英語クイズ No.95 に続き、英語に関するクイズを出題しています。
クイズは1ページに25問あります。
各設問の「解答」をクリックしますと、答えを表示できます。
和文をもとに単語を並べ替えて文章を作成してください。
2376)首相は慎重に言葉を選びながら太陽エネルギー開発の必要性について説明した。
The prime minister ( chose / the need / explained / as / his words / for / carefully / he ) developing solar energy.
解答
The prime minister chose his words carefully as he explained the need for developing solar energy.
develop:❶発達する、発展させる ❷開発する、制作する ❸病気になる ❹(性質・嗜好・感情・評判などを) 持つようになる、だんだんと〜になる
2377)その虫は世界中に広く分布している。
The insect / throughout / widely / distributed / is / the world
解答
The insect is widely distributed throughout the world.
be distributed:分布する
2378)当社は、エネルギー効率の高い製品を造り出すことを使命と考えております。
In our company, ( our mission / energy / deemed / to / we / produce / have / it ) efficient products.
解答
In our company, we have deemed it our mission to produce energy efficient products.
deem:(かたく) 〜と判断する、みなす、考える
2379)彼女はどんなに嫌なことがあっても寝てすぐ忘れる。
No matter ( her / sleep / unpleasant / she / happen / many / how / things / to ) it off.
解答
No matter how many unpleasant things happen to her, she sleep it off.
no matter:(通常、why 以外の wh 節、whether/if 節を伴って) 〜であろうとも
sleep off:眠りによって取り除く
2380)多くのファンがチケットを買うために入り口に長蛇の列を作っていた。
A lot of ( buy / formed / at / a long line / to / fans / tickets ) the door.
解答
A lot of fans formed a long line to buy tickets at the door.
form:【名詞】❶形態、形状、外観 ❷用紙、書式 /【自動詞】発生する、形をなす /【他動詞】形成する、構成する、(関係・組織などを) 築く
2381)ポールは、禁酒させようとジャックのところへ行ったが、酔っ払って帰ってきた。
Paul went ( the ides / to / him / from / Jack / saving / Jack / to / of ) drinking, but he came back drunk.
解答
Paul went to see Jack with the idea of saving him from drinking, but he came back drunk.
save A from B:A を B から救う
2382)私が家に着く頃には、その番組はほとんど終わっていました。
By / the TV show / almost / the time / got / was / got / I / over
解答
By the time I got home, the TV show was almost over.
be over:終わる、終わっている
2383)その刑事は今まで何十人もの容疑者を自白させている。
The detective has ( dozens / to / suspects / confess / of / persuaded / to / their crimes ) so far.
解答
The detective has persuaded dozens of suspects to confess to their crimes so far.
persuade A to do:A を説得して〜させる
confess:【他動詞】白状する、(欠点・弱点などを) 認める、懺悔する /【自動詞】(to A):(罪・秘密・欠点などを) 自白する
so far:これまで、今まで
2384)契約書に問題がありましたらお知らせください。
Please let ( issues / if / with / there / know / any / are / us ) the contract.
解答
Please let us know if there are any issues with the contract.
2385)運転しながら電話をするのは危険だ。
Talking / the wheel / a cell phone / is / on / at / dangerous
解答
Talking on a cell phone at the wheel is dangerous.
at the wheel:運転して、ハンドルを握って
2386)このプロジェクトの目的は、子供たちにクラシック音楽の素晴らしさを知ってもらうことです。
This project / appreciate / children / at / aims / to / encouraging / classical music
解答
This project aims at encouraging children to appreciate classical music.
aim:【名詞】(計画・行為などの) 〜するという目的、意図、目標 /【自動詞】(at) 目標とする、(to do) 志す /【他動詞】(be aimed at A/doing) 〜を目標としている、〜に向けられている
appreciate:❶(人・物・事の良さを) 認める、評価する ❷(物・事に) 感謝する (※ 人を目的語にしない)
2387)外から聞こえる不快な音は何だろう。
I wonder / coming / the offensive / from / what / is / sound/ outside
解答
I wonder what the offensive sound is coming from outside.
offensive:(かたく) 不快な、(言葉・態度などが) 失礼な
2388)現在、工場のスタッフに対する工数削減の新計画を策定中です。
We are ( man-hour / reduction / for / drafting / plan / a new / currently ) our factory staff.
解答
We are currently drafting a new man-hour reduction plan for our factory staff.
currently:現在は、目下のところ
draft:(手紙・本・演説などの) 下書き・草稿を書く、〜を起草する、〜の下図を描く
reduction:(形・数・量などの) 減少、縮小、(価格などの) 値下げ
2389)患者とドナーの血液型は一致していなければならない。
The patient’s / blood types / exactly / the donor’s / should / and / be / the same
解答
The patient’s and the donor’s blood types should be exactly the same.
2390)どうしたらうちの犬が靴を噛むのをやめさせられるかな。
How / chewing / my dog / I / stop / on / can / from / my shoes
解答
How can I stop my dog from chewing on my shoes?
2391)ドアに耳を当てたが、何も聞こえなかった。
I placed ( but / to / was / nothing / the door / to / my ear / there ) be heard.
解答
I placed my ear to the door, but there was nothing to be heard.
2392)風邪気味だったから、昨日は一日中ダラダラ過ごしたよ。
Since I ( had / I / a couch / a slight / yesterday / cold / potato / was ) all day.
解答
Since I had a slight cold yesterday, I was a couch potato all day.
since:【接続詞】(通例現在完了形と共に) 〜以来、(理由・原因) 〜なので、〜だから /【前置詞】〜以来、〜以降
couch potato:(口語) 一日中ソファで寝そべってテレビを見ている人
2393)疑惑の政治家は崖から身を投げた。
The politician ( of / jumped / his / to / suspicion / death / under / cloud ) from the cliff.
解答
The politician under cloud of suspicion jumped to his death from the cliff.
under cloud of suspicion:(悪事をしたと)疑われて
2394)心の平静のために、許して忘れることを学ぶべきだと思う。
You should ( for / the sake / to / and / your peace / forgive / forget / learn / of ) of mind.
解答
You should learn to forgive and forget for the sake of your peace of mind.
for the sake of A = for A’s sake:A の利益・目的のために
forgive:(人・神が、人・行為・罪などを) 許す、容赦する、大目に見る
2395)上司の前で彼の態度が一変したのには驚いた。
I was ( changed / that / front / completely / surprised / in / his behavior ) of his boss.
解答
I was surprised that his behavior changed completely in front of his boss.
behavior:振る舞い、行動
2396)彼の言うことはいつも少しずれている。
What / a bit / always / is / he / off / says / the point
解答
What he says is always a bit off the point.
off the point:見当違いの、論点がずれている
2397)月曜日までに商品を速達便で発送するように手配しますので、水曜日にはお手元に届くはずです。
We will ( by / the items / should / arrive / so / ship / express / Monday / they ) on Wednesday.
解答
We will ship the items express by Monday, so they should arrive on Wednesday.
express:速達便で、急行で
2398)彼は冬山で遭難して凍死した。
He / lost / the winter / froze / and / became / mountains / to / in / death
解答
He became lost in the winter mountains and froze to death.
become lost:はぐれる、迷子になる
2399)テレビとパソコンは隣同士で置かないほうが良い。
You should ( a computer / place / next / a TV set / not / to / and ) each other.
解答
You should not place a TV set and a computer next to each other.
2400)安い梱包材を使うと、部品が破損する危険性が高くなるかもしれない。
If we use ( might / packaging / materials / increase / it / damage / the risk / cheaper / of ) to the parts.
解答
If we use cheaper packaging materials, it might increase the risk of damage to the parts.