【英語】メールソフトに関する表現

Posted in 英語力強化, 英語学習

PCの操作に関する英語表現 に続き、今回は「メールを送信する」「受信する」「添付する」など、メールソフトに関する英語の様々な動詞とその表現を、例文とともにご紹介していきます。

ご興味のある方は、当サイトで 英語クイズ(5000問) を出題しておりますので是非ご覧ください。

目次

メールを送信する

I’ll send you an e-mail with the PDF.
(PDFを添付したメールを送ります。)

Click “Reply All.”
(「全員に返信」をクリックしてください。)

Please send me a blank e-mail.
(私にメールを送ってください。)

I’ll send you an e-mail with the photo.
(写真を添付したメールを送るよ。)

Could you e-mail me more details?
詳細をメールで送っていただけますか。)

Please forward the e-mail to all involved just in case.
(念のため関係者全員にメールを転送してください。)

Make the invoice ASAP/as soon as possible.
(至急納品書を送って。→ ASAP はネットワーク上の略語)

I’ll create folders and sort the mails by the sender.
(フォルダを作って、送信者ごとに分けよう。)

I meant to send it, but it didn’t send.
(送信したつもりが送れていなかった。)

I attached the wrong file to an e-mail.
(違うファイルをメールに添付してしまった。)

I sent an e-mail to the wrong person.
(メールの送信先を間違えた。)

Please report your inventory in the Excel format and attach it to the e-mail.
(エクセルで在庫表を作ってメールに添付してください。)

POINT

・blank e-mail:空メール
・forward:(電子メール・手紙などを) 転送する
・just in case:念のため、万が一
・as soon as possible:出来るだけ早く
・meant to:〜するつもりである
・inventory:商品目録、棚卸表、全在庫品
・attach:貼り付ける、添える

メールを受信する

Please sign in to read or send e-mail.
(メールを閲覧、送信する場合はログインしてください。)

I received your e-mail, but the characters are garbled.
(君から受け取ったメールは文字化けしていたよ。)

主語を the characters ではなく your e-mail や it にしてしまうと、「君のメールは要領を得ない」 という意味になるので注意してください。

Unread mails are highlighted in the Inbox.
(未読メールが、受信ボックスの中で強調表示されている。)

My e-mail bounced back. Is this the right e-mail address?
(メールが返ってきました。アドレスは正しいですか。)

If it’s in an e-mail, it ends up sounding kind of cold.
(メールだと冷たく聞こえてしまうよね。→「ちょっと・まあ」のようなぼかし表現)

POINT

・garbled:(話・情報などが) 混乱した、歪められた、(メールなどが) 文字化けした
・highlight:目立たせる、強調する
・bounce back: (Eメールなどが) 送信元に戻る
・end up:最終的に〜に至る

セキュリティ

This attachment looks dangerous. I’ll delete it right now in case it’s a virus.
(この添付ファイルは危なそうだわ。今すぐ削除しなきゃ。)

To help prevent from getting a virus don’t open any e-mails unless you know who its from.
(ウイルスに感染するのを防ぐために、誰からのメールか分からない限りはメールを開かないでください。)

If the e-mail is from an external party, please check the e-mail address even if you know the person.
(外部のからのメールは、例え知り合いでもアドレスを確認してください。→「外部の」の意)

POINT

・in case:〜の場合に備えて
・prevent A from 〜ing:A に〜することを邪魔する、妨げる
・external:外の、外部の、外面の
・party:(くだけて) 〜な人
・even if:たとえ〜だとしても


当サイトがお役に立ちましたら、ご支援いただけると励みになります。

Buy Me A Coffee

Scroll to top