【ドイツ語】3格支配の基本的な動詞

Posted in ドイツ語のコツ, ドイツ語学習

ドイツ語で「与格・奪格(間接目的語)」を表す「3格」は、日本語では主に「〜に」または「〜から」に相当します。

3格支配っぽいけど実は4格をとる動詞 に続き、今回はこのドイツ語の「3格支配の動詞」の中でも基本的なものをピックアップし、その使い方を例文とともにご紹介していきます。

ご興味のある方は、当サイトで ドイツ語クイズ(5000問) を出題しておりますので是非ご覧ください。

目次

格とは何か

dankendienen
drohenfehlen
folgengefallen
gehörenglauben
gratulierenhelfen
nützenpassen
passierenraten
schmeckenvertrauen
vorkommenwehtun
zuhörenzustimmen

格とは何か

普段、私たちが日本語で何気なく使っている「が・の・に・を」などの、名詞やその他の品詞や述語との意味関係を「格助詞」と言い、インド・ヨーロッパ言語においては、語形の変化や前置詞によってその関係を示すのですが、ドイツ語では4つの「格変化」があります。

1格(主格/Nom.)主語 または 述語内容であることを示す
2格(属格/Gen.)所有・帰属・性質などを示す
3格(与格・奪格/Dat.)間接目的語「〜に」や「〜から」を示す
4格(対格/Akk.)直接目的語「〜を」を示す

danken

jdm. danken で「人にお礼を言う、感謝する」の意味になります。

Ich danke Ihnen für das Geschenk.
(贈り物に感謝します。)

Ich danke dir, dass du gekommen bist.
(君が来てくれて有難いよ。)

Diesem Arzt dankt er sein Leben.
(彼の命があるのはこのお医者さんのおかげです。)

Bei dieser Gelegenheit möchte ich Ihnen noch einmal von Herzen danken.
(この場をお借りしまして、改めて心より御礼申し上げます。)

関連記事:【mögen と wollen の違い】ドイツ語トレーニング

POINT

・die Gelegenheit:機会、場合、度(たび)
・von Herzen:心から

dienen

dienen は、「人に仕え」「人の役に立つ」という意味です。

Als Beamter dient er dem Staat.
(彼は役人として国家に務めている。)

Mit dieser Auskunft ist dir wenig gedient.
(この情報は君には役に立たない。)

Das Schwimmen dient der Gesundheit.
(水泳は健康に良い。)

Niemand kann zwei Herren dienen.
(誰も2人の主人に仕えることはできない。→ マタイによる福音書 6章24節)

関連記事:【können/話法の助動詞】ドイツ語トレーニング

POINT

・der Beamte(r):公務員、役人
・der Staat:国家、(連邦国家の)州
・die Auskunft:情報、詳細

drohen

jdm. drohen で、「人を脅す、脅迫する」という意味です。

Er drohte damit, die Geiseln zu erschießen.
(彼は人質を射殺するぞと言って脅した。)

Die einem drohen, wollen einem nichts tun.
(人を脅す奴は、何もするつもりはない。)

関連記事:【mögen と wollen の違い】ドイツ語トレーニング

POINT

・die Geisel:人質
・erschießen:射殺する

fehlen

jdm. fehlen で、「人にとって必要なものが欠けている」という意味になります。

Ihm fehlt der Sinn für Humor.
(彼にはユーモアのセンスが欠けている。)

Sein Auto fehlt ihm sehr.
(車が無くて彼は大変困っている。)

Mir fehlt das Geld zu reisen.
(旅行に行くお金が足りない。)

関連記事:【zu 不定詞】ドイツ語トレーニング

POINT

・der Sinn:意識、心、気持ち、感覚

folgen

jdm./etw3(Dat.) folgen で、「〜について行く、あとに続く」という意味です。

Der Hund folgte uns auf Schritt und Tritt.
(その犬はどこまでも私たちについて来た。)

Emily folgte dem Freund ins Ausland.
(エミリーは彼氏を追って海外へ行った。)

Dem kalten Winter ist ein schönes Frühjahr gefolgt.
(寒い冬のあとに美しい春がやって来た。)

Bitte sprechen Sie langsamer. Ich kann Ihnen nicht folgen.
(もう少しゆっくり話してください。ついて行けません。)

関連記事:【ドイツ語】「話す」に関する動詞をマスターする

POINT

・auf Schritt und Tritt:至る所で
・das Frühjahr:春

gefallen

jdm. gefallen で、「〜の気に入る」という意味です。主語は「気に入っている対象の人や物」ですので注意してください。

Hat dir der Film gefallen?
(映画は面白かった? → 気に入った?)

Ihr Geschenk hat mir ausgezeichnet gefallen.
(あなたの贈り物がとても気に入りました。)

Je öfter ich ihn sah, umso mehr gefiel er mir.
(彼に会うたびに、私は彼をますます好きになりました。)

Von den Ländern, die ich damals besucht habe, hat mir Deutschland am besten gefallen.
(当時訪れた国の中では、ドイツが一番気に入りました。)

関連記事:【比較級と最上級】ドイツ語トレーニング

POINT

・ausgezeichnet:抜群の、素晴らしい
・je 比較級 A , desto/umso 比較級 B:A であればあるほど、それだけ B である
・damals:当時、その時、その頃

gehören

jdm./etw3(Dat.) gehören で、「〜のものである」という意味になります。

Das Auto muss dem Chef gehören.
(この車は上司のものに違いない。)

Wem gehört dieser Kugelschreiber? − Es gehört mir.
(このボールペンは誰のですか? − 私のです。)

Diese Stunden gehören der Erholung.
(この時間は休憩のためです。)

Ich gehöre zum Fußballclub.
(私はサッカー部に所属しています。)

Er gehört zu meinen Freunden.
(彼は私の友人の一人です。)

関連記事:【zu】ドイツ語の前置詞を徹底攻略

POINT

・der Kugelschreiber:ボールペン
・die Erholung:休養、休息
・zu jdm./etw3(Dat.) gehören:〜の一員である、一部である、一人である

glauben

jdm./etw3(Dat.) glauben で、「〜を信用する、人の言うことを信じる」という意味です。

Maria glaubte seinen Worten.
(マリアは彼の言うことを信じた。)

Ich glaube ihm, es allein geschafft zu haben.
(私は彼がそれを一人でやったことを信じます。)

Er glaubt dem Gerede der Leute.
(彼は世間の噂を信じている。)

連記事:【denken・glauben・meinen の違い】ドイツ語トレーニング

POINT

・die Worte (複数形):言葉、成句
・das Wort:語、単語 (この意味の場合の複数形は Wörter)
・schaffen:❶(規則変化)やり遂げる、達成する、仕事をする、処理する ❷(不規則変化)創造する、つくる
・das Gerede:お喋り、無駄話、噂話、陰口、悪口

gratulieren

jdm. gratulieren で、「人にお祝いを言う」という意味です。

Ich gratuliere Ihnen zum Geburtstag!
(お誕生日おめでとう。)

Ich gratuliere Ihnen ganz herzlich.
(本当におめでとうございます。)

Er hat ihr telefonisch zum neuen Jahr gratuliert.
(彼は彼女に電話で新年のお祝いを伝えた。)

関連記事:【ドイツ語】お祝いに関する動詞をマスターする

POINT

・herzlich:心からの、真心のこもった、思いやりのある
・telefonisch:電話で

helfen

jdm. helfen で、「人を助ける、手伝う」という意味です。

Können Sie mir helfen?
(助けていただけますか。)

Ihm ist nicht zu helfen.
(あれは救いようがない。)

Er half ihr in den Mantel.
(彼は彼女がコートを着るのを手伝った。)

Sie hat ihm geholfen, ein Zimmer zu suchen.
(彼女は彼のお部屋探しを手伝った。)

Der Arzt hat mir einmal geholfen.
(そのお医者さんは以前私を治療してくれたことがある。)

関連記事:【mal と Mal の違い】ドイツ語トレーニング

POINT

・jdm. zu tun helfen:人が〜するのを手伝う
・einmal:❶一度、一回 ❷かつて、以前 ❸いつか、将来

nützen

jdm. nützen で、「人の役に立つ、効果がある」という意味です。やや地域差があり、南ドイツ、オーストリア、スイスで用いられます。

Das Buch nützt dir.
(その本は君の役に立つよ。)

Ihre Hilfe hat mir viel genützt.
(彼女の助けは大いに役立った。)

関連記事:【ドイツ語の時制】ドイツ語トレーニング

passen

jdm. passen で、「〜に合う(お洋服にも使えます)、適している、都合が良い」という意味になります。

Das Dressing passt gut zum Salat.
(ドレッシングがサラダに良く合っています。)

Die Krawatte passt nicht zum Anzug.
(そのネクタイはそのスーツには合わない。)

Ich bin Ihnen sehr dankbar für diese Einladung. Am Sonntag passt es mir gut.
(お誘いいただけて嬉しいです。日曜日は都合が良いです。)

関連記事:【für】ドイツ語の前置詞を徹底攻略

POINT

・dankbar sein (für):〜のことで感謝する
・die Einladung:招待、お誘い

passieren

jdm. passieren で「人に起こる、持ち上がる」という意味です。補足なしで用いる場合は、sein 支配で「起こる、行われる」になります。

Das kann jedem passieren.
(それは誰にも起こりうることだ。)

Wenn du nicht sofort schweigst, passiert dir was.
(黙らないと酷い目に遭うぞ!)

Machen Sie sich keine Sorgen. Ihrem Sohn ist bestimmt nichts passiert.
(ご心配なさらず。あなたの息子さんは無事ですよ。)

関連記事:【指示冠詞 と 不定数冠詞】ドイツ語トレーニング

POINT

・schweigen:黙っている、何も言わない
・sich3(Dat.) Sorgen machen:〜を心配する

raten

jdm. raten で、「人に忠告する、勧める、(〜しないように)戒める」という意味です。

Ich habe ihm geraten, Geld zu zahlen.
(彼にお金を払うように言った。)

Er rät ihr, Sport zu treiben.
(彼は彼女にスポーツを勧めた。)

Ich rate dir, in Zukunft keinen Fremden in die Wohnung zu lassen.
(これからは知らない人を家に入れてはいけないよ。)

関連記事:【Haus と Wohnung の違い】ドイツ語トレーニング

POINT

・in Zukunft:これからは、将来的に
・der/die Fremde(r):外国の人、見知らぬ人、馴染みのない人
・Sport treiben:スポーツをする

schmecken

jdm. schmecken で、「人の口に合う、気に入る」という意味です。

Wie schmeckt Ihnen das Steak? − Es schmeckt mir sehr gut.
(ステーキのお味はいかがですか? − とても美味しいです。)

Diese Kritik schmeckt mir nicht.
(この批判は心外だ。)

関連記事:【人称代名詞】ドイツ語トレーニング

vertrauen

jdm. vertrauen で、「人を信用する、信頼する、(人を信じて)打ち明ける」という意味です。

Er ist ein sehr glatter Mensch. Man sollte ihm nicht vertrauen.
(彼女は調子がいいからあまり信用しないほうがいい。)

Sie hat mir vertraut und mir all diese Dinge erzählt.
(彼女は私を信用して全てを話してくれました。)

Auf den ersten Blick erkannte ich, dass ich ihm vertrauen kann.
(一目見ただけで、彼女は信頼に足る人だと感じた。)

関連記事:【auf】ドイツ語の前置詞を徹底攻略

POINT

・glatt:「滑らかな」「つるつるとした」の意味の他に、「調子の良すぎる」「つかみどころのない」の意味もあります。
・erzählen:話す、語る

vorkommen

jdm. vorkommen:人には〜に見える、思える

Ihre Stimme kommt mir bekannt vor.
(彼女の声は聞き覚えがある気がする。)

Ich kam mir wie ein König vor.
(私は王様にでもなったような気分だった。)

関連記事:【前綴り vor】ドイツ語の動詞を攻略する

POINT

・die Stimme:声、音声、投票、(主義・主張などの)声
・jdm. bekannt vorkommen:聞き覚えがある、見覚えがある
・bekannt:(多くの人によく) 知られた、有名な、既知の、馴染みの

wehtun

jdm. wehtun で「人に痛い思いをさせる」という表現が一般的です。

Mir tut der Hals weh.
(喉が痛いです。)

Es tat ihm weh, dass seine Freundin sich von ihm getrennt hatte.
(彼女が彼と別れたことは、彼を傷つけた。)

関連記事:【従属接続詞と語順】ドイツ語トレーニング

POINT

・sich von jdm. trennen:人と別れる、交際を断つ

zuhören

jdm./etw. zuhören で、「人・物に耳を傾ける」という意味です。

Er hörte dem Gesprächspartner zu.
(彼は相手の言うことに聞き入った。)

Es ist interessant, den Unterhaltungen von Kindern zuzuhören.
(子供たちの会話を聞いていると面白いですよ。)

関連記事:【von】ドイツ語の前置詞を徹底攻略

POINT

・der Gesprächspartner:対話者、話し相手
・die Unterhaltung:会話、雑談、話し合い

zustimmen

jdm. zustimmen で、「人に同意する、賛成する」という意味です。

Niemand stimmte mir zu.
(誰も私に賛意を示してくれない。)

In dem Punkt kann ich Ihnen nicht zustimmen.
(この点に関しては私はあなたに同意できません。)

関連記事:【können/話法の助動詞】ドイツ語トレーニング

POINT

・der Punkt:点、地点、(特定の)場所、(成績・競技などの)得点、論点


当サイトがお役に立ちましたら、ご支援いただけると励みになります。

Buy Me A Coffee

Scroll to top