英語クイズ No.157 に続き、英語に関するクイズを出題しています。
クイズは1ページに25問あります。
各設問の「解答」をクリックしますと、答えを表示できます。
次の設問の空欄を埋めてください。
3926)The winter(s )is the shortest day of the year. /冬至は一年で一番日が短い。
解答
solstice
the winter solstice:冬至
3927)I spent three months traveling(a )America. /私は3ヶ月かけてアメリカを横断しました。
解答
across
3928)Taking photos and making audio recordings in the hall are strictly(p ). /会場内での撮影や録音は固く禁止されています。
解答
prohibited
prohibit:(法・当局などが) 禁止する
strictly:厳しく、厳格に、厳重に
3929)My leg(c )up and I almost drowned. /脚がつってもう少しで溺れるところだった。
解答
cramped
cramp up:(人が) 痙攣を起こす
3930)Buenos Aires is(n s)for its high crime rate. /ブエノスアイレスは犯罪率が高いことで有名です。
解答
notorious
notorious:悪名高い
3931)(E )drinking can cause an inflamed stomach. /飲みすぎると胃の炎症を起こすことがある。
解答
Excessive
excessive:(非難して) 過度の、極端な
cause:【名詞】❶原因、要因 ❷理由、根拠 /【他動詞】(良くない出来事などの) 原因となる、引き起こす
inflamed:(医)(損傷・感染などによって身体の一部が) 炎症を起こした、赤く腫れた
3932)How do you refresh yourself during a(h c)day? /忙しい一日の中でどのようにリフレッシュしますか。
解答
hectic
hectic:猛烈に忙しい
3933)The little girl squashed a(c )with a rolled up magazine. /その少女は丸めた雑誌でゴキブリを叩きつぶした。
解答
cockroach
cockroach:ゴキブリ
3934)There have been frequent(m )of major banks in recent years. /ここ数年大手銀行の合併が相次いでいる。
解答
mergers
merger:(会社・組織などの) 合併
frequent:頻繁な、よく起こる
3935)Our custom scented candles illuminated the church at this(f )wedding. /このおとぎ話のような結婚式で、特注の香りのキャンドルが教会を照らしました。
解答
fairytale
fairytale:(名詞の前で) おとぎ話のような
scent:(物・場所に) 香りを与える、香水をつける
3936)I couldn’t control myself and ate( )the whole apple pie. /我慢できずにアップルパイを丸ごと1個平らげてしまった。
解答
up
eat up:食べ尽くす
3937)Blood finally circulated into the fingers and they(b e)pinkish. /やっと指に血が通って赤みを帯びてきた。
解答
became
3938)They wouldn’t(a )me since the examination has started. /試験が始まっていたので、入場は許可されなかった。
解答
admit
admit:❶(失敗・事実・可能性などを) 認める ❷(入場などを) 許可する
since:【接続詞】(通例現在完了形と共に) 〜以来、(理由・原因) 〜なので、〜だから /【前置詞】〜以来、〜以降
3939)There was a(l )time discount, so I got an additional 10% off. /タイムセールでさらに10%引きになっていた。
解答
limited
limited(-)time discount/sale:タイムセール
additional:追加の、特別の
3940)I couldn’t see the total(e )because of the bad weather. /天気が悪くて皆既日食が見られなかった。
解答
eclipse
a total/partial eclipse:皆既/部分日食
because of:〜が原因で、〜の理由で
3941)He never does anything by(h ). /彼は中途半端なことはしない。
解答
halves
by halves:中途半端に
3942)After climbing the mountain, I had a great feeling of(a t). /山を登り終えたあとは何とも言えない達成感があった。
解答
accomplishment
accomplishment:達成、完了
3943)It’s a(h e)to take the husks off of chestnuts. /栗の皮を剥くのが面倒くさい。
解答
hassle
hassle:面倒なこと
husk:(穀物・果実・種子などの) 殻、外皮
3944)Time and(t )wait for no man. /(諺)歳月人を待たず。
解答
tide
time and tide wait for no man:英語では「時と潮流は人を待たない」と表現します。
3945)Don’t(t r)with the lever. I have called a repairman. /レバーをいじくり回さないで。修理屋さん呼んだから。
解答
tinker
tinker around/with:(あちこち) いじくり回す
3946)The airport was built on(r )land. /その空港は埋立地に建設された。
解答
reclaimed
reclaimed land:埋立地、開墾地、開拓地
3947)The airplane(t )down on time. /飛行機は定刻通りに着陸した。
解答
touched
touch down:着陸する
on time:定刻で、時間通りで
3948)I heard that you can earn(c )for that class by just attending. /あの講義は出席するだけで単位をもらえるらしい。
解答
credits
credit:(授業の) 単位 (米国の大学では学位をとるコースと単位だけをとるコースとがある)
3949)The recipes are all originals, but lean( d)Western tastes. /レシピは全てオリジナルですが、西洋風のアレンジを加えたものが多いです。
解答
toward
lean toward:(人の考え・気持ちなどが) 〜に傾く、〜の方を好む
3950)The man disguised himself as a(p ). /その男は水道工事業者に変装した。
解答
plumber
plumber:配管工、水道工事業者
disguise oneself:変装する、偽装する