【ドイツ語】3格支配っぽいけど実は4格支配の動詞

Posted in ドイツ語のコツ, ドイツ語学習

ドイツ語で「対格(直接目的語)」を表す「4格(Akkusativ)」は、日本語では主に「〜を」、そして「3格(Dativ)」の「与格・奪格(間接目的語)」は「〜に」または「〜から」などに相当しますが、これらの訳語のまま覚えてしまうと、動詞によって格を間違えてしまうことがあります。

今回は、「3格支配っぽいけど4格支配の動詞」に的を絞って、例文とともにご紹介していきます。

ご興味のある方は、当サイトで ドイツ語クイズ(5000問) を出題しておりますので是非ご覧ください。

目次

格とは何か

anrufenansprechen
begrüßenbemerken
benachrichtigenberaten
bestehenbitten
erinnernermahnen
erreichenfragen
informierenküssen
nötigensehen (会う)

格とは何か

普段、私たちが日本語で何気なく使っている「が・の・に・を」などの、名詞やその他の品詞や述語との意味関係を「格助詞」と言い、インド・ヨーロッパ言語においては、語形の変化や前置詞によってその関係を示すのですが、ドイツ語では4つの「格変化」があります。

1格(主格/Nom.)主語 または 述語内容であることを示す
2格(属格/Gen.)所有・帰属・性質などを示す
3格(与格・奪格/Dat.)間接目的語「〜に」や「〜から」を示す
4格(対格/Akk.)直接目的語「〜を」を示す

関連記事:【冠詞と格変化】ドイツ語トレーニング

今回ご紹介する「3格をとりそうだけど4格をとる動詞」というのは、日本語の「〜に」で考えると3格と間違えやすい、という意味で、もちろんこれが全てではありませんが、日常的に使われる動詞をピックアップしています。

anrufen

jdn. anrufen で、「人に電話をかける」という意味です。

Ich darf nicht vergessen, sie anzurufen und mich zu bedanken. 
(忘れずに彼女に電話してお礼を言わなくちゃ。)

Ich habe mindestens zweimal bei Ihnen angerufen.
(あなたに少なくとも2回電話しました。)

関連記事:【bei】ドイツ語の前置詞を徹底攻略

POINT

・vergessen:忘れる、失念する
・sich bedanken:お礼を言う、感謝する
・mindestens:少なくとも、最低でも

ansprechen

jdn. ansprechen で、「人に話しかける」

Er sprach mich auf der Straße an.
(彼は道で私に声をかけた。)

Ich habe zwei schöne Mädchen gesehen und beide angesprochen.
(私はふたりの美しい少女を見て声をかけました。)

Es gibt Leute, die selten etwas sagen, wenn man sie nicht anspricht.
( 話しかけない限り滅多に話さない人もいる。)

関連記事:【der・dem・denen など/定関係代名詞】ドイツ語の関係代名詞①

begrüßen

jdn. begrüßen で、「人に(親しみを込めて)挨拶をする」という意味になります。

Ich begrüße Sie sehr herzlich.
(皆様に心よりご挨拶申し上げます。)

Herr und Frau Schmidt begrüßten die Gäste.
(シュミット夫妻はゲスト達に歓迎の挨拶をした。)

関連記事:【ドイツ語】お祝いに関する動詞をマスターする

bemerken

jdn./etw. bemerken で、「〜に気づく、注意する、目が留まる」という意味です。

Der Junge bemerkte das Auto zu spät.
(その少年は車に気づくのが遅すぎた。)

Sie telefonierte so heimlich, dass niemand es bemerkte.
(彼女はこっそり電話をかけたので誰も気づかなかった。)

Ich habe dir zugerufen, aber du hast so getan, als würdest du mich nicht bemerken.
(あなたに声をかけたのに、気づかないふりをするんだもの。)

関連記事:【接続法2式を徹底攻略】ドイツ語トレーニング

POINT

・heimlich:こっそり、内緒で、人目を盗んで
・zurufen:呼びかける、呼び止める、合図する
・so tun, als 接続法2式:〜のふりをする

benachrichtigen

jdn. benachrichtigen:人に知らせる・報告する

Er hat die Polizei von dem Unfall benachrichtigt.
(彼は警察に事故を通報した。)

Sollten Sie nicht kommen können, bitte ich Sie mich frühestmöglich zu benachrichtigen.
(来られない場合は、出来るだけ早くご連絡をください。)

関連記事:【müssen と sollen の違い】ドイツ語トレーニング

POINT

・der Unfall:事故、災難
・frühestmöglich:出来るだけ早く

beraten

jdn. beraten で、「人にアドバイスをする」という意味です。

Könnten Sie mich beim Einkauf beraten?
(お買い物の際にアドバイスをいただけませんか。)

Auf Grund meiner eigenen Erfahrung habe ich ihn beraten.
(私自身の経験に基づいて彼にアドバイスした。)

関連記事:【bei】ドイツ語の前置詞を徹底攻略

POINT

・auf Grund etw2(Gen.)/von etw3(Dat.):〜に基づいて
・die Erfahrung:経験、体験、経験による知識

bestehen

etw. bestehen で、「〜に合格する」という意味になります。

Er hat die Prüfung mit „A“ bestanden.
(彼はその試験に「A」の成績で合格した。)

Ich habe gehört, dass du deine Prüfungen bestanden hast.
(君が試験に合格したと聞きました。)

関連記事:【従属接続詞と語順】ドイツ語トレーニング

bitten

bitten は「頼む・願う」を意味する最も一般的な語です。

jdn. um etw. bitten で、「人に〜をお願いする」になりますが、「人に」にあたる部分を3格にしないように注意しましょう。

Er bat sie um Verzeihung.
(彼は彼女に許しを乞うた。)

Sie bat mich, „Komm nicht so spät.“
(彼女は「あまり遅く来ないでね」と私に頼んだ。)

Darf ich Sie um Ihren Namen bitten?
(お名前をお伺いできますか? → 丁寧ですが、断らせないニュアンス)

Sie haben Emily zum Essen gebeten.
(彼らはエミリーを食事に招待した。)

Ich habe dir mehrere E-Mails geschickt und dich um eine Antwort gebeten.
(何度もあなたにメールを送って、返事をくれるように頼んだわ。)

関連記事:【dürfen/話法の助動詞】ドイツ語トレーニング

POINT

・die Verzeihung:許し、容赦

erinnern

jdn. an jdn./etw. erinnern で、「人に〜を思い出させる」という意味になります。

Ich erinnere mich noch an den Tag.
(その日のことをまだ覚えている。)

Das Foto erinnert mich an die alten Tage.
(この写真は私に昔の日々を思い出させる。→ 懐かしい)

Sie erinnerte den Kollegen an seine Pflicht.
(彼女は同僚に義務を忘れないように注意した。)

関連記事:【男性弱変化名詞】ドイツ語トレーニング

POINT

・jdn. an etw. erinnern:人に〜を忘れないように注意する
・die Pflicht:義務、職務

ermahnen

jdn. ermahnen で、「人に厳しく注意する、警告する、諫める」という意味です。

Der Lehrer ermahnte ihn zur Pünktlichkeit.
(先生は彼に時間を守るように注意した。)

Sie hat die Kinder ermahnt, ruhig zu sein.
(彼女は子供たちに静かにするように注意した。)

関連記事:【zu 不定詞】ドイツ語トレーニング

POINT

・die Pünktlichkeit:時間に几帳面なこと
・ruhig:静かに、平和に、落ち着いて

erreichen

jdn./etw. erreichen で、「人に連絡がつく・とれる」「電車などに間に合う」「目標や目的地などに到達する」という意味になります。

Wie kann ich Sie erreichen?
(どうすればあなたに連絡できますか?)

Leider konnte ich ihn noch nicht erreichen.
(残念ながらまだ彼に連絡がとれていない。)

In wenigen Minuten erreichen wir München.
(間もなくミュンヘンに到着いたします。→ アナウンスで)

Der Brief erreichte sie zu spät.
(彼女に手紙が着くのが遅すぎた。)

Auf solche Weise können wir nie sein Ziel erreichen.
(この方法では目標を達成するのは不可能だ。)

関連記事:【können/話法の助動詞】ドイツ語トレーニング

POINT

・die Weise:やり方、方法
・sein Ziel erreichen:成功する、打ち勝つ
・das Ziel:目的地、ゴール、目標、(射撃の)的

fragen

jdn. nach etw3(Dat.) fragen で「人に〜を尋ねる、質問する」という意味になります。「誰々に」につられて、人の部分を3格にしないように気をつけましょう。

Er fragte mich nach dem Weg.
(彼は私に道を尋ねた。)

Ich traue mich nicht, sie zu fragen.
(僕は彼女に尋ねる勇気はない。)

Sie fragte mich, wo das Buch stand.
(彼女は私にその本が棚のどこにあるのか尋ねた。)

Der Reporter fragte die Passanten über ihre Meinung zur Politik der neuen Regierung.
(レポーターが通行人に、新政府の政策について意見を聞いた。)

関連記事:【stehen】ドイツ語の基本動詞をマスターする

POINT

・sich nicht trauen, etw. zu tun:〜することを恐れている、思い切って〜できない
・die Regierung:政府、内閣

informieren

jdn. informieren で、「人に情報を伝える」という意味になります。

Die Polizei hat uns über den Unfall informiert.
(警察はその事故について私たちに知らせた。)

Er hat mich darüber informiert, dass er ins Ausland reisen wird.
(彼は私に海外旅行に行くと伝えてきた。)

Wir informierten uns ausführlich über die Gefahren eines Atomkraftwerks.
(原子力発電所の危険性について詳しく知りました。)

関連記事:【所有冠詞と格変化】ドイツ語トレーニング

POINT

・sich über etw. informieren:〜について情報を得る
・ausführlich:広範囲に、詳細に
・die Gefahr:危険、危機

küssen

jdn. küssen で、「人にキスをする」という意味です。

Er küsste sie auf die Wange.
(彼は彼女の頬にキスをした。)

Als er Maria am Flughafen abholte, nahm er sie in den Arm und küsste sie zärtlich.
(空港にマリアを迎えに来たとき、彼は彼女を腕に抱き、優しくキスをした。)

関連記事:【ドイツ語の時制】ドイツ語トレーニング

POINT

・die Wange:頬
・jdn./etw. abholen:(用意されたものを)受け取りに行く、(人を)迎えに行く(来る)
・zärtlich:愛情のこもった、情愛の深い

nötigen

jdn. etw. zu tun または jdn. zu etw3(Dat.) nötigen で、「人に〜することを強制する」という意味です。

Sie haben mich zum Bleiben genötigt.
(彼らは私を無理やり引き留めた。)

Er wurde zu dieser Entscheidung genötigt.
(彼はこの決定を下さざるを得なかった。)

Der Mann nötigte die Frau, das Papier zu unterschreiben.
(その男は女性に文書に署名するように強要した。)

関連記事:【ドイツ語】「書く」に関する動詞をマスターする

POINT

・die Entscheidung:決断、決定
・unterschreiben:署名する

sehen (会う)

sehen は「見る」のほかに、jdn. sehen で「人と会う」という意味になります。

Wir sehen ihn selten.
(私たちはめったに彼に会わない。)

Sie haben sich lange nicht gesehen.
(彼らは長いこと会っていない。)

Ich freue mich, dich wiederzusehen.
(また会えて嬉しいよ。)

関連記事:【再帰代名詞】ドイツ語トレーニング

POINT

・selten:めったに〜ない
・jdn. wiedersehen:人と再会する


当サイトがお役に立ちましたら、ご支援いただけると励みになります。

Buy Me A Coffee

Scroll to top