英語クイズ No.67 に続き、英語に関するクイズを出題しています。
クイズは1ページに25問あります。
各設問の「解答」をクリックしますと、答えを表示できます。
次の設問の空欄を埋めてください。
1676)The game was put( )because of rain. /試合は雨で延期になった。
解答
off
put off:(口語)(何らかの理由により) 延期する
because of:〜が原因で、〜の理由で
1677)Estimates of the ancient city were somewhere in the(v )of 5,000 years. /推定ではその古代都市は5,000年ほど前のものだった。
解答
vicinity
in the vicinity of:(金額・年数・数量などの前で) おおよそ、ほぼ
estimate:【名詞】(価値・大きさなどの) 見積もり /【他動詞】(価値・大きさ・量などを) 見積もる、概算する、推定する
1678)The jobless rate is now worse than at any time since the(G )(D )of the 1930s. /失業率は、1930年代の大恐慌以来のどの時期よりも悪化している。
解答
Great, Depression
the Great Depression:大恐慌
1679)That type of item is( )of production. /そのタイプの品は製造中止です。
解答
out
be out of production:生産中止になっている
1680)He survived the accident but was finished as a(c e)athlete. /彼は事故で一命をとりとめたが、スポーツ選手としては再起不能となった。
解答
competitive
competitive athlete:競技スポーツ選手
1681)Not a trace of the(r )remained. /遺跡の跡は何も残っていなかった。
解答
ruins
the ruins: (破壊された後に) 残った部分、遺跡、廃墟
1682)In his haste to get to his( ), he knocked over his chair. /彼は慌てて立とうとしたため、椅子をひっくり返した。
解答
feet
get to one’s feet:立ち上がる
1683)Theoretical(p )was child’s play to Einstein. /理論物理学はアインシュタインにとって遊びのようなものだった。
解答
physics
physics:物理学
1684)I went to the international trade fair only to find a crowd packed like(s ). /国際見本市に行ったら大混雑していた。
解答
sardines
packed like sardines:(人が) すし詰め状態になっている
1685)With the increased(w d), it would be natural for him to complain. /仕事の割当量が増えたので、彼が不満をもらすのも当然だ。
解答
workload
workload:(人・組織などの、一定期間内の) 仕事量、作業負担量
1686)The(l )union negotiated with the employers over wages. /労働組合は賃金のことで会社側と交渉した。
解答
labor
labor union:労働組合 (英:trade union)
wage(s):賃金、給料
1687)Those who were affected by the train(d )had to take a bus. /電車の遅れで影響受けた人々は、バスを使わなければならなかった。
解答
delay
train delay:電車遅延
affect:(物・事が、〜に) 影響する、変化をもたらす
1688)The(r )clapped his hand over her mouth to keep her from screaming. /強盗は、彼女が叫ばないようにすばやく彼女の口を手で塞いだ。
解答
robber
robber:強盗、泥棒 (強盗の行為を指す場合は robbery)
1689)I was impressed by the(g e)of a bird in flight. /飛ぶ鳥の優美さに感動しました。
解答
grace
grace:優美、上品、気品、優雅
1690)The coke lost its(f )as its cap was loose. /コーラのキャップが緩んでいたので炭酸が抜けた。
解答
fizz
fizz:(口語) 炭酸(の泡)
1691)As we walked farther along the(c ), we came to a door. /廊下を進んで行くと、扉がありました。
解答
corridor
corridor/hallway:(建物・列車などの部屋に面した) 廊下、通路
farther:【形容詞】さらに遠い /【副詞】より遠くに、さらに進んで
farther は物理的距離に、further は抽象的事柄に使われるのが一般的ですが、イギリス英語では物理的距離にも further が用いられます。
1692)The man next to me(j )my elbow to get my attention. /隣りの男性が注意を弾くために私の肘を軽く突いた。
解答
jogged
jog:【自動詞】ジョギングする /【他動詞】軽く突く、押す
1693)He turned the room(u )down looking for his cell phone. /彼は携帯を探して部屋中を引っ掻き回した。
解答
upside
turn A upside down:ひっくり返す、逆さまにする、(場所を) めちゃくちゃにする
1694)Water is a(c d)of hydrogen an oxygen. /水は水素と酸素の化合物です。
解答
compound
compound:化合物
1695)Generously(r )the meat with spices. /お肉にスパイスをたっぷりとすり込みます。
解答
rub
rub:(身体・物の一部を、手や布などで) こする、拭く、(軟膏・油などを) 擦り込む
generously:気前よく、豊富に、惜しみなく
1696)(F )yourself with basic PHP syntax. /基本的なPHPの構文を理解しておきなさい。
解答
Familiarize
familiarize oneself with:〜に慣れさせる、熟知させる
1697)Christmas is just around the(c ). /クリスマスがすぐそこまで来ている。
解答
corner
just around the corner:(時間的に) 目前に迫っている
1698)His voice was trembling with(r ). /彼の声は怒りで震えていた。
解答
rage
rage:(抑えられないほどの) 怒り
tremble:(恐怖・怒り・寒さ・興奮などで) 震える、わななく
1699)I saw a dim light in the(d )at that time. /その時、遠くにぼんやりした明かりが見えた。
解答
distance
in the distance:遠くに、離れた場所に
dim:(光・場所などが) 薄暗い、ほの暗い、(姿・音などが) ぼやけた、見えにくい、聞こえにくい
1700)I found a(s )dog when I was walking along the river. /川沿いを散歩していたら野良犬を見つけた。
解答
stray
stray:道に迷った、はぐれた