
ドイツ語で「掛かっている」「掛ける」「吊るす」などを意味する動詞 hängen の使い方を、豊富な例文とともにご紹介していきます。
ご興味のある方は、当サイトで ドイツ語クイズ(5000問) を出題しておりますので是非ご覧ください。
目次
hängen の基本概念
hängen は、「掛かっている」「掛ける」を表す動詞で、英語では hang などに相当します。
その「ひっ掛かっている」ような状態のイメージから転じて、「執着する」「愛着を持つ」「視線を向ける」「停滞する」など、様々な表現があります。
また、hängen は自動詞と他動詞で意味も用法も異なり、特に「過去形」と「過去分詞形」には注意が必要です。
自動詞の hängen
自動詞とは、4格目的語をとらない動詞のことです。前置詞句は文の要素にはなりません。
基本の活用形
助動詞 | haben 支配 |
1人称 | hänge |
親称 du | hängst |
er / sie / es | hängt |
2人称複数 ihr | hängt |
親称 du 過去形 | hingst |
過去形 | hing |
ihr 過去形 | hingt |
過去形複数 | hingen |
過去分詞 | gehangen |
掛かっている、ぶら下がっている
Die Uhr hängt schief.
(時計が傾いて掛かっている。)
Der Mantel hängt im Schrank.
(コートがクローゼットに掛かっている。)
Die Haare hängen ihm ins Gesicht.
(彼の顔に髪の毛がかかっている。)
Eine kleine Lampe hing über dem Tisch.
(テーブルの上には小さなランプが吊り下がっていた。)
An der Wand seines Zimmers hängt ein Bild von Vermeer.
(彼の部屋の壁にはフェルメールの絵が掛かっている。)
Die Zweige der Weide hängen bis auf den Boden.
(柳の枝が地面まで垂れ下がっている。)
Was? Bei Schneiders hängt ein echter Monet im Wohnzimmer?
(何ですって? シュナイダーさんのところの居間には本物のモネが掛かっているのですか?)
◆ voll を使った表現
場所が主語となり、voll (2格または3格) のあとに名詞が続き、「〜がたくさん下がっている」のような意味になります。
Der Schrank hängt voller Kleider.
(クローゼットにはお洋服がたくさん掛かっている。)
Im Herbst hat der Baum voller Äpfel gehangen.
(秋になると、木にはリンゴがたくさん実をつけた。)
・schief:【形容詞】(本来まっすぐであるはずのものが) 傾いた、斜めの /【副詞】傾いて、斜めに
・der Zweig:枝、小枝
※ Zweig と Ast の違いは、Ast の方が太くて大きく、「Ast にたくさんの Zweig がついている」といった感じです。
垂れ込めている、立ち込めている
文語で、場所を伴って「行き渡っている」のようなイメージです。
Dunkle Wolken hängen über den Bergen.
(山々に黒い雲が立ち込めている。)
Der Weihrauch hing in der Kapelle.
(香煙がその礼拝堂に立ち込めていた。)
・die Wolke:雲
・der Weihrauch:香(こう)、香煙
・die Kapelle:礼拝堂
執着する、愛着を持つ
an jdm./etw3(Dat.) hängen で、「〜に執着する」「愛着をもつ」という意味です。
Er hängt sehr an seiner Mutter.
(彼は自分の母親をとても慕っている。)
Das Kind hängt noch ganz an der Mutter.
(その子はまだ離乳できていない。)
Die alte Mutter hängt an ihrem einzigen Sohn.
(その年老いた母親は、たった一人の息子を愛している。)
・einzig:唯一の、たった、ほんの、ひとつの
付着している
物質的なものに限らず、視線や記憶などの抽象的なものにも用いられます。
Überall hängt Schlamm an mir.
(私は泥だらけだ。)
Schnee hängt an den Ästen der Bäume.
(木の枝に雪が付いている。)
Ihre Blicke hingen an ihm.
(彼らの視線は彼に向けられたまま離れなかった。)
Das Kind hing am Arm der Mutter.
(その子は母親の腕にしがみついていた。)
◆ hängen bleiben「残されたままである」
Der Verdacht bleibt an ihm hängen.
(嫌疑は依然として彼にかかっている。)
Von seiner Rede ist bei mir viel hängen geblieben.
(彼の話の多くのことが私の心に残った。)
Von dem Film ist bei mir wenig hängen geblieben.
(その映画はあまり印象に残らなかった。)
Bei diesem Geschäft ist ein hoher Gewinn hängen geblieben.
(この仕事は巨額の利益を残した。)
・überall:至る所で、あらゆるところに
・der Schlamm:泥、泥土
・der Blick:景色、光景、眼差し、視線
・die Rede:スピーチ、話、話すこと
・das Geschäft:❶商売、事業、仕事 ❷商店、営業所
・der Gewinn:利益、収益、儲け
停滞する
「ぶら下がっている」から転じて、「宙ぶらりんの状態」のようなイメージです。
Mein Sohn hängt in Mathematik.
(うちの息子は数学でつまずいている。)
Sie hängen wieder in der Kneipe.
(彼らはまたパブに入り浸っている。)
Das Verfahren hängt immer noch.
(訴訟はまだ決着がついていない。)
・das Verfahren:法的な手続き、訴訟行為
・die Kneipe:パブ、大衆居酒屋
〜次第である
日本語の「〜するかどうかは 〜にかかっている」「依存している」と似た語感です。この用法の場合は、abhängen のほうがよく使われます。
Alles hängt an seiner Entscheidung.
(全ては彼の決定にかかっている。)
Unsere Wirtschaft hängt am Ölpreis.
(私たちの経済は石油価格に左右される。)
関連記事:【all と ganz の違い】ドイツ語トレーニング
・die Entscheidung:決断、決定
・die Wirtschaft:経済
他動詞の hängen
他動詞とは、4格目的語をとる動詞のことです。
基本の活用形
助動詞 | haben 支配 |
1人称 | hänge |
親称 du | hängst |
er / sie / es | hängt |
2人称複数 ihr | hängt |
親称 du 過去形 | hängtest |
過去形 | hängte |
ihr 過去形 | hängtet |
過去形複数 | hängten |
過去分詞 | gehängt |
掛ける、吊るす
Er hängt den Kopf.
(彼は意気消沈している。→ 頭を垂れている)
Sie hängte die Uhr an die Wand.
(彼女は壁に時計を掛けた。)
Er half Maria, die Wäsche an die Leine zu hängen.
(彼はマリアが洗濯物を干すのを手伝った。)
Der Mann hängte den Arm aus dem Fenster.
(その男性は窓から腕をだらりと垂らしていた。)
Der Junge hat sich an das Reck gehängt.
(その少年は鉄棒にぶら下がった。)
・die Wäsche:洗濯物
・die Leine:綱、ロープ、洗濯用のひも
・das Reck:鉄棒
つなぐ
Er hängte seinen Hund an die Kette.
(彼は犬を鎖につないだ。)
Mein Vater hat den Wohnwagen ans Auto gehängt.
(父は車にキャンピングカーを繋いだ。)
・die Kette:鎖
・「キャンピングカー」は和製英語で、英語では Caravan や Camper などが一般的です。
再帰代名詞
再帰代名詞 sich を伴って、「付着する」「しがみつく」「まとわりつく」の意味になります。この場合、対象は4格(Akk.) になります。
Er hängt sich an mich.
(彼は私につきまとっている。)
Schmutz hängt sich an seine Sohlen.
(彼の足の裏に汚れが付着している。)
Johann hängt sich ans Telefon.
(ヨハンは長電話をしている。)
Daniel hängt sich an die Band.
(ダニエルはそのバンドに夢中になっている。)
Er hängt sich an den Vordermann.
(彼は前の人にぴったりとくっついている。)
Der Polizist hängte sich an den Dieb.
(警官はその泥棒にしつこく迫った。)
・die Sohle:足の裏、靴の底
・der Vordermann:(列・グループなどの) 前にいる人、前を行く人