ドイツ語クイズ No. 5 に続き、ドイツ語に関するクイズを出題しています。
クイズは1ページに25問あります。
各設問の「解答」をクリックしますと、答えを表示できます。
Es schmeckt sehr gut. /とても美味しいです。
次の文章の空欄を埋めてください
126)(W ) ist Ihr Name bitte? /お名前は何とおっしゃいますか?
解答
Wie
他には Darf ich fragen, wie Sie heißen? などの言い方があります。
127)„Tatoeba“ bedeutet auf Japanisch „zum ( )“. /「例えば」はドイツ語で zum Beispiel です。
解答
Beispiel
128)Abends sehen wir meistens (f ). /私たちはいつも夜にテレビを観ます。
解答
fern
meinstens:たいていは、殆どの場合
129)(A ) das Telefon klingelte, saßen wir gerade beim Essen. /電話が鳴ったとき、私たちは食事中でした。
解答
Als
klingeln:鳴る、鳴り響く
130)(S ) das Essen bitte auf ( ) Tisch. /夕食をテーブルに置いてください。
解答
Stell, den
動作によって人・物が移動する場合は4格(Akk.) が用いられます。
131)Auf ( ) Tisch steht ein Strauß dunkelroter Tulpen./真っ赤なチューリップのブーケがテーブルの上に置いてある。
解答
dem
130)と比較して、dem Tisch (3格) とden Tisch (4格) の違いは、「置いてある状態」か「〜に置くという動作の方向」かどうかです。
132)Haben Sie das auch (i ) Rot? /これの赤色はありますか?(お店にて)
解答
in
Haben Sie das auch in anderen Farben?:他の色もありますか?
133)Er hat einen (g ) Charakter. /彼は性格がいい。
解答
guten
134)Sie hat Talent (z ) Musik. /彼女は音楽の才能を持っている。
解答
zur
135) Ist das Museum heute (g )?/今日は博物館は開いていますか?
解答
geöffnet
136)Eine Fahrkarte ( ) Hamburg, bitte. /ハンブルクまでの切符を1枚ください。
解答
nach
137)Er hat sie zum Essen (e ). /彼は彼女を食事に招待した。
解答
eingeladen
138)Sprechen Sie bitte (l ). /もう少しゆっくり話してください。
解答
langsamer
139)(R ) bitte dein Spielzeug (a ). /おもちゃを片付けなさい。
解答
Räum, auf
aufräumen:片付ける、掃除する
140)Das Apfelkuchen (s )sehr lecker. /このリンゴケーキはとても美味しい。
解答
schmeckt
schmecken:味がする
lecker:美味しい
141)Die Luft ist sehr rein in den (B ). /山の空気はとても澄んでいる。
解答
Bergen
rein:純粋な、不純物のない
142)Sie hat ein sehr (h ) Gesicht. /彼女はとても可愛い顔をしている。
解答
hübsches
das Gesicht:顔
143)(D ) ich das Fenster öffnen? /窓を開けてもいいですか?
解答
Darf
144)Sehen Sie bitte (n ) nach. /もう一度調べてください。
解答
nochmals
nachsehen:調べる、確認する
145)Das Zimmer (g ) mir. /このお部屋が気に入っています。
解答
gefällt
146)Sie müssen die Blumen jeden Tag (g ). /お花には毎日お水をあげなければなりません。
解答
gießen
gießen:(植物に) 水やりをする、(液体を) かける、注ぐ
147)Sie studiert (a ) (d ) Universität in Heidelberg. /彼女はハイデルベルク大学で学んでいます。
解答
an, der
148)An der Bluse (f ) ein Knopf. /ブラウスのボタンがひとつ取れている。
解答
fehlt
fehlen:❶不足している、欠けている ❷欠席している ❸(jdm.) 人に健康上必要な点が欠けている → 具合が悪い ❹(jdm.) 無くて困る、いなくて寂しい
der Knopf:(スイッチなどの) ボタン、(衣服の) ボタン
149)(V ) morgen früh nicht. /明日の朝は寝過ごさないでね。
解答
Verschlafe
verschlafen:❶寝過ごす、寝坊する ❷(口語) ぼうっとして、ぼんやりしてすっかり忘れる
150)Ich kenne sie seit (i ) Kindheit. /私は彼女を子供の頃から知っている。
解答
ihrer
die Kindheit:幼少期
当サイトがお役に立ちましたら、ご支援いただけると励みになります。
関連記事
- 【leben】ドイツ語の基本動詞をマスターする
- 【5000問】ドイツ語クイズ No.167/文法・ボキャブラリーの基礎
- 【werfen】ドイツ語の基本動詞をマスターする
- 【probieren と versuchen の違い】ドイツ語トレーニング
- 【5000問】ドイツ語クイズ No.66/文法・ボキャブラリーの基礎
- 【brauchen】ドイツ語の基本動詞をマスターする
- 【5000問】ドイツ語クイズ No.105/文法・ボキャブラリーの基礎
- 【5000問】ドイツ語クイズ No.49/文法・ボキャブラリーの基礎
- 【ziehen】ドイツ語の基本動詞をマスターする
- 【abholen】ドイツ語の分離動詞を攻略する