英語クイズ No.198 に続き、英語に関するクイズを出題しています。
クイズは1ページに25問あります。
各設問の「解答」をクリックしますと、答えを表示できます。
次の英文を和訳してください。
4951)The pain recurred after taking a walk.
解答
散歩のあと痛みが再発した。
recur:(問題・病気などが) 再発する、繰り返す
4952)This is a freebie I made yesterday.
解答
これは私が昨日作ったおまけよ。
freebie:(くだけて) 無料の物、景品
4953)He is always terse on the telephone.
解答
彼はいつも電話だと素っ気ない。
terse:(文体・表現が) 簡潔な、(返事・伝言などが) ぶっきらぼうな、無愛想な
4954)She allegedly killed him in self-defense.
解答
彼女は正当防衛で彼を殺したとされている。
allegedly:伝えられるところによると、(真偽のほどは分からないが) 申し立てによると
self-defense:自己防衛、正当防衛
4955)Partnerships with foreign drugmakers have become a lucrative source of funding.
解答
外国の製薬会社との提携は、有益な資金源となっている。
partnership:(人・組織・国家との) 提携、協力
lucrative:利益が得られる、儲かる
4956)These goods were consigned to his New York address.
解答
それらの商品は彼のニューヨークの住所に発送された。
consign:❶(かたく)(やっかいな人・物を) 引き渡す ❷(人などに) 商品を発送する
4957)The middle aged man was charged with sexual assault.
解答
その中年の男は婦女暴行で訴えられた。
assault:【名詞】❶暴行、婦女暴行、襲撃 ❷(考えなどに対する) 酷評 /【他動詞】❶暴行する ❷厳しく批判する
charge:❶(料金を) 請求する ❷(with) 告発する
4958)Surveillance camera footage showed him lighting the fire.
解答
監視カメラの映像には、彼が火を点けるところが映っていた。
surveillance:(容疑者・囚人などの) 監視、見張り
footage:(ある場面を描いた) 映像、映画、場面
4959)The man had been making moonshine for twenty years.
解答
その男は20年自家製の酒を造っていた。
moonshine:(くだけて) 密造酒、密輸入酒
4960)I subsisted on what I could find in the desert island.
解答
私は無人島で見つけたもので何とか生きていました。
subsist:(少量の食料・お金などで) どうにか生きていく、生き長らえる
4961)The President is manipulated like marionettes.
解答
大統領は操り人形のように動かされている。
manipulate:(人・世論・価格などを巧みに) 操る、操作する
4962)The country was convulsed by civil war.
解答
その国は内戦によって混乱した。
convulse:【自動詞】身悶えする、痙攣する /【他動詞】激しく揺さぶる、(国会・社会などを) 動揺させる
civil war:内戦、内乱
4963)I was afraid of nothing in my salad days.
解答
僕の若い頃は怖いもの知らずだった。
be afraid of:〜を恐れている、怖い
salad days:(文語) 若くて未熟な頃
4964)He has acted with tact and discretion in this matter.
解答
この件に関して、彼は機転と慎重さをもって行動した。
tact:機転、気配り、そつのなさ
discretion:❶(かたく) 判断、(行動の) 自由 ❷慎重さ、思慮分別、口がかたいこと
4965)The anger in his voice gradually subsided.
解答
彼の怒りの語気は次第に収まった。
subside:(声・音・激情・悪天候などが) 徐々に静まる、落ち着く
4966)Sometimes the rulers oppress the people because of the international situation.
解答
国際情勢の影響で、支配者が人々を抑圧することもある。
oppress:抑圧する、(特定の集団を) ひどく差別する、虐げる、迫害する
because of:〜が原因で、〜の理由で
4967)The people revolted against the tyranny.
解答
国民は圧政に反乱を起こした。
revolt:【名詞】反乱、暴動 /【自動詞】(政府などに対して) 反乱を起こす、反抗する /【他動詞】人を不快にする、反感を抱かせる
tyranny:暴虐、専制政治
4968)Variations in elevation are shown by contour lines.
解答
標高差は等高線で表される。
elevation:標高、海抜、高度
contour line:等高線
4969)He has a congenital heart defect.
解答
彼は先天性の心疾患がある。
congenital:先天的な、根っからの
defect:【名詞】欠陥、欠点 /【自動詞】(国・政党などを捨て) 離脱する、亡命する
4970)Oh please, spare me the sob story.
解答
お願いだからお涙頂戴話は抜きにして。
sob story:お涙頂戴話、同情を誘うような言い訳
Spare me 〜:(不愉快・退屈なので) 〜は省いてくれ
4971)Every family has a skeleton in the closet.
解答
どの家にも内輪の秘密がある。
skeleton in the closet:内輪の秘密、家庭内などの恥
4972)He has an off the wall sense of humor.
解答
彼は一風変わったユーモアのセンスを持っている。
off the wall:一風変わった、突拍子もない、馬鹿げた
4973)Season half a kilo of chuck steak with salt and pepper then sear.
解答
半キロの肩ロースに塩とコショウで下味をつけてから焼きます。
season:❶(調味料などで、食べ物に) 味付けする ❷(会話にユーモアなどを) 添える
sear:(強熱ですばやく) 焼く、焦がす、(肉を) あぶる
chuck (steak/roast):牛の肩ロース
4974) It’s expedient that we share this with you.
解答
これをあなたと共有するのが得策だ。
expedient:(目標の達成に) 都合の良い、得策な
4975)He had once been staying in a skid row shelter.
解答
彼はかつてスラム街の収容施設に滞在していた。
どや街、スラム街
shelter:❶住まい、住居 ❷(危険・風雨・日差しなどを) しのぐ場所、避難、保護 ❸避難所・施設、(ホームレスのための) 保護施設、一時的住居