【英語】お酒・酔っ払いに関する表現

Posted in 英語力強化, 英語学習

「乾杯する」「酔っ払う」「お酒に弱い」などのお酒に関する英語表現を、例文とともにご紹介していきます。

ご興味のある方は、当サイトで 英語クイズ(5000問) を出題しておりますので是非ご覧ください。

目次

乾杯する

「乾杯する」は、make a toast が一般的です。toast は、皆さんご存知の「パンのトースト」の他に、「乾杯」「乾杯の言葉」の意味があります。

これは古代ヨーロッパで、小さな焼いたパンをワインやお酒に入れていたことに由来しているといわれています。

Let’s make a toast.
(乾杯しましょう。→ make toast ですと、パンをトーストする意味になるので注意してください)

Will you make a toast?
(乾杯の挨拶をしてもらえますか。)

Why don’t we have a toast?
(乾杯しましょう。)

I propose a toast.
(私が乾杯の音頭をとります。)

Cheers!
(乾杯!)

To our victory! Cheers!
(この勝利に乾杯!)

Here’s to our 10th year anniversary!
(10周年に乾杯!)

POINT

・Why don’t we . . . ?:〜しませんか、〜しましょうよ
・propose a toast:乾杯の音頭をとる

飲みに誘う

Let’s go for a drink tonight. The usual place.
(今夜飲みに行こうよ。いつものお店で。)

I wish I could, but my wife will kill me if I don’t get home by 9:00.
(そうしたいけど、9時までに帰らないと嫁に殺される。)

If you ever need someone to talk about anything, I’ll always be happy to listen.
(誰かに話したくなったらいつでも聞くよ。→「喜んで〜するよ」の意)

Let’s not talk business over drinks.
(お酒の席で仕事の話はやめよう。→「お酒を飲みながら」の意)

I don’t like discussing business over drinks.
(お酒の席で仕事の話をするのは好きじゃない。)

We should drink to our hearts’ content.
(今日はとことん飲もう。→「心ゆくまで」の意)

It’s my treat today.
(今日は僕のおごりだから。)

It’s on the company.
(この会は会社持ちです。→ 飲み代が会社の負担である)

POINT

・to one’s heart’s content:この content は「満足」の意味で、「心が満足するまで」つまり「思う存分」となります。
・It’s my treat.:奢る、支払う

飲み屋で

How about just ordering drinks first?
先に飲み物を注文しましょうか。)

I’ll start with a beer. / I’ll have a beer to start off with.
(とりあえずビールで。)

What brand of beer do you like?
(ビールの銘柄はどこが好き?)

What kind of appetizer do you want to have? / What should we get to snack on?
おつまみは何がいい?)

I’m just going to look over the menu and think about it.
(ちょっとメニューを見てから決めよう。→「ざっと目を通す」の意)

I’d rather a little bit stronger liquor next time.
(次は少し強めのお酒にしようかな。)

Shall I squeeze the lemon juice?
(レモンを絞って入れますか。)

I’ll have a double whiskey, straight.
(ウィスキーのストレートをダブルで。)

Scotch and water, please.
(スコッチの水割りをお願いします。)

This liquor is too strong for me to drink.
(このお酒は強すぎて私には飲めない。)

POINT

・appetizer:前菜、おつまみ
・look over:見渡す、(概要を掴むために) ざっと目を通す
・too A (for B) to do:あまりにも (B には) A すぎて~出来ない

ワイン・ウィスキー

I’m not an expert on wine.
(ワインには詳しくないです。)

What kind of food does this wine go well with?
(このワインにはどんな料理が合いますか。)

I prefer to drink dry white wine.
辛口の白ワインが好きです。)

The wine has aged for more than 20 years.
(そのワインは20年熟成されている。)

He has a wine made in the year of his birth and stores it in a wine cellar.
(彼は自分の生まれ年のワインを持っていて、ワインセラーに保管している。)

It’s a vintage year for French wine.
(それはフランスの当たり年のワインだ。)

Please don’t make my whiskey too watery.
(ウィスキーの水割りはあまり水っぽくしないでください。)

Please add a dash of brandy in my tea.
(紅茶にブランデーを少し入れてください。)

POINT

・sweet/dry:甘口/辛口
・vintage year:当たり年
・add/put a dash of A:(加味するために、少量の) A を加える

酔っ払う

He really has a drinking problem.
(彼はかなり酒癖が悪いね。)

He talks a lot when he’s been drinking.
(彼は酔うとよく喋るね。)

He always drinks until he is blind drunk.
(彼はいつも泥酔するまで飲む。)

Don’t you think maybe you’ve had enough?
(ちょっと飲み過ぎじゃない? →「十分に飲んだと思わないの?」の意)

My friends and I drank three bottles of wine last night.
(昨夜、友達とワインを3本も空けたよ。)

My mind is in a haze after drinking so much.
(飲みすぎて頭がボーっとする。)

He is a die-hard drinker.
(彼は酒豪だ。)

I get drunk easily
すぐに酔っ払ってしまうんだ。)

I don’t remember much about last night.
(昨日の夜のことはほとんど覚えていない。)

I have a horrible hangover from too much wine.
(ワインの飲み過ぎでひどい二日酔いだ。)

He gets bolder when he’s had a drink or two.
(彼は飲むと気が大きくなる。)

POINT

・be blind drunk:酔い潰れている
・in a haze / in an alcoholic haze:酒で意識が朦朧として
・get bold:大胆になる、果敢になる

その他の表現

I want to get rid of this beer belly.
(このビール腹を何とかしたい。→「取り除く」の意)

There’s nothing better than beer after taking a bath.
(お風呂上がりのビールは最高だね。→「〜に勝るものはない」の意)

My father always add water to his whiskey and drink it.
(父はいつもウィスキーを水で割って飲む。)

I’m a social drinker.
(お酒は付き合いで飲む程度です。)

I can’t drink much alcohol. / I can’t drink a lot. / I’m a lightweight drinker.
あまり飲めないんだ。)

I can’t drink at all. / I can’t drink even a drop of alcohol.
(お酒は一滴も飲めないんだ。)

I don’t drink alcohol.
(お酒は飲まないんだ。→ 体質も含めて、飲まないと決めているニュアンス)

I don’t drink hard liquor like vodka or whiskey.
(ウォッカやウィスキーなど強いお酒は飲まないです。→ 例を挙げて「〜のような」の意)

My body won’t allow me to drink any alcohol. /I can’t handle alcohol.
(体質的にお酒が飲めないんだ。)

Let’s go fifty-fifty on the bill.
(割り勘にしましょう。)

POINT

・belly:(人・動物の) 腹部
・there’s nothing better than:〜に勝るものはない
・allow A to do:A に〜することを許す、許可する


当サイトがお役に立ちましたら、ご支援いただけると励みになります。

Buy Me A Coffee

Scroll to top