ドイツ語クイズ No. 129 に続き、ドイツ語に関するクイズを出題しています。
クイズは1ページに25問あります。
各設問の「解答」をクリックしますと、答えを表示できます。
Das wäre das wenigste dabei. /それはほとんど問題ではない。
次の文章を和訳してください
3226)Mach doch keine Szene deswegen.
解答
そんなつまらないことで大騒ぎするな
Szenen machen:大騒ぎする
deswegen:それだから、そのために (deshalb も同様に使えます)
3227)Hier dürfen sich die Kinder nach Lust und Laune austoben.
解答
ここでは子供たちは好きなだけ騒いでも良い。
nach Lust und Laune:気の向くままに
sich austoben:はしゃぎ回る、遊び騒ぐ
3228)Er hat die Frau bis zum letzten ausgenützt.
解答
彼はその女性を徹底的に利用した。
bis zum letzten:とことん、すっかり
ausnützen:不当に利用する、搾取する
3229)Warum trägt sie immer den Kopf hoch?
解答
どうして彼女はいつも偉そうにしているんだろう。
den Kopf hoch tragen:高慢である
3230)Die Kinder plagten die Lehrerin mit Fragen.
解答
子供たちは質問攻めで先生を困らせた。
jdn. plagen:人を悩ませる、苦労させる
3231)Ihr Stern geht auf.
解答
彼女の運勢は上り坂だ。
der Stern:星、星回り、運勢
3232)Sie riskierte alles für die Liebe.
解答
彼女は愛のために全てを賭けた。
riskieren:〜の危険を冒す、あえて〜する
3233)Sie benutzt sehr verschwenderisch teueres Parfum.
解答
彼女は高価な香水を贅沢に使っている。
benutzen:使う、利用する
verschwenderisch:贅沢に、惜しみなく
3234)Er hat Salbe auf die Wunde gestrichen.
解答
彼は傷口に軟膏を塗った。
die Salbe:軟膏、塗り薬
die Wunde:傷、切り傷
streichen:❶(方向を表す語とともに) 塗る、塗布する ❷線を引いて消す、抹消する
3235)Er lernt gerade die Grundschritte im Karate.
解答
彼は今、空手の基本の動作を学んでいる。
der Grundschritt:基本の動き、移動、型
3236)Das Auto ließ ein Sternchen wegspringen.
解答
自動車が小石をはじいた。
das Steinchen:小さな石
wegspringen:飛び退く、離れたところに飛ぶ
3237)Er traf das Ziel mit dem ersten Schuss.
解答
彼は一発で的に命中させた。
das Ziel:目的地、ゴール、目標、(射撃の)的
treffen:❶(弾丸・打撃・光線などが) 命中する、当たる ❷(くじ・順番などが) 当たる ❸(対象を) うまくとらえる ❹(人に) 出会う、出くわす
der Schuss:❶弾丸、銃弾、発砲 ❷(スポーツの) シュート ❸(飲食物の) 少量、ひとつまみ
3238)Er ist der letzte, den ich um Hilfe bitten würde.
解答
彼に助けを求めることはできない。
接続法2式を用いて、否定的な意味を込めて「彼は私が助けを求める最後の人間だ」という慣用句です。
3239)Dieser Dokumentarfilm wird morgen Abend über den Schirm gehen.
解答
このドキュメンタリー映画は明日の夜にテレビで放映されるでしょう。
der Schirm:傘、スクリーン、受像モニター (Bildschirm)
über den Schirm gehen:テレビで放映される
3240)Das steht schon in der Bibel.
解答
それは昔から知られていることだ。
die Bibel:聖書、バイブル
3241)Er warnte mich vor, dass ich scheitern würde.
解答
彼は私に失敗するだろうと警告した。
jdn. vorwarnen:予め警告する
scheitern:失敗に終わる、ダメになる、挫折する
3242)Der Schein ist abgelaufen.
解答
この証明書は期限切れだ。
der Schein:❶光、輝き、外見 ❷証明書、許可書
ablaufen:期限が切れる、失効する
3243)In diese Zeit fallen die Hauptwerke des Autors.
解答
その作家の主要な作品はこの時期に書かれた。
fallen は、日時などに「当たる」という意味でも使われます。(英語の fall)
3244)Hier ist kein Raum für Witze.
解答
冗談を言っている場合ではない。
der Raum:「お部屋」「場所」などの他に、余地、余裕の意味でも使われます。
der Witz:冗談、ジョーク
3245)Eine Hoffnung regte sich in mir.
解答
私の心に希望が芽生えた。
sich regen:少し動く、活動する、(感情などが) 呼び起こされる、現れる
3246)Jetzt heißt es aufpassen.
解答
今こそ注意することが大切だ。
heißen は、非人称主語の es に不定形または過去分詞を伴って「〜が必要である」「〜が肝要である」の意味になります。
aufpassen:気を付ける、注意する
3247)Sie diesem Gedanken kann ich mich noch nicht anfreunden.
解答
このような考えにはまだ馴染めない。
etw3(Dat.) anfreunden:〜に慣れる、馴染む
3248)Diese seife schont die Haut.
解答
この石鹸はお肌を傷めない。
jdn./etw. schonen:〜をいたわる、保護する、大切に扱う
3249)Schön, ich werde es erledigen.
解答
分かりました。私がやりましょう。
schön は、副詞として「とても」「ずいぶん」のほかに、同意を表して「宜しい」「分かりました」「結構です」の意味でよく使われます。
erledigen:終わらせる、やり終える
3250)Ich glaube, du nimmst die Prüfung auf die leichte Schulter.
解答
君は試験を甘く見てるんじゃないかな。
etw. auf die leichte Schulter nehmen:〜を気楽に考える