英語クイズ No.79 に続き、英語に関するクイズを出題しています。
クイズは1ページに25問あります。
各設問の「解答」をクリックしますと、答えを表示できます。
次の英文を和訳してください。
1976)He tend to belittle anyone who is against his ideas.
解答
彼は、自分の考えに反対する人を貶す傾向がある。
tend to:〜しがちである、〜する傾向がある
belittle:軽視する、見くびる、貶す
1977)This pandemic time, the face to face learning has many constraints.
解答
このパンデミックの間、対面学習には多くの制約があります。
constraint:制約、制限、拘束
1978)He pointed with his chin in the direction of the solitary cell.
解答
彼はあごで独房の方角を示した。
chin:あご(先)、下あご
solitary cell:独房
1979)It’s quite difficult to project votes in the election.
解答
選挙の票を読むのは極めて難しい。
project:(データを基に、変化や増減などを) 推測する、見積もる
1980)The blast of the starting gun will get your competitive juices boiling.
解答
スターターピストルのバンという音が、君の競争心を沸き立てるだろう。
juices:活力、意気込み
blast:(爆弾の) 爆破、突風、(空気・風の) ひと吹き、爆風、大音響
1981)I have mixed feelings about this.
解答
これには複雑な思いがある。
1982)He makes the most scrumptious cherries in Yamagata.
解答
彼は山形県でとびきり美味しいさくらんぼを生産しています。
scrumptious:(口語) とても美味しい、素敵な
1983)Scientists analyzed samples of soil taken from the contaminated area.
解答
科学者たちは汚染地域から採取された土壌を分析した。
soil:(植物の育つ) 土、土壌
contaminate:(毒物・不純物・放射能などで) 汚染する、汚す
1984)He married his daughters into rich families.
解答
彼は娘たちを裕福な家庭に嫁がせた。
1985)She seems to have no remorse for her late husband.
解答
彼女は亡くなった夫に対して何の自責の念も無いようだ。
remorse:自責の念、深い後悔
1986)That new employee is really sassy. He is out of control.
解答
あの新人は生意気で手に負えない。
sassy:(口語) (子供が) 生意気な、(人・物が) かっこいい、流行の
out of control:制御できない、手に負えない
1987)He pulled at his hair in frustration.
解答
彼はイライラして髪をかきむしった。
1988)He was acclaimed as one of the greatest movie directors.
解答
彼はアメリカで最も優れた映画監督の一人として称賛された。
acclaim:(拍手喝采して) 歓迎する、賞賛する
1989)The river descends from the mountains to the bay below.
解答
その川は山を下って湾へ注いでいる。
descend:(かたく) ❶(人・物などが、場所から場所へ) 下りる ❷(雰囲気などが) 漂う
1990)I detached the application form from the magazine.
解答
雑誌から応募用紙を切り離した。
detach:引き離す、取り外す、分離させる
application:❶(U) 書面による申込、応募 (C) 申請書、応募用紙 ❷(機械・知識・考えなどへの) 応用、利用 ❸外用薬、塗り薬 ❹(コンピュータの) アプリケーション
1991)He ditched his wife.
解答
彼は妻と別れた
ditch:(くだけて)(黙って人を) 置き去りにする、〜から逃れる
1992)The committee bestowed a gold medal on him.
解答
委員会は彼に金メダルを授与した。
bestow:(目下の者に、価値あるものを) 授ける
1993)He washed his hands of the underworld of crime.
解答
彼は闇社会から足を洗った。
wash one’s hands of:~から手を引く、~と手を切る、~から足を洗う
1994)He looked around and coughed uneasily.
解答
彼は辺りを見回して、不安そうに咳払いをした。
uneasily:不安そうに、落ち着きなく
1995)I’m always ready to vouch for his honesty.
解答
いつでも彼の誠実さを保証します。
vouch:(真実性などを) 保証する
1996)I take my hat off to her for her effort.
解答
彼女の努力には感服するよ。
take one’s hat off:(脱帽する) 頭が下がる、感服する
1997)It would be folly to believe his words.
解答
彼の言葉を信じるなんて愚かなことだ。
folly:(かたく) 愚かであること、馬鹿げた行為
1998)Chess players must be good at strategic thinking.
解答
チェスプレイヤーは戦略的思考が得意でなければならない。
strategic:戦略上の、計略の
1999)I don’t mean to contradict you, but the truth is otherwise.
解答
お言葉を返すようですが、真実は逆です。
contradict:(人・発言・主張などを、間違っているとして) 否定・否認する、反論する
otherwise:別なふうに、異なって、そうではない
2000)He may hold you(l )for all damages. /彼は全ての損害賠償責任をあなたに負わせるかもしれない。
解答
liable
hold someone liable for:〜に責任を負わせる