英語で説明する【お刺身と海鮮丼】

Posted in 英語力強化, 英語学習

英語で説明するお寿司編 に続き、お刺身と海鮮丼を英語で説明したいときに使える表現をご紹介しています。

ご興味のある方は、すき焼きとしゃぶしゃぶ 編 や、お蕎麦とうどん 編 なども是非ご覧ください。

目次

お刺身

日本食を扱う海外のスーパーでは、そのままパックのラベルに「Sashimi」と書かれていることが多いようです。

Sashimi とは何なのかを説明するのであれば、

raw fish cut in pieces や、
finely cut raw fish などの表現が良いでしょう。

Sashimi is raw fish, slice or chop in appropriate sizes, which are dipped in soy sauce and eaten.
(お刺身とは、生のお魚を適当な大きさに切り、お醤油につけて食べます。)

海鮮丼

最近では丼ぶりの don bowl of rice (ごはんの丼ぶり)であることが海外で認知されてきています。
その上に「様々なお刺身がのっている」とすれば伝わりやすいでしょう。

sashimi」を使う場合

  • sashimi don
  • sashimi rice bowl
  • sushi rice topped with sashimi
  • bowl of rice topped with sashimi
  • assorted sashimi that dishes up ingredients on vinegared rice

sashimi」を使わない場合

  • (fresh) seafood don
  • fresh seafood rice bowl
  • raw seafood rice bowl
  • assorted seafood rice bowl
  • bowl of rice topped with assorted raw fish


当サイトがお役に立ちましたら、ご支援いただけると励みになります。

Buy Me A Coffee

Scroll to top