ドイツ語クイズ No. 168 に続き、ドイツ語に関するクイズを出題しています。
クイズは1ページに25問あります。
各設問の「解答」をクリックしますと、答えを表示できます。
Das Wort beginnt mit einem großen B. /その単語は大文字のBで始まる。
次の文章を和訳してください
4201)Es geht um meine Ehre.
解答
私の名誉がかかっているのです。
es geht um jdn./etw.:〜が問題である
die Ehre:名誉、光栄、誉れ
4202)Langsam stellte sich eine Übersicht her.
解答
次第に見通しがついてきた。
sich herstellen:(ある状態が) 作り出される
die Übersicht:展望、見通し、洞察
4203)Diese Maschine macht 400 Touren pro Minute.
解答
この機械は毎分400回転する。
die Tour:❶遠足、ハイキング ❷工程、距離 ❸(機械の) 回転、旋回 ❹(口語) 手口、やり方
4204)Er ist flink wie ein Wiesel.
解答
彼はイタチのようにすばしっこい。
flink:敏捷な、素早い、器用な
das Wiesel:イタチ
4205)Dieser Plan scheint mir abenteuerlich.
解答
この計画は私には冒険に思える。
scheinen:❶〜のように見える ❷(太陽・月・ランプなどが) 照らしている、輝く
abenteuerlich:冒険的な、向こう見ずな、危険な、奇妙な
4206)Sie hängt sehr an diese Stadt.
解答
彼はこの街にとても愛着を感じている。
sich an jdn./etw. hängen:愛着がある、夢中である、執着する
4207)Das Schlimmste konnte gerade noch abgewehrt.
解答
最悪の事態を辛うじて回避することが出来た。
schlimm:悪い、深刻な、悲しい (ここでは形容詞が名詞化して中性名詞になっています)
abwehren:(敵軍・攻撃などを) 防ぐ、(危険などを) 防止する、避ける
4208)Wir müssen sein Alter berücksichtigen.
解答
私たちは彼の年齢を考慮しなければならない。
etw. berücksichtigen:考慮する、尊重する
4209)Sie wurde bleich vor Schreck.
解答
彼女は恐怖のあまり青くなった。
bleich:(人や顔などが) 青白い、蒼白な
der Schreck:驚き、恐怖
4210)Er sah gedankenverloren auf die Strömung des Flusses.
解答
彼はぼんやりと川の流れを見ていた。
gedankenverloren:ぼんやりして
die Strömung:(潮・風の) 流れ、漂流
4211)Sie schrie ihm ihre Wut ins Gesicht.
解答
彼女は彼に面と向かって怒りの言葉をぶつけた。
schreien:叫ぶ、大声で言う
die Wut:激怒、憤激
4212)Sie hat Pudding in den Beinen.
解答
彼女は足が弱い。
Arme / Beine wie Pudding haben:腕や足などが震えている、力が入らない状態である
4213)Die Firma hat sich mit drei Millionen Euro an dem Auftrag beteiligt.
解答
その会社は300万ユーロでその注文を引き受けた。
sich an etw3(Dat.) beteiligen:(会話・討論・試合などに) 参加する、(事業などに) 出資する
4214)Diese Papiere sollen nicht aufeinander gelegt werden.
解答
これらの紙は重ねて置いてはいけません。
aufeinander:互いに〜し合って
4215)Das Gebäude ist sehr ansehnlich.
解答
その建物はとても立派だ。
ansehnlich:かなりの、相当な、立派な
4216)Die Firma ist in den roten Zahlen.
解答
その会社は赤字だ。
rote Zahlen:赤字
4217)Er hat ein scharf geschnittenes Gesicht.
解答
彼は彫りの深い顔をしている。
scharf geschnitten:輪郭のはっきりした、端正な、明快な
4218)Deutschland hat viele Musiker hervorgebracht.
解答
ドイツは多くの音楽家を生み出した。
hervorbringen:❶物を取り出す ❷(街が詩人を、詩人が作品などを) 生み出す ❸(言葉・メロディー・音などを) 発する、響かせる
4219)Sein Zustand hat sich erheblich verschlechtert.
解答
彼の容態は著しく悪化した。
der Zustand:状態、体調
erheblich:かなりの、相当の
verschlechtern:さらに悪くする、悪化させる
4220)Sie hat die Gläser geschwenkt.
解答
彼女はグラスをゆすいだ。
schwenken:フル、振り回す、(水滴などを) 振り払う、(食器などを) ゆすぐ
4221)Sie haben über ihre naiven Fragen gelacht.
解答
彼らは、彼女の浅はかな質問をあざ笑った。
naiv:純真な、繊細な、無邪気な、(考えなどが) 浅はかな
4222)Der Bus war brechend voll.
解答
そのバスははち切れんばかりに満員でした。
brechend:動詞の brechen「壊す」「壊れる」の現在分詞形で、英語の -ing のように形容詞として扱われます。ドイツ語には現在分詞の副詞的用法もあります。(例:hervorragend, wütend, schlafend, ausreichend など)
4223)Nach dem kilometerlangen Marsch waren wir ziemlich kaputt.
解答
早足で数キロ歩いて、私たちはへとへとに疲れた。
der Marsch:行進、足早に長い距離を歩くこと
4224)Dieses Ereignis markiert den Beginn einer neuen Epoche.
解答
この出来事は新時代の始まりを示すものだ。
das Ereignis:出来事、事件
etw. markieren:❶値札をつける ❷示す、標示する
der Epoche:(画期的な) 時代、時期
4225)Die Hausbewohner klagen über ständigen Lärm.
解答
アパートの住人たちは、いつも辺りが騒がしいと苦情を言っている。
klagen:❶苦情を言う、文句を言う ❷嘆く、悲しむ
ständig:絶え間ない、ひっきりなしの、いつも (英語の constantly)
der Lärm:騒音、雑音、物音

当サイトがお役に立ちましたら、ご支援いただけると励みになります。
関連記事
- 【前綴り zu-】ドイツ語の動詞を攻略する
- 【denken・glauben・meinen の違い】ドイツ語トレーニング
- 【Du と Sie の違い】ドイツ語トレーニング
- 【ドイツ語】食事に関する動詞をマスターする
- 【5000問】ドイツ語クイズ No.115/文法・ボキャブラリーの基礎
- 【5000問】ドイツ語クイズ No.52/文法・ボキャブラリーの基礎
- 【Blick・Ausblick・Aussicht の違い】ドイツ語トレーニング
- 【ドイツ語】後悔・落胆の表現
- 【5000問】ドイツ語クイズ No.56/文法・ボキャブラリーの基礎
- 【5000問】ドイツ語クイズ No.62/文法・ボキャブラリーの基礎