ドイツ語クイズ No. 65 に続き、ドイツ語に関するクイズを出題しています。
クイズは1ページに25問あります。
各設問の「解答」をクリックしますと、答えを表示できます。
Da kann man nichts machen. /それはどうしようもない。
次の文章の空欄を埋めてください
1626)Es wäre (d ), dem Gegner unsere Karten aufzudecken. /敵に手の内を見せるのは愚かなことだ。
解答
dumm
dumm:愚かな
der Gegner:敵、ライバル、対戦相手
die Karten aufdecken:手の内を見せる (自分のカードを開く)
aufdecken:明らかにする、あらわにする、見せる
1627)Das behagliche Bad, das mit einer Badewanne und einer Dusche (a ) ist. /バスタブとシャワーを備えた居心地の良いバスルーム。
解答
ausgestattet
ausstatten:備え付ける、装備する
behaglich:心地よい
1628)Ich kannte ihn (b ) nur als Musiker. /私は今まで、音楽家としての彼しか知らなかった。
解答
bisher
bisher:今のところ、現在、今まで
1629)Das (G ) hast du mir schon letzten Monat erzählt. /先月も君から同じことを聞かされたよ。
解答
Gleiche
erzählen:話す、語る、説明する
1630)Zum Mitnehmen bitte. Könnten Sie das bitte (e )? /持ち帰り用に包んでいただけますか?
解答
einpacken
einpacken:包む、(トランクに) 詰める
1631)Der gute (G ) von Kaffee kommt einem bereits durch die Tür des Cafés entgegen. /カフェのドアを開けた途端にコーヒーのいい香りがしてくる。
解答
Geruch
der Geruch:匂い、香り
jdm. entgegenkommen:(人の方へ) やってくる
1632)Die Bluse ist noch nicht (g ) und sie muss noch einmal gebügelt werden. /このシャツはまだシワがあるから、もう一度アイロンがけが必要だ。
解答
glatt
glatt:【形容詞】なめらかな、つるつるした、すべすべの、シワのない /【副詞】スムーズに、円滑に、淀みなく
bügeln:アイロンをかける
1633)Ich nehme 300 Dollar aus meiner (G ). /私はお財布から300ドル取り出した。
解答
Geldbörse
die Geldbörse:お財布、札入れ
1634)Der Schlitz des Briefkastens ist mit (K ) verschlossen. /郵便受けの投函口がテープで塞がれている。
解答
Klebeband
der Schlitz:差込口、スロット
das Klebeband:粘着テープ
1635)Am Bahnhof gibt es eine (I ), die sehr gute Pizza macht. /駅にはピザの美味しいカフェがある。
解答
Imbissstube
die Imbissstube:カフェ、ちょっとした軽食のお店
1636)In diesem Jahr war (M ) sehr gut. /今年のとうもろこしの収穫はとても良かった。
解答
Maisernte
die Ernte:収穫、収穫高
1637)Das Paket wird (f ) nächsten Sonntag dort ankommen. /その小包がそこに着くのは早くても次の水曜日になるだろう。
解答
frühestens
frühestens:早くても、最短でも
ankommen:着く、到着する、足を踏み入れる
1638)Er brach plötzlich in Gelächter (a ). /彼は急に笑い出した。
解答
aus
in Gelächter ausbrechen:吹き出す、笑い出す (英語の break out into laughter)
plötzlich:【副詞】突然に、急に、不意に /【形容詞】突然の、急な
1639)Das Märchen ist aus historischen (F ) erwachsen. /そのおとぎ話は歴史的事実から生まれた。
解答
Fakten
der Fakt:事実、真実
aus etw3 erwachsen:起こる、生じる
1640)Er hat keine Lust mehr, (b ) Arbeiten zu machen. /彼はもはやお役所的な仕事をする気がしなくなった。
解答
bürokratische
bürokratisch : 官僚的な、お役所的な
1641)Deine (A ) ist überzeugend und gut formuliert. /あなたの論拠は説得力があり、よく練り上げられています。
解答
Argumentation
die Argumentation:(論理的な) 議論、論証、立証
überzeugend:説得力のある、決定的な、確実な
formulieren:組み立てる、構築する
1642)Deine Augen (s ) dich Lügen. /君の目を見れば君が嘘をついていることが分かる。
解答
strafen
jdn./etw. Lügen strafen:〜の嘘を暴く
strafen:罰する、懲らしめる
1643)Wir halten unsere Kinder (a ) kurz, damit sie den Wert des Geldes erkennen. /子供たちにお金の有り難みを分からせるために、私たちは敢えてお金に不自由にさせている。
解答
absichtlich
absichtlich:故意に、慎重に
jdn. kurz halten:人にとって「不十分な」「足りない」状態にする、という意味で使われています。
damit:【副詞】それとともに、それと同時に、それに関連して /【従属接続詞】〜するために、〜するように
erkennen:見分けられる、識別する、見抜く
1644)Kannst du das Buch für mich in (d ) Bücherei zurückgeben? /私の代わりにこの本を図書館に返してきてくれない?
解答
der
die Bücherei:図書館
abgeben:手渡す、差し出す、提出する
1645)Er hat seine Kinder unter Lebensgefahr (a ) den Flammen gerettet. /彼は命がけで子供たちを火災から救った。
解答
aus
die Flamme:火、炎
unter Lebensgefahr:自分の身を危険に晒して
retten:助ける、救う
1646)Der Fall (g ) dem 15. Jahrhundert an. /その事件は15世紀に起こった。
解答
gehört
jdm./etw. angehören:〜に属する、〜のものである
der Fall:(実際の) 場合、事例、ケース
1647)Er ist jetzt (e ) im Garten oder in der Garage. /彼は今お庭かガレージのどちらかにいますよ。
解答
entweder
entweder A oder B:A か B のどちらか
1648)Entschuldigen Sie. Ich wollte Ihnen durchaus nicht Ihre (k ) Zeit stehlen. /すみませんでした。貴重なお時間をとらせるつもりはなかったのですが。
解答
kostbare
kostbar:高価な、貴重な
stehlen:盗む、奪う
1649)Ich habe mich mit (k ) Tee erfrischt. /私は冷たいお茶を飲んでリフレッシュした。
解答
kaltem
sich erfrischen:元気にする、爽快な気分になる
1650)Paul bereitete seine (R ) sorgfältig vor. /ポールは入念にスピーチの準備をした。
解答
Rede
die Rede:スピーチ、話、話すこと
sorgfältig:入念に、綿密に
vorbereiten:準備する