ドイツ語クイズ No. 169 に続き、ドイツ語に関するクイズを出題しています。
クイズは1ページに25問あります。
各設問の「解答」をクリックしますと、答えを表示できます。
Drei der Zimmer sind zur Straße ausgerichtet. /3つの部屋は通りに面している。
次の文章を和訳してください
4226)Ich will mit dem Mann nichts zu tun haben.
解答
あの男とは関わりを持ちたくない。
mit jdm./etw3(Dat.) zu tun haben:〜と関わりがある (nichts:何にも、viel:大いに)
4227)Zwei Tabletten unzerkaut vor dem Essen einnehmen.
解答
2錠を噛まずに食前に飲むこと。
zerkauen:(食べ物を) 噛み砕く
einnehmen:❶受け取る、受領する ❷(場所を) 占める ❸(食事や薬などを) とる ❹(所定の位置に) 着く、座る
4228)Er ist über den Hügel gekeucht.
解答
彼は息を切らして丘を越えた。
der Hügel:丘
keuchen:(息を切らしながら) 進む、行く
4229)Diese Pflanze tritt vereinzelt im Hochgebirge auf.
解答
この植物は高い山々にちらほらと生えている。
auftreten:❶姿を現す、(公の場・舞台などに) 登場する、存在する ❷(問題・対立などが) 起こる、発生する ❸(様態を表す語とともに) 〜な態度を示す
vereinzelt:散発的な、時たまの、ばらばらの
4230)Das ist ein schöner Zug an ihm.
解答
そこが彼の素晴らしいところだ。
der Zug:「電車」のほかに、「特徴」「特色」などの意味もあります。
4231)Dabei empfand ich Ohnmacht.
解答
その時私は無力感を味わった。
empfinden:(肉体的・精神的に) 知覚する、感じる
die Ohnmacht:気絶、失神、無力
4232)In diesem Gasthof ist die Bedienung der Kunden ausgezeichnet.
解答
このガストホフはお客さんに対するサービスが行き届いている。
ガストホフとは、レストランを兼ねた小旅館のことです。
die Bedienung:給仕、接待、サービス
ausgezeichnet:抜群の、優秀な、素晴らしい
4233)Das ist doch reine Erfindung.
解答
それは全くの創作だ。
rein:純粋な、不純物のない、まったくの、純然たる
die Erfindung:発明、考案、虚構、でっち上げ
4234)Ich hatte kolossales Glück.
解答
私はとてもラッキーでした。
kolossal:とてつもない、途方もない
4235)Sie verblüfft mich immer wieder.
解答
彼女はいつも私を呆れさせる。
jdn. verblüffen:唖然とさせる、びっくり仰天させる
immer wieder:よく、何度も
4236)Menschen strömten aus dem Ausgang.
解答
出口から人々がどっと出てきた。
strömen:どっと流れ出る、流れ込む
der Ausgang:出口
4237)Ich habe gehört, dass die Vorlesung ausfällt.
解答
私は講義が休講だと聞いた。
die Vorlesung:(大学の) 講義
ausfallen:❶抜け落ちる、脱落する ❷(催し・講義などが) 中止になる ❸欠勤・欠場する ❹(試験・収穫などが) 〜の結果になる
4238)Sein Leichtsinn hatte schlimme Folgen.
解答
彼の軽率さが悪い結果を招いた。
der Leichtsinn:軽率、軽はずみ
schlimm:悪い、深刻な、悲しい
die Folge:❶結果、成り行き、結論、帰結 ❷連続、続編、(刊行物などの) シリーズ
4239)Burg Hohenzollern ist eine Sehenswürdigkeit.
解答
ホーエンツォレルン城は一見の価値がある。
die Sehenswürdigkeit:名所、(建造物や芸術作品などが) 一見に値する
4240)Sie kann frei über seine Ersparnisse verfügen.
解答
彼女は彼の貯金を自由に使うことが出来る。
die Ersparnis:貯金
verfügen:使いこなす、駆使する
4241)Ihre Kenntnisse in Fremdsprachen sind nicht ausreichend.
解答
彼女の外国語の知識は十分ではない。
die Kenntnis:知識、学識、情報
ausreichend:十分な
4242)Er kann sich nicht in andere hineinversetzen.
解答
彼は他人の立場に立ってものを考えられない。
sich in jdn./etw. hineinversetzen:人の身になって考える、物事を慮る
4243)Die Eltern haben ihre Kinder zu tüchtigen Menschen erzogen.
解答
両親は子供たちを有能な人間に育てた。
tüchtig:有能な、能力のある
erziehen:教育する、しつける
4244)Es knackt im Radio.
解答
ラジオに雑音が入る。
knacken:【自動詞】ぱちっ (ぽきっ) という音を立てる、ぽきっと折れる /【他動詞】ぱりっと割る、ぽきっと折る
4245)Er fürchtet, getadelt zu werden.
解答
彼は怒られるのではないかと心配している。
etw. fürchten:〜を恐れる、心配する、怯える
jdn./etw. tadeln:(人・物を) 非難する、咎める、叱る
4246)Er hat den Plan ohne Weiteres bejaht.
解答
彼はその計画にあっさりと同意した。
ohne Weiteres:簡単に、自動的に
bejahen:「はい」と答える、肯定の返事をする
4247)Andere Länder, andere Sitten.
解答
所変われば品変わる。【諺】異なった国や土地では、風俗や習慣が違うこと
die Sitte:風習、習慣、しきたり、風俗
4248)Sie hat feste Grundsätze und handelt auch danach.
解答
彼女は確固たる主義をもって、またそれにしたがって行動している。
der Grundsatz:原理、原則、主義
nach:「〜の後で」のほかに「〜に従って」「〜によれば」などの意味もあります。
4249)Der Gesetzesentwurf wurde mit überwältigender Mehrheit verabschiedet.
解答
議案は圧倒的多数で可決された。
überwältigend:圧倒的な
die Mehrheit:大半、過半数、多数
verabschieden:❶(jdn./sich) 別れを告げる ❷(etw.) 議案などを通過させる、可決する
4250)Bei der Bohrung stieß man unvermutet auf Erdöl.
解答
試掘の際に、思いがけず石油に突き当たった。
die Bohrung:穴をあけること
auf etw. stoßen:偶然出くわす、たまたま見つける
unvermutet:予期しなかった、思いがけない、不意の
das Erdöl:石油