【fassen】ドイツ語の基本動詞をマスターする

Posted in ドイツ語のコツ, ドイツ語学習

「しっかりつかむ」「捕らえる」などを意味するドイツ語の動詞 fassen の使い方を、例文とともにご紹介していきます。

ご興味のある方は、当サイトで ドイツ語クイズ(5000問) を出題しておりますので是非ご覧ください。

目次

fassen の基本概念

fassen は基本的に「止まっているものをしっかりつかむ」というイメージを持っており、物質的なものに限らず、例えば病気や恐怖心などが人を捕らえたりする場合にも使われ、英語では graspgrip などに相当します。

この「つかむ」の概念から転じて、ホールや容器などが「収容する」、枠などに「嵌める」、柵などで「囲む」など、様々な表現があります。

似たような動詞である fangen は、ボールなどの「動いているものをキャッチする」、人や動物などを「捕まえる」、そして halten は「つかんで離さず保持する」ことを意味しますので、使い分けに注意しましょう。

fassen の基本の活用形

助動詞haben 支配
1人称fasse
親称 dufasst
er / sie / esfasst
2人称複数 ihrfasst
親称 du 過去形fasstest
過去形fasste
ihr 過去形fasstet
過去形複数fassten
過去分詞gefasst

自動詞

自動詞とは、4格目的語をとらない動詞のことです。前置詞句は文の要素にはなりません。

手を伸ばしてつかむ、触る

Das Mädchen fasste an den heißen Ofen.
(その少女は熱いストーブに触った。)

Mit den Händen soll sich nicht ins Gesicht gefasst werden.
(顔を手で触らないでください。)

関連記事:【müssen と sollen の違い】ドイツ語トレーニング

POINT

・der Ofen:ストーブ、オーブン
・das Gesicht:顔

噛み合っている

fassen の「しっかりとつかむ」→「食い込む」のイメージから、「ネジが効いている」「歯車が噛み合っている」という状態を表します。

Die Bremse fasst nicht mehr.
(このブレーキはもう効かない。)

Die Schraube fasst nicht richtig im Gewinde.
(ネジがネジ山にきちんと噛み合っていない。)

Der Motor ist nicht richtig eingesteckt und die Zahnräder fassen nicht.
(モーターがきちんと接続されておらず、ギアがかみ合っていない。)

関連記事:【recht と richtig の違い】ドイツ語トレーニング

POINT

・die Schraube:(金属製の) ネジ
・das Gewinde:❶ネジの溝 ❷(お花・葉・小枝などで作った) 花輪
・einstecken:差し込む、突っ込む
・das Zahnrad:歯車

他動詞

他動詞とは、4格目的語をとる動詞のことです。

しっかりつかむ

Die Strömung hat das Boot gefasst.
(ボートが潮の流れにさらわれた。)

Das Kind hat die Mutter an der Hand gefasst.
(その子供は母親の手をつかんだ。)

Der Ertrinkende fasste das geworfene Seil mit beiden Händen.
(溺れかけた男性は、投げられたロープを両手でしっかりとつかんだ。)

Sie fasste den Betrunkenen am Arm und warf ihn zur Tür hinaus.
(彼女は酔っ払いの腕をつかんでドアから追い出した。)

Sie fasste den Blinden am Arm und führte ihn über die Straße.
(彼女はその盲人の腕をとって通りの向こうへ案内した。)

関連記事:【現在分詞と過去分詞】ドイツ語トレーニング

POINT

・die Strömung:(潮・風の) 流れ、漂流
・ertrinkend:ertrinken「溺れ死ぬ」の現在分詞形で、英語の -ing のように形容詞として扱われます。betrunken「酔った」や blind「盲目の」も同様で、ここでは形容詞が名詞化されて「〜な状態の人」を表します。
・das Seil:縄、ロープ
・hinauswerfen:(不要なものを) さっさと処分する、投げ捨てる
・führen:❶(方向を表す語とともに、道・廊下などが) 通じている ❷指導する、導く、案内する、経営する ❸在庫を持つ ❹扱う、操縦する

捕まえる

Ich bin froh, dass der Taschendieb gefasst wurde.
(スリが捕まって良かったです。)

Der geflohene Räuber ist noch immer nicht gefasst.
(脱走した強盗はまだ捕まっていない。)

関連記事:【ドイツ語】トラブルに関する動詞をマスターする

POINT

・der Taschendieb:スリ
・geflohen:fliehen「逃げる」「脱出する」の過去分詞の形容詞用法です。
・der Räuber:強盗
・noch immer / immer noch:相変わらず、依然として、今でも

収容できる

Die Flasche fasst einen Liter.
(その瓶は1リットル入る。)

Der Saal fasst zweitausend Menschen.
(そのホールは2,000人収容できる。)

関連記事:【数の数え方】ドイツ語トレーニング

POINT

・der Saal:ホール、広間

嵌め込む、囲む

Der Held hat den Edelstein darin gefasst.
(勇者はそこに宝石を嵌め込んだ。)

Der Platz ist mit hohen Mauern gefasst.
(その敷地は高い塀で囲まれている。)

関連記事:【mit】ドイツ語の前置詞を徹底攻略

POINT

・der Held:英雄、勇士、傑出した人
・der Edelstein:宝石、貴石
・die Mauer:(石・れんが・コンクリートなどの、主に屋外にある) 壁

理解する

begreifen と同義ですが、fassen は多くの場合「理解出来ない」という否定で用いられます。

Er fasst leicht.
(彼は飲み込みが早い。→ ※ 目的語なしで)

Das ist nicht zu fassen.
(それは信じられないよ。)

Ich kann den Sinn dieser Worte nicht fassen.
(これらの言葉の意味が理解出来ない。)

Es ist nicht zu fassen, dass es noch solche Leute gibt.
(まだそのような人々がいるとは理解出来ない。)

関連記事:【指示代名詞】ドイツ語トレーニング

POINT

・der Sinn:意識、心、気持ち、感覚
・die Worte (複数形):言葉、成句
・das Wort:語、単語 (この意味の場合の複数形は Wörter)

感情が襲う

文語で、感情が人を「つかむ」つまり「襲いかかる」ようなイメージです。

Ein Schauder fasste ihn.
(彼は恐怖にとり憑かれた。)

Entsetzen fasste mich bei diesem Anblick.
(その光景を見て私はぞっとした。)

関連記事:【ドイツ語】恐怖・驚き・嫌悪の表現

POINT

・der Schauder:(恐怖などによる) 震え、身震い
・das Entsetzen:恐怖、恐ろしい体験、ゾッとする思い
・der Anblick:見ること、見つめること

熟語

fassen を使った熟語を一部ご紹介します。

einen Entschluss fassen

◆ 意味:決心する

 Ich habe den Entschluss gefasst, mit dem Fitnesstraining anzufangen.
(私は運動を始める決心をした。)

in Worte fassen

◆ 意味:言葉で表す、~を言葉にする

Wie soll ich das in Worte fassen?
(それはどう言葉で言い表せばいいのだろう。)

sich in Geduld fassen

◆ 意味:じっと我慢する

Du solltest dich in Geduld fassen.
(君は我慢するべきだと思うよ。)

auf etw. gefasst sein

◆ 意味:〜に対する準備・覚悟が出来ている

Sei auf das Schlimmste gefasst!
(最悪の事態に備えなさい。→ ※ 形容詞の schlimm の最上級が名詞化しています)

関連記事:【比較級と最上級】ドイツ語トレーニング

POINT

・anfangen:【自動詞】始まる /【他動詞】〜を開始する、始める
・die Worte (複数形):言葉、成句
・das Wort:語、単語 (この意味の場合の複数形は Wörter)
・die Geduld:忍耐、辛抱
・schlimm:悪い、深刻な、悲しい

再帰代名詞

再帰代名詞 sich を伴って、「気持ちを落ち着ける」「冷静になる」という意味になります。fassen のもつ「動いているものを自ら取り押さえる」ようなイメージですね。

Sie konnte sich vor Freude kaum fassen.
(彼女は嬉しくていても立ってもいられなかった。)

Er war sehr aufgeregt, hat sich aber wieder gefasst.
(彼はとても興奮していたが、落ち着きを取り戻した。)

Fass dich kurz.
(手短に話しなさい。)

関連記事:【wieder の使い方】ドイツ語トレーニング

POINT

・kaum:殆ど〜ない、満足に〜できない (英語の hardly)、〜するとすぐに
・aufgeregt sein:神経が高ぶっている、そわそわしている
・sich kurz fassen:自分の考えを簡潔に述べる


当サイトがお役に立ちましたら、ご支援いただけると励みになります。

Buy Me A Coffee

Scroll to top