
今回は、ドイツ語の形容詞の格変化とその使い方について学習していきましょう。
ご興味のある方は、当サイトで ドイツ語クイズ(5000問) を出題しておりますので是非ご覧ください。
目次
格とは何か
普段、私たちが日本語で何気なく使っている「が・の・に・を」などの、名詞やその他の品詞や述語との意味関係を「格助詞」と言い、インド・ヨーロッパ言語においては、語形の変化や前置詞によってその関係を示すのですが、ドイツ語では4つの「格変化」があります。
・1格(主格/Nom.):主語 または 述語内容であることを示す
・2格(属格/Gen.):所有・帰属・性質などを示す
・3格(与格・奪格/Dat.):間接目的語「〜に」や「〜から」を示す
・4格(対格/Akk.):直接目的語「〜を」を示す
形容詞の格変化
形容詞には、「付加語的用法」「述語的用法」「副詞的用法」の3つがあります。
形容詞の中には、付加語的にしか用いないもの、述語的にしか用いないものがありますので、ドイツ語のすべての形容詞にこの3つの用法が当てはまるわけではありません。
・付加語的用法:das schnelle Auto(速い車)
・述語的用法:Das Auto ist schnell.(その車は速い)
・副詞的用法:Das Auto fährt schnell.(その車は速く走る)
付加語的用法
形容詞を、名詞の修飾として使うことを「付加語用法」といいます。付加語的用法では形容詞に格語尾を付けますが、一部格語尾を付けない形容詞もあります。
eine rosa Bluse(バラ色のブラウス)、ein prima Onkel(偉大な叔父)など
冠詞が付かない場合
男性名詞 | 女性名詞 | 中性名詞 | 複数名詞 | |
1格 | guter Wein | gute Milch | gutes Bier | gute Speisen |
2格 | guten Weins | guter Milch | guten Biers | guter Speisen |
3格 | gutem Wein | guter Milch | gutem Bier | guten Speisen |
4格 | guten Wein | gute Milch | gutes Bier | gute Speisen |
In dem Restaurant bietet man gegrillten Lachs an.
(そのレストランにはサーモンのグリルがあります。→ 男性4格)
Schöne bayrische Küche und das Bier schmeckt ausgezeichnet.
(素晴らしいバイエルン料理とビールが格別です。→ 女性1格)
Das hochgeladene Video entspricht nicht der angegebenen Größe.
(アップロードされた動画は指定のサイズではありません。→ 中性1格)
Dieses Restaurant hat gutes Essen zu einem günstigen Preis.
(このお店は手頃で美味しいお料理があります。→ 中性4格)
Sie sind an privaten Einblicken in das Leben berühmter mittelalterlicher Figuren interessiert?
(中世の偉人の生活に関する個人的な考察に興味はありますか。→ 複数2格)
Sie hatte tagsüber große Kopfschmerzen, aber sie ließen am Abend glücklicherweise nach.
(彼女は日中に激しい頭痛があったが、幸い夜になると和らいだ。→ 複数4格)
・anbieten:(提供・協力・援助などを)申し出る
・entsprechen:一致する、〜に相当する
・günstig:手頃な、リーズナブルな
・der Einblick:(書類などの) 閲覧、洞察、理解、認識
・berühmt:有名な、名高い
・nachlassen:終わる、減少する
・glücklicherweise:幸いなことに
定冠詞の場合
der、die、das などの 定冠詞 または dieser、jener、solcher、welcher などの 定冠詞類 がある場合は、形容詞の語尾は e または en のみになります。
男性名詞 | 女性名詞 | |
1格 | der große Tisch | die schöne Stadt |
2格 | des großen Tisches | der schönen Stadt |
3格 | dem großen Tisch | der schönen Stadt |
4格 | den großen Tisch | die schöne Stadt |
中性名詞 | 複数名詞 | |
1格 | das kleine Haus | die frischen Brote |
2格 | des kleinen Hauses | der frischen Brote |
3格 | dem kleinen Haus | den frischen Broten |
4格 | das kleine Haus | die frischen Brote |
Die Verkaufszahlen des neuen Artikels haben die Erwartungen überstiegen.
(新商品の売り上げは期待以上のものでした。→ 男性2格)
Wir überließen ihm die endgültige Entscheidung.
(最終決定は彼に任せました。→ 女性4格)
Es dauert drei Tage, um das ganze Museum zu besichtigen.
(この博物館を全て見て回るには3日かかります。→ 中性4格)
Die Sendung führte die schlimmen Folgen der Drogenabhängigkeit vor Augen.
(その番組は麻薬中毒者の悲惨な結末を見せてくれました。→ 複数4格)
・die Erwartung:期待、予想
・übersteigen:超える、上回る、優れている
・überlassen:引き渡す、委ねる
・endgültig:最後の、最終的な(英語の final)
・die Entscheidung:決断、決定
・dauern:(時間を)要する(英語の take)
・besichtigen:訪れる、見学する
・vor Augen führen:視覚化する、(抽象的なことを)目に見えるようにする
・schlimm:悪い、深刻な、悲しい
・die Folge:結果、成り行き、連続、一続き
・der Drogenabhängiger:薬物乱用者
不定冠詞の場合
ein、eine のような不定冠詞があるときは、強変化と弱変化がまざった混合変化となります。
男性名詞 | 女性名詞 | 中性名詞 | |
1格 | ein großer Tisch | eine schöne Stadt | ein kleines Haus |
2格 | eines großen Tisches | einer schönen Stadt | eines kleinen Hauses |
3格 | einem großen Tisch | einer schönen Stadt | einem kleinen Haus |
4格 | einen großen Tisch | eine schöne Stadt | ein kleines Haus |
Gibt es einen Rabatt für einen längeren Aufenthalt?
(連泊すると安くなりますか?)
Ich will in einer ruhigen Stadt leben, wo die Luft sauber ist.
(空気がきれいで静かな街に住みたい。)
Das Deutschland ist ein wundervolles Land, das einen Besuch wert ist.
(ドイツは訪れる価値のある素晴らしい国です。→ 中性1格)
関連記事:【mögen と wollen の違い】ドイツ語トレーニング
・der Rabatt:割引き、値引き
・der Aufenthalt:滞在、宿泊
・ruhig:静かな、穏やかな、落ち着いた
・sauber:綺麗な、清潔な
所有冠詞の場合
所有冠詞は、以下のパターンによって変化させます。不定冠詞のように混合変化となり、mein の部分を置き換えて用います。
ich → mein | es → sein | |
du → dein | wir → unser | |
er → sein | ihr → euer | |
sie (単数) → ihr | sie (複数) → ihr | |
Sie → Ihr |
男性名詞 | 女性名詞 | |
1格 | mein neuer Rock | meine neue Kamera |
2格 | meines neuen Rocks | meiner neuen Kamera |
3格 | meinem neuen Rock | meiner neuen Kamera |
4格 | meinen neuen Rock | meine neue Kamera |
中性名詞 | 複数名詞 | |
1格 | mein neue Auto | meine neuen Schuhe |
2格 | meines neuen Autos | meiner neuen Schuhe |
3格 | meinem neuen Auto | meinen neuen Schuhen |
4格 | mein neue Auto | meine neuen Schuhe |
Trotz der Mahnung seiner Eltern ging er seinen eigenen Weg.
(彼は両親の警告を無視して自分の道を進んだ。→ 男性4格)
Aufgrund ihrer unterschiedlichen Kultur verstanden sie sich nicht.
(彼らは文化的背景が異なるため仲良くなることが出来ませんでした。→ 女性2格)
Meine 16 Jährige Tochter hat große Probleme mit ihrer früheren besten Freundin.
(うちの16歳の娘は、以前の親友の女の子と大きな問題を抱えている。→ 女性3格)
Ohne Haarspray hält meine neue Frisur überhaupt nicht.
(ヘアスプレーがないと、新しいヘアスタイルをまったく保てない。→ 女性4格)
Seine Wohnung umfasst neben seinem persönlichen Zimmer ein Esszimmer und eine Küche.
(彼の自宅には、プライベートルームに加えてダイニングルームとキッチンがあります。→ 中性3格)
Bitte drücken Sie den Satz mit Ihren eigenen Worten aus.
(自分の言葉で表現してください。→ 複数3格)
関連記事:【ausdrücken】ドイツ語の分離動詞を攻略する
・die Mahnung:警告、催告
・trotz etw2(Gen.):〜にもかかわらず、〜をものともせず
・seinen eigenen Weg gehen:我が道を行く
・der Satz:フレーズ、文
・eigen:自分の、自身の
・das Wort:語、単語 (この意味の場合の複数形は Wörter)
・die Worte (複数形):言葉、成句
・aufgrund etw2(Gen.):〜により、〜が原因で
・halten:保つ、持ち続ける
・überhaupt:❶全く、すっかり、完全に、概して ❷(疑問・非難を強めて) 一体全体、そもそも
・etw. umfassen:(内容として)〜をもっている、含んでいる
・neben etw3(Dat.):〜のほかに、〜に加えて
・ausdrücken:言い表す、表現する
述語的用法
形容詞を、主語や目的語に対する述語つまり補語として使うことを「述語的用法」といいます。
英語の SVC 構文
皆さんもご存知のように、S = C であることを意味します。
Sie war krank.
(彼女は病気だった。)
Er sieht ärgerlich aus.
(彼女は怒っているように見える。)
英語の SVOC 構文
主語の判断対象となる O が C の状態であることを意味します。
Heute ist der Himmel blau und wolkenlos.
(今日、空は青く雲ひとつない。)
Er hat das Auto als gekauft.
(彼はその車を中古で買った。)
副詞的用法
形容詞を、動詞の行為や状態、または補足として用いることを「副詞的用法」といいます。
副詞として使うわけですから、格語尾を付けません。
Sie spielt gut Geige.
(彼女は上手にヴァイオリンを弾く。)
Er fährt sehr vorsichtig.
(彼はとても注意深く運転する。)
Das ist einfach unmöglich.
(それはとにかく不可能だ。)
関連記事:【leicht と einfach の違い】ドイツ語トレーニング
・vorsichtig:注意深い、慎重な
・unmöglich:不可能な、信じられない、場違いな、突拍子もない、ひどく風変わりな
形容詞の名詞化
形容詞の頭文字を大文字にすることで、「〜の人」や「〜なもの」などの意味で用いることが出来ます。
その場合の格変化は名詞の Mann、Frau、Leute を修飾しているときと同じで、中性の場合は物や事柄を表します。
Er ist ein alter Bekannter von mir.
(彼は私の古くからの知り合いです。→ 男性1格)
Die Kranke braucht viel Ruhe.
(この患者は十分な休養が必要だ。→ 女性1格)
Ich weiß auch nichts Genaues.
(私も詳しいことは知らない。→ 中性4格)
Das ist nichts Wichtiges.
(それは重要ではない。→ 中性1格)
Wir fahren ins Grüne.
(私たちは郊外の森へドライブに行く。→ 中性4格)
◆ 形容詞を含む名詞句は、名詞を省略して用いることもあります。
Da ist eine rote . . . (eine rote Mütze/Blume . . . ).
(あそこに赤い . . . がある)
Die heutige Lage ist eine kritische.
(今日の状況は危機的なものだ。)
関連記事:【brauchen】ドイツ語の基本動詞をマスターする
・das Grüne:緑、緑がかった色調、郊外の森、(無冠詞で)サラダ菜
・kritisch:(否定的な判断を下す)批判的な、臨界の、危険な、苦しい