【英語】困る・混乱 に関する表現

Posted in 英語力強化, 英語学習

安心・安堵の気持ちの 英語表現 に続き、今回は 困惑や混乱する気持ち に関する英語表現をご紹介します。

ご興味のある方は、当サイトで 英語クイズ(5000問) を出題しておりますので是非ご覧ください。

目次

困る・困惑する

困惑した気持ちや状況を表すには、主に以下のような言い方があります。

・be in trouble:困った状況にある
・be at a loss:重大な問題などが起きて「途方に暮れている」
・be puzzled about / that節 / to do:状況を理解できずに「当惑している」
・be perplexed:(ややかたく) 自分の想像と違うことや難問などで「困惑する」
・be baffled:困る、悩む

I‘m in trouble with my son.
(息子のことで困っている。)

I’m in a bit of a jam.
(困ったな。→ jam は「苦境・困難」のくだけた言い方)

I don’t know what to do.
What should I do?
(どうしたらいいだろう。)

was at a loss for words.
I was at a loss for what to say.
(言葉に詰まった。)

She was sitting on a chair with a puzzled look on her face.
(彼女は困惑した表情で椅子に座っていた。)

I was puzzled by his question. 
(私は彼の質問に当惑した。)

He was somewhat at a loss for an answer.
(彼はいささか返答に困った。)

Everyone there was perplexed by his behavior.
(そこにいた誰もが彼の振る舞いに困惑した。)

I noticed her baffled expression.
(僕は彼女の当惑した表情に気づいた。)

My dog looked bemusedly into the mirror.
(私の犬は当惑したように鏡を覗き込んだ。)

The trouble with her is that she talks too much.
(彼女の困ったところは喋りすぎることだ。)

Don’t hesitate to let me know if you meet difficulties.
(困ったことがあれば遠慮なく言ってね。)

He is financially struggling.
(彼はお金でもがいている。)

He is in an awkward position.
(彼は気まずい立場にある。)

How should I put this?
(何と言ったらいいだろう。→ この put は「表現する」という意味)

Her mother caught a disease on her.
(彼女は母親に病気になられて困った。)

POINT

・bemusedly:混乱して、困惑して
・Don’t hesitate to do. . . :「遠慮せずに〜してね」の決まり文句
・struggle:【自動詞】苦闘する、困難に打ち勝つために懸命に努力する /【名詞】闘争、戦い
・awkward:きまりの悪い、落ち着かない、(人・動作などが) 不器用な
・catch A on B:B を A で困らせる (B は被害の対象)

難儀する・手こずる

He has trouble with social interactions.
(彼は人ととの交流が苦手だ。)

The patient has trouble/difficulty in walking.
(その患者は歩行するのが困難だ。)

We encountered many difficulties.
(私たちは多くの困難に直面した。)

I have difficulty pronouncing “r” in German.
(ドイツ語の「r」の発音に苦労しています。)

POINT

・have trouble with:〜で苦労する
・encounter:❶(問題・困難などに) 直面する ❷(かたく)(思いがけなく・偶然に) 出会う
・difficulty:難しさ、困難、苦難
・pronounce:(文字・単語などを正しく) 発音する

混乱する

混乱した気持ちや状況を表すには、主に以下のような言い方があります。

・confuse:「混乱させる」という意味の他動詞で、be confused で「混乱している」を表します。
・confusing:confuse の形容詞形で、「混乱させる・紛らわしい」
・distract:注意をそらす、紛らせる
・disrupt:(会合・制度・交通などを) 混乱・中断させる

He got confused by my instructions.
(私の指示で彼は混乱した。)

Some parking signs are so confusing.
(駐車標識は紛らわしいものもある。)

The subway station has been thrown into confusion after the explosion of a time bomb.
(時限爆弾の爆発によって、地下鉄の駅は混乱に陥った。)

I asked a fortune teller for advice on the matter, but his advice only confused me.
(そのことで占い師に意見を聞いたが、かえって混乱するだけだった。)

The construction noise distracted him from studying.
(彼は工事の音で気が散って勉強に集中できなかった。)

The blackout disrupted traffic and trapped people in elevators.
(突然の停電で交通網が混乱し、人々がエレベーターに閉じ込められた。)

It will mislead the public if you announce it.
(そんなことを公表したら人々を惑わせるだけだ。)

That makes no sense.
(それは意味をなさないよ。)

POINT

・mislead:人を誤解させる、誤った方向に導く
・make no sense:意味をなさない、筋が通っていない

分からない・理解できない

I’m not sure.
(分からないよ。)

I can’t figure it out.
(理解できない。→「分かる・理解する」という意味)

I can’t make heads or tails of it.
(全く分からない。→「コインの表かかも分からない」の決まり文句)

It’s all Greek to me.
(さっぱり分からないよ。→「まるでギリシャ語のように理解できない」という意味)

POINT

・figure out:〜であることが分かる、(計算して) 答えを出す
・heads or trails:(コインの) 表と裏

その他の表現

I need your help.
(助けて欲しいんだ。)

He got over his difficulties.
(彼は困難に打ち勝った。)

Be careful about media manipulation.
(メディアの情報操作には気をつけなさい。)

POINT

・get over:(困難を) 乗り越える、病気から回復する
・media manipulation:メディアの情報操作


当サイトがお役に立ちましたら、ご支援いただけると励みになります。

Buy Me A Coffee

Scroll to top