museum is enormous.
解答
新しい美術館はとても大きい。
enormous:(物・量が) 非常に大きい、巨大な
3248)He hit the ball out of bounds.
解答
彼は場外にボールを飛ばした。
bound:境界(線)、限界
3249)The vast expanse of the sea is shining beautifully, lit by the moonlight.
解答
広大な海が月明かりに照らされて美しく輝いている。
vast expanse of the sea:大海原
3250)He was unaware of the enormity of the incident.
解答
彼は事件の凶悪性に気づいていなかった。
enormity:❶(状況・事件・出来事などの) 深刻さ、非道さ ❷(責任・問題・仕事などの) 困難さ