
「装填する」「象眼する」「振り込む」などを意味する分離動詞 einlegen や、関連する einfügen の使い方を例文とともにご紹介しています。
ご興味のある方は、当サイトで ドイツ語クイズ(5000問) を出題しておりますので是非ご覧ください。
目次
einlegen の基本概念
前綴り ein は、基本的に「中へ」を表していますので、legen「置く」ことと組み合わさって「挿入する」というイメージで覚えておきますと、状況や文脈から意味を推測できる場合があります。
einlegen の基本の活用形
助動詞 | haben 支配 |
1人称 | lege ein |
親称 du | legst ein |
er / sie / es | legt ein |
2人称複数 ihr | legt ein |
親称 du 過去形 | legtest ein |
過去形 | legte ein |
ihr 過去形 | legtet ein |
過去形複数 | legten ein |
過去分詞 | eingelegt |
zu 不定詞 | einzulegen |
挿入する
Sie legte eine geladene Batterie in ihre Kamera ein.
(彼女は充電済みのバッテリーをカメラに入れた。)
Speicherkarte ausgeben lassen und wieder einlegen.
(メモリカードを取り出して再度挿入します。)
Er legt in seiner Rede gern längere Kunstpausen ein.
(彼は会話の最中に意図的に間を空ける癖がある。)
Heute werden Sonderzüge eingelegt.
(今日は臨時列車が増発されている。)
Wir legten eine Teepause ein.
(私たちはティーブレイクをした。)
Er arbeitete Tag und Nacht, ohne eine einzige Pause einzulegen.
(彼は一休みすることもなく朝も夜も働いた。)
関連記事:【werden と sein/受動態の基本 編】ドイツ語トレーニング
・laden:充電する、弾をこめる
・die Speicherkarte:メモリカード
・die Rede:会話、スピーチ
・Kunst-:人工的な、意図的な
・Sonder- :追加の、特別な、余分な
・die Teepause:お茶を飲む休憩時間(Kaffeepause)
象眼する
「象眼・象嵌」とは、主に彫金などで用いられる工芸品の加飾法のひとつで、地の素材を削った部分に他のものを嵌め込んで模様を施します。
In Ebenholz werden Intarsien eingelegt.
(黒檀には象嵌が施されています。)
Die Tischplatte ist mit Elfenbein eingelegt.
(テーブル面は象牙で象眼されている。)
・das Ebenholz:黒檀(カキノキ科の熱帯性常緑高木で、心材は黒色で堅くて艶があり、家具や工芸品などに使われます)
・die Intarsie:インレイ、象嵌
漬ける
キュウリなどのお野菜を漬け汁に漬けるときにも使われます。
Welche Gurken eignen sich fürs einlegen?
(どのキュウリが漬けるのに適していますか?)
Mit unseren Rezepten erfährst du, wie du selber Gurken einlegen kannst.
(私たちのレシピをもとに、自分でキュウリを漬けることができます。)
関連記事:【können/話法の助動詞】ドイツ語トレーニング
・die Gurke:キュウリ
・sich eignen:適している、基準を満たす
・erfahren:知る、学ぶ、経験する
振り込む、預け入れる
Wie viel Geld planen Sie einzulegen?
(どれくらいお振り込みをする予定ですか?)
Die Versicherung greift nicht, sollte mehr als diese Summe eingelegt worden sein.
(この金額を超えて入金された場合、保険は適用されません。)
Der Verdacht regte sich, dass er das Geld seiner Einleger ausgab.
(彼が預金者のお金を使っていたという疑いが生じた。)
関連記事:【müssen と sollen の違い】ドイツ語トレーニング
・greifen:掴む、活かす、効力を発揮する
・die Summe:合計、総額
・der Verdacht:嫌疑、疑惑、不信感
・sich regen:動き出す、活動を始める
・der Einleger:預金者
異議を申し立てる
Gegen den Bescheid können Sie Widerspruch einlegen.
(あなたはその決定に反対することができます。)
Sie legten bei der Stadtverwaltung Beschwerde gegen den Bau der neuen Straße ein.
(彼らは新しい道路の建設について、市政に対し異議申し立てを行った。)
・gegen:(4格(Akk.)を伴って)〜に対して、〜に対抗して(英語の against)
・der Widerspruch:異議、拒否、抗議
・der Bescheid:決定、決着、結論
・die Stadtverwaltung:(地方)自治体、市(町)局
・die Beschwerde:苦情、不満
einfügen
◆ 意味:差し込む、嵌め込む、挿入する
助動詞 | haben 支配 |
1人称 | füge ein |
親称 du | fügst ein |
er / sie / es | fügt ein |
2人称複数 ihr | fügt ein |
親称 du 過去形 | fügtest ein |
過去形 | fügte ein |
ihr 過去形 | fügtet ein |
過去形複数 | fügten ein |
過去分詞 | eingefügt |
zu 不定詞 | einzufügen |
Die Steine sind in ein Mosaik eingefügt.
(石がモザイクに嵌め込まれている。)
Ich zeigte ihm, wie man ein Bild in das Dokument einfügt.
(ドキュメントに画像を挿入する方法を彼に見せました。)
Die neue Schülerin fügt sich gut in die Klasse ein.
(その新入生の女の子はクラスに良くとけ込んでいる。)
Das neue Gebäude fügt sich harmonisch in das Stadtbild ein.
(新しい建物は街並みに調和している。)
Eine Zelle anklicken und dann einfügen.
(セルをクリックし、ペーストします。)
Sein Bericht war aus einem anderen kopiert und eingefügt.
(彼のレポートは他人のコピペでした。)
・sich in etw. einfügen:(既存の環境などに)とけ込む、適応する
・anklicken:クリックする
・der Bericht:報告、報告書、レポート
・kopieren und einfügen:コピー&ペースト