
お魚を英語で数えられますか? に続き、今回は英語の furniture の意味や使い方について解説していきます。
ご興味のある方は、当サイトで 英語クイズ を出題しておりますので是非ご覧ください。
目次
furniture とは何か

furniture は「家具(全般)」や「調度品」などと訳され、日本語では家具を数えることができますが、厳密には furniture は「家具」ではなく、「家具諸々」という「集合名詞」を意味しています。
そのため、英語の furniture は数えることができません。
furniture という集合名詞の中に、a chair「椅子」や a sofa「ソファ」などが属している、というイメージです。
これは、dollar や coin は数えることができるものに対し、money という「お金の概念」は数えることができないのと同じ理屈になります。
家具の数え方

furniture は 不可算名詞 なので、piece や item などを使います。
I bought some new furniture.
(新しい家具を買った。)
This set of furniture uses high-quality wicker.
(この家具セットは、高品質の籐を使用しています。)
Three pieces of furniture are in the bed room.
(寝室には家具が3つある。)
Several pieces of our furniture were soaked in this flood.
(この洪水で家具が数点水浸しになった。)
A bed is one of the most important items of furniture in the home.
(ベッドは家の中で最も重要な家具のひとつです。)
・soak:(一定時間、液体に) 浸す、つける、(水・雨・液体が、人・物などを) びしょ濡れにする
集合名詞の例
furniture のような集合名詞の例をいくつかご紹介します。
clothes / clothing

clothes は「衣服・衣類」を表し、clothing はややかたく「衣類全般」を指します。
With a shape like hers, she can wear any clothes she likes.
(彼女のようなスタイルなら、好きな服を着られる。)
What’s your favorite item of clothing?
(どんなお洋服が好みですか。)
・stay/keep in shape:健康・体型を保つ、体を鍛える
cutlery / silverware

cutlery は、ナイフ・フォーク・スプーンなどの「食卓用金物」を表します。cutlery は主にイギリス英語で、アメリカ英語では silverware がよく使われます。
You can save 20 dollars if you buy the cutlery as a set instead of purchasing each piece individually.
(食器類を別々ではなくひと揃いで購入すれば20ドル節約できます。)
Please put the silverware in the top drawer.
(銀食器を一番上の引き出しに入れてください。)
・instead of:〜の代わりに、〜ではなく
・individually:個々に、それぞれ
jewelry

jewelry は、貴金属類や宝石類、装身具を表す集合名詞です。
She doesn’t usually wear jewelry.
(彼女は普段宝石を身につけていない。)
These pieces of jewelry come from Brazil.
(これらの宝石類はブラジル産です。)
baggage / luggage

baggage と luggage は、いずれも「旅行用の手荷物・カバン」を表す不可算名詞です。
アメリカ英語では baggage がやや多く、luggage は イギリス英語で使われる傾向にありますが、さほど厳密ではありません。
We were asked to leave our baggage in the cloakroom at the museum.
(博物館では荷物をクロークに預けるように言われた。)
Please stow your luggage in the overhead compartments.
(お荷物は頭上の物入れに入れてください。)
・cloakroom:(ホテル・劇場・駅などの) 荷物の一時預かり所
・stow:(次に使う時まで、荷物・器具などを) きちんとしまっておく
machinery

machinery は、特に大型の機械類や機械装置を表す集合名詞で、数えるときは piece を使います。
Not training people in the operation of the machinery is irresponsible.
(その機械装置を操作する人たちを訓練しないのは無責任です。)
The dishonest salesman had tricked my father into buying a useless piece of machinery.
(不誠実なセールスマンが、父を騙して役に立たない機械を買わせた。)
stationery

stationery は、文房具や事務用品全般を指す集合名詞です。
※ スペルのよく似た stationary は、乗り物・人などが「静止した」という意味の形容詞ですので注意してください。
He bought some stationery at the school store.
(彼は学校の売店で文房具を買った。)
German stationery stores are good places to find some little souvenirs.
(ドイツの文房具店はちょっとしたお土産を買うのに良いでしょう。)
・souvenir:(旅・経験などの) 思い出の品、記念品、お土産