
日本語の「ついでに」は、英語でどのように表現するのでしょうか?
今回は、「ついでに」「何かをする折に」「せっかくだから」を意味するさまざまな英語表現を、例文とともにご紹介していきます。
ご興味のある方は、当サイトで 英語クイズ(5000問) を出題しておりますので是非ご覧ください。
目次
- 「ついでに」ってどういう意味?
- and
- too
- as well
- on the way (to)
- while
- when
- incidentally
- by the way
- in passing
- その他の表現
「ついでに」ってどういう意味?
「ついでに」の意味
何かをするときに、その機会を使って直接には関係のない別のことを行う
「ついでに」は、「せっかく〜するのだから」という意味や、「都合の良い時にでも」のニュアンスも持っています。
以下の英単語を使って表すことが出来ますので、状況や意味合いに応じて使い分けてみましょう。
and | そして |
too | 〜も |
as well | 〜も |
on one’s way (to) | 〜する途中で |
while | 〜する間に |
when | 〜するときに |
incidentally | ついでに言うと |
by the way | incidentally の口語的表現 |
in passing | 他のことをするついでに |
それぞれの例文を見ていきましょう。
and
and は等位接続詞で、語・句・文を繋ぐ役割を持っており、シンプルに「〜して、ついでに〜する」を表すことができます。
I went to the post office and the drugstore.
(郵便局に行くついでに薬局に行った。)
I walked my dog and bought a newspaper at the newsstand.
(犬の散歩のついでに売店で新聞を買った。)
・newsstand:(新聞・雑誌の)売り場、売店
too
文末に too をつけると「〜もまた」の意味になり、「ついでに」感が出ます。
Can you clean the bathroom? Oh, can you clean the windows too?
(トイレを掃除してくれる? あ、ついでに窓も拭いてくれる?)
as well
as well の原義は「同じくらい良い」で、通例文末で「〜もまた」「その上」という意味で用いられます。
I think we should order some coke as well.
(ついでにコーラもいくらか注文したほうがいいと思うよ。)
I cleaned my room and mopped the living room as well.
(自分の部屋を掃除したついでに、リビングをモップがけした。)
on one’s way (to)
on one’s way (to) は、「〜の途中で」という意味ですが、その道程で「ついでに何かをする」というニュアンスがあります。
I bought some flowers on my way to the station.
(駅に行くついでにお花を買った。)
I’ll drop you off at the station on my way to the mall.
(買い物に行くついでに駅まで送ってあげるよ。)
Can you mail this letter for me on your way to the grocery (store)?
(スーパーに行くついでにこの手紙を出してきてくれる?)
関連記事:【英語】mail の使い方 -「郵便物」は数えられる?
・drop 人 off:(車で連れて行き) 人を降ろす
・grocery (store):日用雑貨店
while
while は、「〜している間に」を意味する接続詞です。
while you’re at it / while I’m at it という言い回しは「〜するついでに」を表すことができるとても便利な表現です。
I’ll buy doughnuts while we’re here.
(ついでにドーナツを買うわ。→ 誰かと買い物をしているとき)
You can iron my shirt while you’re at it.
(アイロンするついでに僕のシャツも頼むよ。→ You can はやんわりとした命令)
Can you get me the mayonnaise while you’re in the kitchen?
(キッチンに行くついでにマヨネーズを持ってきてくれる?)
Could you please bring the documents I just printed out while you’re at it?
(ついでに私がプリントした書類を持ってきてもらえますか?)
While I was on the business trip, I got the chance to see some sightseeing spots.
(出張のついでに観光名所を見る機会を得た。)
Are you going to the supermarket? Could you take some snacks for me while you’re at it?
(スーパーに行くの? ついでにお菓子を買ってきてくれる?)
I’m going to the bookstore. – While you’re at it, can you buy the latest issue of ABC magazine for me?
(本屋さんに行ってくるよ。ー ついでにABCマガジンの最新号を買ってきてくれる?)
関連記事:【as と while の違い】「〜しながら」は英語でどう言うの?
・mop:❶(床などを) モップで拭く、掃除する ❷(汗や液体などを) 拭く、ぬぐう
when
when は、皆さんご存知のように「〜するときに」の意味ですが、使い方によっては「ついでに」のニュアンスを表すこともできます。
I asked about her when I talked with Jack on the phone.
(ジャックと電話したついでに彼女のことを聞いたよ。)
incidentally
incidentally は、「ところで」「ついでに言っておくと」という意味で使われます。
前言に付け加えたり、今思いついたことをさりげなく導入するイメージです。
Incidentally, where were you this morning?
(ついでに聞くけど、今朝はどこにいたの?)
He said, incidentally, that he hadn’t seen her.
(ついでに言うと、彼は彼女を見なかったと言っていました。)
by the way
by the way は口語的な表現で、新たな話題を持ち出す「ところで」の意味のほかに「ついでに」のニュアンスもあります。
By the way, I’d like to ask another favor.
(ついでにひとつお願いがあるんだけど。)
in passing
in passing は「通りがかりに」の意味のほかに、文語で「話のついでに」の使い方があります。
He made this remark in passing.
(彼はついでにこの言葉を述べた。)
She mentioned her family (only) in passing.
(彼女はついでに家族のことに触れた。)
・remark:(短めの) 感想、発言、意見
・mention:(会話・文書で) 軽く触れる、述べる
その他の表現
I might as well have them repair the water dispenser.
(ついでにウォーターサーバーも修理してもらおう。)
I was just . . . ing mine anyway. Don’t worry!
(ついでに〜しただけよ。気にしないで。)
I was washing my clothes so I did yours too.
(自分の分のついでに、あなたのものも洗濯しておいたわ。)
I had an errand to run nearby so I thought I would stop by.
(用事があって近くまで来たからついでに寄ろうと思ったんだよ。)
・might as well:せっかくだから、好都合だから
・errand:使い走り、(使いの) 用件、用足し
・stop by:(口語) 立ち寄る