ドイツ語クイズ No. 116 に続き、ドイツ語に関するクイズを出題しています。
クイズは1ページに25問あります。
各設問の「解答」をクリックしますと、答えを表示できます。
Die Wohnung, die wir gemietet haben, ist in der Immermannstraße. /私たちの借りている住居はインマーマン通りにある。
次の文章の空欄を埋めてください
2901)Das hier ist das Handy von Frau Schmidt, nicht (w )? /これ、シュミットさんの携帯ですよね?
解答
wahr
nicht wahr?:日本語の「〜ですよね?」にあたる表現です。
2902)Wir möchten Nick gern als (M ) behalten. /私たちはニックをスタッフとして手放したくない。
解答
Mitarbeiter
der Mitarbeiter / die Mitarbeiterin:社員、従業員
behalten:保つ、持ち続ける、留めておく
2903)Er wusste, was in der (H ) verborgen war. /彼は洞窟に何が隠されているか知っていた。
解答
Höhle
die Höhle:洞窟、ほら穴
etw. verbergen:隠す、偽る、変装させる
2904)Nicht weil ich muss, sondern einfach aus lauter (F e) daran. /必要だからではなくて、ただ好きだからです。
解答
Freude
nicht A sondern B:A ではなく B、A よりむしろ B
Freude an etw3(Dat.):〜の喜び、〜を楽しむ気持ち
2905)Mit meiner Erkältung (r ) ich überhaupt nichts. /風邪を引いているので鼻が利かない。
解答
rieche
etw. riechen:匂いを嗅ぐ、匂いを感じる
überhaupt:❶全く、すっかり、完全に、概して ❷(疑問・非難を強めて) 一体全体、そもそも
2906)Ich habe Spülmittel zum (N ) gekauft. /詰め替え用の洗剤を買いました。
解答
Nachfüllen
das Nachfüllen (直訳:あとで詰める):詰め替え・差し替え用の品
2907)Die Situation schien (h s) zu sein. /状況は絶望的に見えた。
解答
hoffnungslos
scheinen:❶〜のように見える ❷(太陽・月・ランプなどが) 照らしている、輝く
hoffnungslos:改善の見込みのない、絶望的な
2908)Er ist immer noch derselbe (w ) damals. /彼は未だにあの頃と変わらない。
解答
wie
derselbe/dieselbe/dasselbe:同じ (ような)
immer noch:今日に至るまで、まだ
damals:その頃、当時
2909)Sie (l ) sich leicht ablenken und macht deshalb viele Flüchtigkeitsfehler. /彼女は注意散漫だから、うっかりミスが多い。
解答
lässt
ablenken:(注意・関心・批判などを) そらす、気を紛らす
deshalb:それだから、そのために (deswegen も同様に使えます)
副詞なので、定動詞の位置は従属接続詞とは異なります。
der Flüchtigkeitsfehler:(不注意による) 間違い、過失
2910)(H ) ihr schon eine neue Wohnung in Aussicht? /新しいアパートは見つかりそう?
解答
Habt
etw. in Aussicht haben:~を手に入れようと決めている
2911)Besteht ein großer (U ) zwischen den beiden? /この2つの間に大きな違いはありますか?
解答
Unterschied
der Unterschied:違い、相違 (点)
bestehen:❶存在する、ある ❷試験に合格する ❸(aus etw3/Dat.) 〜から成っている ❹(auf etw3/Dat.) 〜に固執する、主張する
2912)(S ) dir vor, du hättest es bereits geschafft. /それを既に達成したと想像してごらん。
解答
Stell
vorstellen:思い浮かべる、想像する
schaffen:❶(規則変化) やり遂げる、達成する、仕事をする、処理する ❷(不規則変化) 創造する、つくる
2913)An Sonn- und (F ) sind diese Einkaufszentren mit Kunden überfüllt. /休日には、このショッピングセンターは買い物客で混雑します。
解答
Feiertage
Sonn- und Feiertage:休日
überfüllt:いっぱいの、超満員の
2914)Der murmelnde (B ) glitzert in der Sonne. /小川のせせらぎが日の光でキラキラと輝いている。
解答
Bach
der Bach:小川、細流
murmeln:(小川などが) さらさらと音を立てる
glitzern:キラキラ光る、輝く
2915)Ihm Geld zu leihen, kommt nicht in (F ). /彼にお金を貸すなんて論外よ。
解答
Frage
Frage
nicht in Frage kommen:話にならない、問題外だ (英語の out of question)
2916)Die (a ) Bilder waren allesamt voller Originalität. /展示された絵はどれも個性豊かなものばかりでした。
解答
ausgestellten
ausstellen:展示する、陳列する、出品する
die Originalität:独創性、創意
2917)Ich habe nichts (B ) gemeint. /悪い意味で言ったのではない。
解答
Böses
das Böses:悪、害悪
・meinen:❶〜と考える、判断する ❷〜するつもりである (英語の mean)
2918)(V ) muss ich Opas Tabletten noch rauslegen. /前もっておじいちゃんのお薬を用意しておこう。
解答
Vorher
vorher:それ以前に、前もって、あらかじめ
rauslegen:(口語) 出しておく、取り出す
2919)Stürz dein Kinn nicht auf und setz dich (o ) hin. /頬杖をつかないできちんと座りなさい。
解答
ordentlich
aufstützen:(腕や肘などを) つく、もたれさせる
das Kinn:あご、下あご
ordentlich:きちんと、手際良く、巧みに
2920)Noch etwas weiter, dann kommt Mozarts (G ). /少し行くと、モーツァルトの生家がある。
解答
Geburtshaus
2921)Der Zug fuhr in die entgegengesetzte Richtung (l ). /電車は逆方向に進み出した。
解答
los
losfahren:(乗り物が/で) 出発する
entgegengesetzt:反対側の、逆の
2922)Die erste (R ) dauert von Februar bis Mai. /最初の雨季は2月から5月まで続きます。
解答
Regenzeit
die Regenzeit:雨季 (乾季は Trockenzeit)
2923) Ich (e ) sie sofort an der Stimme. /声ですぐに彼女だと分かった。
解答
erkannte
jdn./etw. an etw3(Dat.) erkennen:〜によって〜を認識する
sofort:即座に、すぐに
die Stimme:声、音声、投票、(主義・主張などの) 声
2924)Ich bin auf (k ) dieser Fotos darauf. /どの写真にも私は写っていない。
解答
keinem
2925)Er lehnte jede (V ) entschieden ab. /彼は一切の責任を断固として拒否した。
解答
Verantwortung
die Verantwortung:責任、義務
entschieden:断固として、きっぱりと、毅然として
ablehnen:(申し出・正体などを) 断る、(依頼・要求などを) 拒否する