
日本の「パブ」「ダイニングバー」ともいわれる大衆酒場、「Izakaya / 居酒屋」。
お仕事を終えたサラリーマンや、若い人たちの交流の場として独自の文化を生み出しています。
海外では「飲み放題」が禁止されている国が多く、低価格で好きなだけお酒を飲むことができる日本の居酒屋に驚愕する人が多いようです。
また、日本では当たり前になっている「店員さん呼び出しボタン」も、海外の方々がびっくりするシステムのひとつです。
そんな居酒屋の定番メニューを英語で説明する表現をまとめましたので、ご参考になれば幸いです。
ご興味のある方は、お寿司 編、お蕎麦とうどん 編 もご覧ください。
目次
※「おでん」は 英語で説明する【温かい鍋もの】編 をご覧ください。
居酒屋の簡単な説明

居酒屋の最も簡単な言い方としては、
Japanese style pub(日本式のパブ)
Japanese-style dining bar(日本風のダイニングバー)
がありますが、もう少し説明を加えて分かりやすくすると以下のような表現があります。
Japanese style pub featuring casual atmosphere and reasonable prices
(気さくな雰囲気とお手頃価格が売りの日本風パブ)
Akachōchin (red paper lanterns) is typically displayed outside izakaya restaurants in Japan.
(日本では、居酒屋の外によく赤提灯があります。)
Izakaya is a Japanese gastropub or bar that serves various kinds of food and drinks.
(居酒屋とは、様々なお料理やお酒などを提供する日本のパブまたはバーです。)
Izakaya is a type of Japanese bar that serves a variety of snacks, dishes and alcoholic drinks at reasonable prices.
(様々なおつまみやお料理、お酒類などをお手頃価格で提供する日本のバーです。)
Izakaya is a casual style Japanese bar restaurant which offers alcohol and dishes at reasonable price with Japanese-style atmosphere.
(居酒屋とは、和風の雰囲気の中で低価格でお酒やお料理を提供する日本のカジュアルなバーです。)
Izakaya is a type of informal Japanese gastropub.
(居酒屋とは、日本のカジュアルな飲み屋のことです。)
At izakaya, the total bill is settled at the end.
(居酒屋では、お勘定をまとめて最後に支払います。)
お通し(突き出し)
お通しは一般的に、small appetizer または an automatic appetizer などと訳されます。
It is an appetizer that comes with your first drink.
(最初のお飲み物と一緒に供されるおつまみです。)
It is charged onto the bill as a kind of entry fee.
(入店料 / チャージとしてお会計に加算されます。)
Otōshi is part of the table charge.
(お通しは席料の一種です。)
It’s like a seating charge.
(これは席料のようなものです。)
必要であれば、お通しが「席料」の一種であることを伝えるのも良いでしょう。
一品料理

おつまみ
冷奴:chilled tofu
お漬物:assorted Japanese pickles
枝豆:boiled soybean
たこわさ: pieces of octopus with wasabi
いかの塩辛:salted, fermented tiny strips of squid
だし巻き玉子:rolled omelette
天ぷらの盛り合わせ:assorted tempura
フライドポテト:french fries
コロッケ:Japanese croquette
揚げ出し豆腐:deep-fried tofu
a dish of deep-fried bean curd served in dashi broth seasoning with soy sauce
(お醤油ベースのだし汁で煮た厚揚げ)
シーザーサラダ:caesar salad(※スペルに注意)
野菜炒め:stir-fried vegetables または vegetable stir fry など
お肉料理

唐揚げ:Japanese fried chicken
鶏の手羽先:chicken wings
鶏の軟骨揚げ:deep fried chicken cartilage
もつ煮:stewed giblets または simmered offal/pork innards
牛すじの煮込み:simmered beef tendon (腱)
お魚料理

焼き魚:grilled fish
お刺身の盛り合わせ:assorted sashimi
えいひれ:grilled ray fin または grilled stingray fin
ホッケの開き(塩焼き):grilled hokke fish
鯖の塩焼き:grilled salted mackerel
カレイの煮付け:simmered flounder
あん肝:monkfish liver または goosefish liver
ご飯もの、麺もの
お茶漬け:cooked rice soaked with tea
「ご飯にお茶をかけて、美味しいの!?」と驚かれる可能性がありますので、「お茶」の代わりに「出汁のスープ」、そして様々なトッピングがあることを伝えるのも良いでしょう。
- cooked rice in soup
- hot tea poured over rice
- boiled rice in dashi soup
a Japanese dish comprised of rice with tea or dashi soup poured over it
(ご飯にお茶または出汁をかけた日本の一品料理 → comprise「〜から成る」)
boiled rice in green tea with toppings (seaweed, salted plums, salted salmon, and so on)
(ご飯に緑茶をかけて、海苔、梅干し、鮭などをトッピングしたもの)
雑炊:rice porridge
チャーハン:fried rice
やきそば:stir-fried noodles with meat and vegetables
焼き鳥 / Yakitori
日本人にとってお酒のおつまみといえば、唐揚げと並ぶほど人気なのが焼き鳥。
鶏肉の部位によって違う味わいや食感を楽しめるのも魅力です。

char-broiled chicken(炭火で焼いた鶏肉)
Japanese style barbecue using chicken
(鶏肉をつかった日本風バーベキュー)
skewed, grilled chicken seasoned with salt or sweet soy sauce
(串に刺して、お塩または甘辛い醤油だれで味付けして焼いた鶏肉)
Yakitori is grilled checken skewered from several bite-sized pieces of various parts of chicken.
(焼き鳥とは、鶏肉の様々な部位を一口サイズに切って串に刺して焼いたものです。)
It is grilled over charcoal with salt or sweet soy sauce until tender and juicy.
(お塩をふるか甘辛いたれをつけて、柔らかくジューシーになるまで炭火で焼きます。)
Pork and beef, along with their guts, are also used for yakitori.
(焼き鳥には、豚肉、牛肉、または内臓なども使われます。)
Yakitori is a staple food in Izakayas.(焼き鳥は居酒屋の定番メニューです。)
・つくね:chicken meatballs
・ささみ:breast
・レバー:liver
・とり皮:skin
・せせり:neck
・すなぎも:stomach または gizzard
・なんこつ:cartilage
・はつ:heart
・ぼんじり:root of tail
・えんがわ:external part of stomach
・もみじ:feet
串カツ・串揚げ / Kushikatsu・Kushiage
唐揚げ、焼き鳥もいいけれど、串カツもお酒のお供に大人気のおつまみです。
新鮮な素材を使って揚げた串カツは、衣の香ばしさとソースの風味が相まって食欲をそそります。

skewered cutlet(串に刺したカツレツ)
deep fried skewer pork(豚肉を串に刺して揚げたもの)
deep fried skewers of meat, seafood and vegetables
(お肉、魚介類、お野菜を串に刺して揚げたもの)
Japanese dish of deep-fried skewered meat, seafood and vegetables
(お肉、魚介類、お野菜を串に刺して油で揚げた日本料理)
meat and vegetables on skewers deep-fried in batter
(串に刺したお肉やお野菜を、衣につけて油で揚げたもの → batter「ねり粉」)
Kushikatsu is a dish with bite-sized meat and vegetables on the skewer coated with flour, eggs and bread crumbs, which is deep-fried.
(串カツとは、ひと口サイズに切ったお肉やお野菜を串に刺し、小麦粉、卵、パン粉をつけて油で揚げたものです。)
※「おでん」は 温かい鍋料理 編 をご覧ください。
・豚肉:Pork
・つくね:Chicken meatballs
・エビ:Shrimp
・レバー:Liver
・ソーセージ:Sausage
・イカ:Squid
・うずら:Quail eggs
・アスパラ:Green asparagus
・しいたけ:Shiitake mushroom
・エリンギ:Elingi mushroom
・茄子:Eggplant
・玉ねぎ:Onion
・れんこん:Lotus root