ドイツ語クイズ No. 165 に続き、ドイツ語に関するクイズを出題しています。
クイズは1ページに25問あります。
各設問の「解答」をクリックしますと、答えを表示できます。
Das Gedicht ist von Schubert vertont worden. /その詩はシューベルトによって曲がつけられている。
次の文章の空欄を埋めてください
4126)Trotz der (S g) fuhr er fort zu reden. /邪魔されているにもかかわらず、彼は話を続けた。
解答
Störung
die Störung:障害、不調
trotz etw2(Gen.):〜にもかかわらず、〜をものともせず
fort:❶去って、いなくなって ❷さらに先へ、続けて
reden:話す、語る、喋る
4127)Sie (w ) eine alte Geschichte immer wieder auf. /彼は古い話を何度も蒸し返した。
解答
wärmte
aufwärmen:(冷えた物を) 温める、スポーツのウォームアップをする、(古い話を) 蒸し返す
immer wieder:よく、何度も
die Geschichte:物語、話、歴史、出来事
4128)Ich habe mich bei der (A n) verrechnet. /私は足し算をするときに計算間違いをした。
解答
Addition
die Addition:足し算、加法
sich verrechnen:計算間違いをする、見込み違い (誤算) をする
4129)Diese Kamera kostete mit dem (Z r) 800 Euro. /このカメラは付属品を含めて800ユーロでした。
解答
Zubehör
das Zubehör:(住宅などの) 付属設備、(機械などの) 付属品、アクセサリー
4130)Die Straßen waren nach der (Ü ) voller Schlamm. /洪水のあと、道路は泥だらけだった。
解答
Überschwemmung
die Überschwemmung:洪水
der Schlamm:泥、泥土
4131)Er trat ihr seine Theaterkarte (a ). /彼は彼女に舞台のチケットを譲った。
解答
ab
jdm. etw. abtreten:人に〜を譲り渡す
4132)Der Vorhang teilt die Kochecke vom Zimmer (a ). /カーテンがキッチンの隅とお部屋を仕切っている。
解答
ab
etw. abteilen:(部屋などを) 仕切る、分ける
die Ecke:かど、隅、曲がり角
4133)Ich habe deine Ausreden (s t)! /君の言い訳は聞き飽きた。
解答
satt
etw. satthaben:〜に飽き飽きしている
die Ausrede:弁解、言い逃れ
4134)TSUKIMI bedeutet (w h) „sich Mond anschauen“. /月見とは、文字通り「月を見ること」です。
解答
wörtlich
wörtlich:文字通りの、原文に忠実な
bedeuten:意味する、表す
anschauen:(意識して) 見る
4135)Ihre (G ) wirken etwas gewollt. /彼女の素振りはどこかわざとらしい印象を与える。
解答
Gesten
die Geste:身振り、ジェスチャー、見せかけ、(間接的な) 意思表示
wirken:効力を発する、機能する、作用する、印象を与える
gewollt:故意に、わざと
4136)Diese Auskünfte sind den Touristen sehr (d h). /これらの情報は観光客にとても役立つ。
解答
dienlich
dienlich:役に立つ、有用な
die Auskunft:情報、詳細
4137)Der Ladeninhaber verlangte (b ) Bezahlung. /店主は現金での支払いを求めた。
解答
bare
bar:現金の
verlangen:要求する、請求する
4138)Wasser ist aus der defekten (L ) gespritzt. /傷んだ水道管から水しぶきが噴き出した。
解答
Leitung
die Leitung:❶指導、指揮、管理 ❷(ガス・水道などの) 配管、送電線、電話線
defekt:欠陥のある、故障している
spritzen:【自動詞】(水などが) 飛び散る、ほとばしる /【他動詞】(お水などを)まく、吹き付ける
4139)Diesem System haften schwere Mängel (a ). /このシステムには重大な欠陥がある。
解答
an
anhaften:❶(汚れなどが) 付着している ❷(欠点などが) 伴う
der Mangel:欠乏、不足、(複数形で) 欠点、欠陥
4140)Mit seiner (E g) macht er sich unbeliebt. /彼は自惚れが強くて好かれていない。
解答
Einbildung
die Einbildung:❶想像、空想、思い込み ❷高慢、自惚れ
sich mit etw3(Dat.) (bei jdm.) unbeliebt machen:〜によって (人から) 嫌われる
4141)Es fehlte nicht viel, und er wäre (ü ) worden. /彼はもう少しで轢かれるところだった。
解答
überfahren
überfahren:轢く、(運転者が見落としたりして) 走って通過する
es fehlte nicht viel:もう少しで
4142)Die Bundesrepublik Deutschland besteht aus 16 (B ). /ドイツ連邦共和国は16の州で構成されている。
解答
Bundesländern
das Bundesland:連邦の州
etw. besteht aus:〜から成っている
4143)Ich dulde keinen (W h). /私はいかなる反論も許さない。
解答
Widerspruch
der Widerspruch:❶反論、異論、異議 ❷矛盾
4144)Jeden Monat mindestens einmal bin ich auf (G e). /月に一度は出張があります。
解答
Geschäftsreise
die Geschäftsreise:出張、商用旅行
mindestens:少なくとも、最低でも
4145)Die Blüten (s ) von den Bäumen. /木から花びらがヒラヒラと舞い降りている。
解答
schneien
schneien:雪が降る、(花びらなどが、雪のように) 舞い落ちる
4146)Ich nehme ein (U r), um im Ausland zu studieren. /留学のために休学します。
解答
Urlaubssemester
das Urlaubssemester:休学
4147)Dieser (B s) ist meinen Wünschen völlig entgegen. /この決定は私の望みに反しています。
解答
Beschluss
der Beschluss:決定
jdm./etw3(Dat.) entgegen:〜に反して、〜とは逆に
4148)Es gibt eben keine Regel ohne (A ). /どんな規則にも例外はあるものだ。
解答
Ausnahme
die Ausnahme:例外、特例
eben:❶平らな ❷ちょうど、たった今 ❸(文中で、諦めがちに) とにかく、要するに ❹(主張を強めて) まさに、ちょうど
ohne:〜なしで、〜を除いて、〜を入れずに
4149)Vom (H f) kommen verdächtige Geräusche. /裏庭で不審な音がします。
解答
Hinterhof
der Hinterhof:裏庭、中庭
verdächtig:不審な、怪しい、疑わしい
das Geräusch:音、騒音、雑音、ノイズ
4150)Wolfgang ist (z s) der beste Schüler der Klassen. /ウォルフガングは間違いなくクラスで一番優秀な生徒だ。
解答
zweifellos
zweifellos:疑いもなく、明らかに