
daran、darauf、dafür、dadurch など、「da と 前置詞の融合形」の使い方を、例文を読みながら学習していきましょう。
ご興味のある方は、当サイトで ドイツ語クイズ(5000問) を出題しておりますので是非ご覧ください。
目次
物・事柄を表す代名詞と前置詞
ドイツ語の 前置詞 は、人称代名詞 とともに用いることができ、それが物・事柄を表す名詞を受けると、「da (それ) + 前置詞」のかたちをとります。
- durch die Tür「ドアを通って」→ dadurch
- unter dem Stuhl「椅子の下に」→ darunter
前置詞が母音で始まれば dar- 、子音で始まれば da- と融合させます。
◆ 先行する名詞を受けて、「それ」「その」を表す
Ich habe zwei Exemplare, eines davon kannst du haben.
(同じものを2つ持っているから、そのひとつを君にあげよう。)
◆ 名詞句や先行文などを指して、前置詞にかかるものを受ける
Damit kommen wir zum Ende des Programms.
(これで今回のプログラムは終わりです。)
◆ 副文や zu 不定詞句などを受ける
Sie haben Anspruch darauf, dass Ihnen Ihr Vermieter die Kaution zurückgibt.
(あなたは家主に保証金を返還させる権利がある。)
dabei
前置詞 bei は基本的に 近接 を意味し、da との融合によって「そのそばに」「その際に」などを表します。
Ich habe heute nicht genug Geld dabei.
(今日は十分なお金を持っていない。)
Ich bin gerade dabei, das Abendessen vorzubereiten.
(私はちょうど夕食の準備をしているところです。)
Könntest du mir dabei helfen, das Bücherregal in den Keller zu tragen?
(書棚を地下室へ持っていくのを手伝ってくれる?)
・vorbereiten:準備する、用意する
・tragen:身に着ける、運ぶ
dadurch
前置詞 durch は基本的に 通過 を意味し、da との融合によって「そこを通って」「それによって」などを表します。
Es gibt nur eine Tür, dadurch muss jeder gehen, der den Raum betritt.
(ドアがひとつしかないので、その部屋に入る人は全員そこを通る必要がある。)
Ich glaube, dass dadurch noch mehr Probleme entstehen würden.
(それによってさらに問題が発生すると思います。)
・betreten:(建物や部屋などに) 入る
・entstehen:発生する、生じる
dafür
前置詞 für は基本的に 興味・関心の対象 を意味し、da との融合によって「そのために」「その代わりに」「それに対して」などを表します。
Dafür gebe ich gern(e) etwas Geld.
(そのためには私は喜んでお金を出しましょう。)
Er ist streng, aber dafür wohlwollend.
(彼は厳格だが親切だ。)
Sie kann sich weder dafür noch dagegen entscheiden.
(彼女は賛成か反対かを決めることができません。)
Ich bewundere dich dafür, dass du es geschafft hast, dir das Rauchen abzugewöhnen.
(君が禁煙に成功したことは感心するよ。)
・jdn. dafür bewundern, dass er etw. tut:人が〜することに感嘆する、賛美する
・entscheiden:決める、決定する
・schaffen:❶(規則変化) やり遂げる、達成する、仕事をする、処理する ❷(不規則変化) 創造する、つくる
・jdm. etw. abgewöhnen:人に〜の習慣をやめさせる
dagegen
前置詞 gegen は基本的に 反対 を意味し、da との融合によって「それに向かって」「それに反して」などを表します。
Er ist dein Feind, dagegen bin ich dein Freund.
(彼は君の敵だが、僕は君の味方だ。)
Jack zahlte 1 000 Euro, dagegen verzichtet Derek auf alle Ansprüche.
(ジャックは1,000ユーロ支払ったが、デレクは全ての権利を放棄した。)
・der Feind:敵、敵対者、反対者
・auf etw. verzichten:〜なしで行う、断念する、放棄する、手放す
・der Anspruch:要求、主張
damit
前置詞 mit は基本的に 一緒 を意味し、da との融合によって「それを使って」「それによって」などを表します。
Füllen Sie die Flasche bis zum Rand, damit keine Luft drin bleibt.
(空気が入らないようにボトルのふちまで満たしてください。)
Bring mir bitte die nasse Wäsche, damit ich sie aufhängen kann.
(濡れた洗濯物を持ってきてちょうだい。そうしたら私が干せるから。)
Ich kann Ihnen nicht alles sagen, damit das Geheimnis nicht verraten wird.
(全てをお話しすることは出来ません。秘密が漏れては困りますので。)
・füllen:満たす
・der Rand:❶ふち、へり、周辺、端 ❷欄外、余白 ❸(輪状の痕跡としての) しみ、汚れ、目のクマ
・aufhängen:(フックなどに) 掛ける、(洗濯物を) 干す
・verraten:(正体・秘密などが) 現れる、漏れる
danach
前置詞 nach は基本的に 方向 を意味し、da との融合によって「そのあとで」「その方向へ」などを表します。
Erst geht der Vater, danach der Sohn.
(先頭を父親が進み、そのあとに息子が続いた。)
Sie sehnte sich danach zu heiraten.
(彼女は結婚したがっていた。)
Er strebte danach, der erste zu sein.
(彼は一番になろうと努力した。)
・sich nach etw3(Dat.) sehnen:〜に憧れる
・nach etw3(Dat.) streben:〜にひたすら進む、〜を求めて努力する
daran
前置詞 an は基本的に 接触 を意味し、da との融合によって「そこに」「それに関して」などを表します。
Er suchte sich einen Tisch und setzte sich daran.
(彼はテーブルを探し、そこに座った。)
Sie haben gar kein Interesse daran, Deutsch zu lernen.
(彼らはドイツ語を学ぶことに全く興味がない。)
Niemand wird mich daran hindern, meinen Weg zu gehen.
(誰も、私が自分の道を行くことを止めることは出来ない。)
Meine Großmutter hatte Krebs und ist daran gestorben.
(私の祖母が癌がもとで亡くなった。)
・jdn. an etw3(Dat.) hindern:人が〜するのを阻む
darauf
前置詞 auf は基本的に 上面への接触 を意味し、da との融合によって「その上に」「それに続いて」などを表します。
In der Mitte stand der Tisch, darauf ein Glas.
(中央にテーブルがあり、その上にグラスが置かれていた。)
Darauf möchte ich noch einmal hinweisen.
(そのことを私はもう一度指摘しておきたい。)
Ich achte nicht darauf, was sie sagen.
(彼らの言うことは気にしない。)
Es ist Ihre Sache, darauf zu achten, dass so etwas nicht geschieht.
(そんなことが起こらないようにするのは君次第だ。)
Ich winkte ihm. Darauf begann er zu sprechen.
(私が彼に合図すると彼は話し始めた。)
・auf etw. hinweisen:指摘する
・auf etw. achten:気をつける、心に留める、注意する、配慮する
・geschehen:起こる、生じる
daraus
前置詞 aus は基本的に 外へ を意味し、da との融合によって「その外に」「それに続いて」などを表します。
Er nahm das Glas und trank daraus.
(彼はグラスを取ってそこから飲んだ。)
Sie trug einen Korb. Daraus schaute ein Welpe hervor.
(彼女はカゴを持っていた。そこから子犬がのぞいていた。)
・tragen:身に着ける、運ぶ
・hervorschauen:そっとのぞく、顔を出す (英語の peek out)
darin
前置詞 in は基本的に 中に(で) を意味し、da との融合によって「その中に」「その点で」などを表します。
Sie ist gut darin, Regeln zu umgehen.
(彼女はルールを逃れるのが上手だ。)
Das Problem besteht darin, dass es zu teuer ist.
(問題はそれが高過ぎるということです。)
Unser Keller ist so klein, dass man nicht einmal ein Fahrrad darin abstellen kann.
(私たちの地下室は狭いので、自転車を停めることすら出来ない。)
・jdn./etw. umgehen:迂回する、かわす、逃れる
・A besteht darin, dass. . . :Aは〜だということだ
・abstellen:(荷物などを) 下ろす、(自転車などを) 止めておく、(水道・ガス・機器のスイッチなどを) 止める
darüber
前置詞 über は基本的に 越えて を意味し、da との融合によって「その上の方に」「それ以上」などを表します。
Es ist schon 3 Minuten darüber.
(既に3分遅れている。)
An der Wand steht ein Sofa, darüber hängt ein Spiegel.
(壁際にソファーがあり、その上に鏡が掛かっている。)
Sie hat Bach gehört und ist darüber eingeschlafen.
(彼女はバッハを聴いているうちに眠ってしまった。)
darum
前置詞 um は基本的に 周囲 を意味し、da との融合によって「その周りに」「それを避けて」「それゆえに」などを表します。
Hinter dem Haus ist ein Rasenplatz. Darum/Herum ist eine Hecke gepflanzt.
(家の裏手は牧草地になっており、その周りに生垣が植えられている。)
Er ist krank. Darum kommt er heute nicht.
(彼は病気だ。だから今日は来られない。)
Er ist darum schlecht gelaunt, weil er gestern Abend mit seiner Frau Krach gehabt hat.
(彼が不機嫌なのは、昨日の夜奥さんと喧嘩したからだ。)
・der Rasenplatz:芝生、芝地
・gut/schlecht gelaunt:機嫌が良い / 悪い
・der Krach:騒音、爆音、(激しい) 口論
・mit jdm. Krach bekommen:人と言い争いをする
darunter
前置詞 unter は基本的に 下に(で) を意味し、da との融合によって「その下に(で)」「それより少なく」などを表します。
Sie trug ihre Bluse auf der bloßen Haut, hatte also darunter nichts an.
(彼女はブラウスを素肌に直に着ていた。つまりその下には何も身につけていなかった。)
Diese Muster sind alle lieferbar. Bitte, wählen Sie darunter aus.
(こちらの見本は全て在庫がございます。どうぞその中からお選びください。)
関連記事:【darunter の使い方】ドイツ語トレーニング
・anziehen:❶身につける、着る ❷引き寄せる、惹きつける、虜にする
・das Muster:❶模範、見本、模型 ❷模様、柄
・lieferbar:在庫のある、引き渡し可能な
・auswählen:選ぶ、選出する
davon
前置詞 von は基本的に 起点 を意味し、da との融合によって「そこから」「それが理由で」などを表します。
Ich will nichts davon haben.
(私はそれで儲けようとは思わない。)
Davon bleibt nichts mehr übrig.
(それはもう一つも残っていない。)
Das kommt davon, wenn man sich auf andere verlässt.
(他人を当てにしているからそんなことになるんだ。)
Ein Schmetterling hat sich im Spinnennetz verfangen und kann gar nicht davon loskommen.
(一羽の蝶が蜘蛛の巣に捕まり、どうしてもそこから逃げられずにいる。)
・übrig:(物・時間・人などが) 残っている
・sich auf jdn. verlassen:期待する、当てにする
・sich in etw3(Dat.) verfangen:(網などに) からまる、引っかかる
davor
前置詞 vor は基本的に 前に を意味し、da との融合によって「(時間的・空間的な) その前に」などを表します。
Dort hinten ist das Kaufhaus. Davor ist ein Taxistand.
(あそこにデパートがあります。その前にタクシー乗り場があります。)
Um 17 Uhr ist die Sitzung. Davor habe ich gar keine Zeit.
(5時に会議がある。私はその前には全く時間が無い。)
Ich habe meine Kindern davor gewarnt.
(私はそれに気をつけるように子供たちに注意した。)
・die Sitzung:会議、会合、集会
・jdn. vor etw3(Dat.) warnen:人に〜を警告する
dazu
前置詞 zu は基本的に 到達点 を意味し、da との融合によって「その目的・意図のために」「それに対して」などを表します。
Dazu gehört Geld und Zeit.
(それにはお金と時間がかかる。)
Wie bist du dazu gekommen?
(君はそれをどうやって手に入れたの?)
Er ist dumm und dazu arrogant.
(彼は愚かな上に横柄だ。)
・etw. gehört zu etw3(Dat.):〜のために●●が必要である
・dumm:愚かな
・arrogant:横柄な、尊大な