ドイツ語クイズ No. 132 に続き、ドイツ語に関するクイズを出題しています。
クイズは1ページに25問あります。
各設問の「解答」をクリックしますと、答えを表示できます。
Bis morgen werde ich meine Arbeit beendet haben. /私は明日には仕事を終えていると思う。
次の文章の空欄を埋めてください
3301)Ich habe eine gute (Z ) in Deutsch bekommen. /私はドイツ語でいい成績をもらった。
解答
Zensur
die Zensur:(学校での) 成績、評点
bekommen:もらう、得る、手に入れる、(感情・状態などを表す語とともに) 〜の状態になる
3302)Ich habe mich am (B ) verbrannt. /私はアイロンで火傷をした。
解答
Bügeleisen
jdn. verbrennen:火傷を負わせる
das Bügeleisen:アイロン
3303)Ihre Ausdauer wurde auf eine harte Probe gestellt. /彼らの忍耐力が試された。
解答
Probe
auf eine harte Probe stellen:(人の能力などを) 試す、テストする
die Ausdauer:忍耐力、粘り、頑張り、スタミナ
3304)Sie (f ) ein moralisches Leben. /彼女は品行方正な生活をしている。
解答
führt
ein glückliches Leben führen:幸せな生活を送る
3305)Solche Dinge gehören nicht in eine (K ). /こういったものは美術展には不適切だ。
解答
Kunstausstellung
die Ausstellung:展示、展覧会
gehören:適当である、相応する
3306)(Z ) Herstellung von Aluminium benötigt man sehr viel Energie. /アルミニウムを生産するには多くのエネルギーが必要です。
解答
Zur
前置詞 zu の、目的・用途を表す用法です。zur Erholung「休養のために」や zum Frühstück「朝食に」などのように使います。
die Herstellung:製造、制作、生産
benötigen:〜を必要とする、要求する
3307)Ich mache jedes Jahr einen (G ). /毎年健康診断を受けています。
解答
Gesundheitscheck
3308)Das ist zum (W ) zu schade. /これは捨てるにはもったいない。
解答
Wegwerfen
wegwerfen:捨てる、廃棄する
zum Wegwerfen zu schade:捨てるのはもったいない (直訳:捨てることはあまりにも悪い)
3309)Wir sollten nichts dem (Z ) überlassen. /成り行き任せにするべきではありません。
解答
Zufall
etw. dem Zufall überlassen:〜を成り行きに任せる
3310)Ich habe (m ) endlich das Trinken abgewöhnt. /私はやっとお酒をやめた。
解答
mir
jdm. etw. abgewöhnen:人に〜の習慣をやめさせる
この文章では再帰的に用いられています。
3311)Das Gemälde stellt den Künstler selbst in jungen Jahren (d ). /この絵は若い頃の画家自身を表している。
解答
dar
darstellen:(絵などで) 表現する、描写する、(役を) 演じる
3312)Er brachte die alten Möbel im Keller (u ). /彼は古い家具を地下室に収納した。
解答
unter
etw. ●● unterbringen:(場所を表す語とともに) 物を●● にしまう、収納する
die Möbel (集合名詞):家具、調度品
der Keller:地下室
3313)Der Turm (h ) sich vom Himmel ab. /塔が空にくっきりと浮かび上がって見える。
解答
heben
sich abheben:くっきりと対照をなす、際立って見える
3314)Die Wunde brennt wie (F ). /傷口が焼けるように痛む。
解答
Feuer
die Wunde:傷、切り傷
brennen:燃える、燃焼する、(明かりが) 灯っている、(傷口などが) ヒリヒリする
3315)Über ihn laufen allerlei Gerüchte ( ). /彼について様々な噂が広まっている。
解答
um
umlaufen:回転する、(お金が) 流通する、(噂などが) 広まる
das Gerücht:噂
3316)Eine perfekte (V )! In jeder Hinsicht eine Frau! /うまく変装したね。どこからどう見ても女だよ!
解答
Verkleidung
die Verkleidung:変装、見せかけ、ごまかし
in jeder Hinsicht:あらゆる点で、どう見ても
3317)Er tat, als ob er es schon (w ). /彼はあたかもそのことを知っているかのようなフリをした。
解答
wüsste
接続法2式の用法で、als ob と組み合わせて「まるで〜であるかのように」を表現します。
3318)Ich kann mich (d ) nicht abfinden. /私にはそれが我慢できない。
解答
damit
sich mit jdm./etw3(Dat.) abfinden:(人・事と) 折り合う、甘んじる
3319)In Japan begann die (L t) in der Yayoi-Zeit. /日本での農作は弥生時代に始まった。
解答
Landwirtschaft
die Landwirtschaft:農業、農耕、耕作
3320)Bei Aufnahmeprüfungen sind die (K ) sehr aufgeregt. /入学試験の時は受験生はとても緊張しているものだ。
解答
Kandidaten
der Kandidat:志願者、受験生
aufgeregt:aufregen「興奮させる、動揺させる、緊張させる」の過去分詞の形容詞用法です。
3321)Da hinten in der Höhle wohnen (F ). 洞窟の奥のほうにはコウモリが棲んでいる。
解答
Fledermäuse
die Höhle:洞窟、ほら穴
die Fledermaus:コウモリ
3322)Was (w ) du machen, wenn du viel Geld (h )? /もしたくさんお金があったら何をする?
解答
würdest, hättest
接続法2式の非現実話法 (仮定話法) です。
3323)Das Brot war mit (S ) überzogen. /そのパンはカビだらけだった。
解答
Schimmel
der Schimmel:カビ
etw. mit etw3(Dat.) überziehen:〜を●●で覆う、かぶせる
3324)Das Handy piepst laut in der (A ). /アタッシュケースの中で携帯電話が大きな音で鳴っている。
解答
Aktentasche
piepen:ピーという音を立てる、か細い高い音がする
laut:【形容詞】❶音の大きい、騒がしい ❷(3格または2格で) 〜によると /【副詞】大声で、騒々しく、うるさく
3325)Hast du das Zimmer ordentlich geputzt? Hier (h ) sich noch der Staub! /ちゃんとお部屋のお掃除したの? ここにまだホコリが溜まってるわよ。
解答
häuft
häufen:山のように積み上げる、山積みする