
「知っている」「分かる」を意味するドイツ語の「wissen」と「kennen」と「verstehen」。
日本語訳は似ていても、この3つは意味や用法が異なりますので、きちんと使い分ける必要があります。
今回は、それぞれの使い方を例文とともにご紹介していきますので、是非マスターしていただければと思います。
ご興味のある方は、当サイトで ドイツ語クイズ(5000問) を出題しておりますので是非ご覧ください。
目次
wissen と kennen の違い
wissen と kennen は、いずれも人・物・事に対して使えますが、以下の違いがあります。
・wissen:学んだり聞いたりした知識として知っている
・kennen:以前に知る機会があって、外観や特徴などを覚えている
比較1
Ich weiß den Weg.
(私はその道を知っている。→ 何度も通っていて道順が分かっている)
Ich kenne den Weg.
(私はその道を通ったことがある。→ 過去に通ったことがあることを覚えている)
比較2
Ich weiß, dass sie ehrlich ist.
(私は彼女が正直であることを知っている。→ どんな人なのかを知っている)
Ich kenne sie.
(私は彼女を知っている。→ 知り合いである)
「〜さんを知っている、知り合いである」と言いたいときは kennen を使います。
比較3
Ich weiß ein gutes Restaurant hier in der Nähe.
(近くに美味しいレストランを知っているよ。→ 行ったことはないけど情報として知っている)
Ich kenne ein gutes Restaurant hier in der Nähe.
(近くに美味しいレストランを知っているよ。→ 実際に行ったことがある)
wissen
wissen は、人・物・事を、知識や経験などにより「知っている」ことを意味します。
「理解している」「心得ている」という訳が合うイメージです。
・学んだり聞いたりしたことを知識として知っている
・住所や番号などを知っている
・副文または副文に代わる名詞・代名詞を目的語とする
wissen の基本の活用形
助動詞 | haben 支配 |
1人称 | weiß |
親称 du | weißt |
er / sie / es | weiß |
2人称複数 ihr | wisst |
親称 du 過去形 | wusstest |
過去形 | wusste |
ihr 過去形 | wusstet |
過去形複数 | wussten |
過去分詞 | gewusst |
wissen の使い方
Ich weiß nichts von ihm.
(彼については何も知らない。)
Ich weiß viel über dich.
(君のことはよく知っているよ。)
Ich weiß, wo der Bahnhof ist.
(駅がどこにあるか分かります。)
Er weiß, dass sie heute nicht kommt.
(今日彼女が来ないことを彼は知っている。)
Ich weiß seinen Namen nicht.
(私は彼の名前を知らない。)
Für diesen Beruf muss man viel wissen.
(この職業は知識が豊富でなければならない。)
Sie weiß nicht um die Bedeutung dieser Worte.
(彼女はこの言葉の重要性を理解していない。)
Ich weiß, dass er etwas schüchtern ist.
(私は彼が少し人見知りであることを知っている。)
Sie weiß mit dem Computer umzugehen.
(彼女はコンピュータを扱うことが出来る。)
Weißt du, wie freundlich er ist?
(彼がどんなに優しい人か知ってる?)
Weißt du die Adresse?
(この住所知ってる?)
Weißt du meine Telefonnummer?
(私の電話番号知ってる?)
Ich weiß zu schätzen, was Sie für mich getan haben.
(ご好意に感謝いたします。→ あなたがしてくれたことを理解している)
Wissen Sie, ob es hier ein ruhiges Café gibt?
(この辺でどこか静かなカフェを知っていますか?)
Wissen Sie, welche Waren diese Firma herstellt?
(この会社がどんな商品を作っているかご存知ですか?)
Man weiß ja auch wirklich nicht, welche Partei man wählen soll.
(どの政党を選ぶべきか、実は誰も分からないんだよね。)
副文・従属接続詞については、当サイトの 従属接続詞と語順 で詳しくご説明しています。
・der Beruf:職業、仕事
・die Worte (複数形):言葉、成句
・das Wort:語、単語 (この意味の場合の複数形は Wörter)
・schätzen:理解する、認識する、感謝する
・ruhig:落ち着いた、穏やかな
・herstellen:❶製造する、生産する ❷(関係や状態などを、努力して) 作り上げる、回復させる
・wählen:選ぶ、選出する、選択する
kennen
kennen は、人・物・事を以前に知る機会があって、「行ったことがある」「覚えている」「知り合いである」などの意味で使われます。
・実際に見聞きしたことで、外観や特徴などを覚えている
・映画や音楽などを知っている
・名詞や代名詞を目的語とし、副文を伴うことはない
・実際に見聞きしたことであっても、副文を伴うときは wissen を使う
kennen の基本の活用形
助動詞 | haben 支配 |
1人称 | kenne |
親称 du | kennst |
er / sie / es | kennt |
2人称複数 ihr | kennt |
親称 du 過去形 | kanntest |
過去形 | kannte |
ihr 過去形 | kanntet |
過去形複数 | kannten |
過去分詞 | gekannt |
kennen の使い方
Ich kenne sein Haus.
(私は彼の家を知っている。→ 行ったことがある)
Kennen Sie meinen Bruder? — Nein, ich kenne ihn nicht.
(私の兄を知っていますか? – いいえ、知りません。)
Ich kenne diesen Schauspieler.
(私はこの俳優を知っている。→ 知り合いでなくても使えます。)
Mein Bruder kennt die Stadt Heidelberg gut.
(私の兄 / 弟はハイデルベルクをよく知っている。→ 行ったことがある)
Kennen Sie ein gutes Lokal hier in der Nähe?
(この辺でいいお店を知りませんか。)
Die Nummer kenne ich gar nicht.
(知らない番号だ。→ 電話の着信)
Kate kennt die Geschichte gut.
(ケイトはその話をよく覚えている。)
Emily kennt Paul seit der Grundschule.
(エミリーは小学校のときからポールを知っています。)
Kennst du Deutsche? – Ja, neben mir wohnen welche.
(ドイツ人の知り合いはいる? – うん、私の家のお隣りに住んでいるよ。)
Dieses Stück kenne ich. Wo habe ich das bloß gehört?
(この曲は聴いたことがある。どこで聴いたんだろう。)
Gib mal her. Ich kenne da einen Trick.
(ちょっと貸してごらん。そのコツを知っているから。)
関連記事:【mal と Mal の違い】ドイツ語トレーニング
・das Lokal:飲食店、パブ
・die Geschichte:物語、歴史
・neben jdm./etw3(Dat.):〜の隣に
・das Stück:1つの(英語の piece of に相当し、ものによって多様な訳語が充てられます)
・bloß:【形容詞】❶(身体の部分・刃物・地面などが) むき出しの ❷ただの、単なる /【副詞】単に、ただ. . . だけ /【心態詞】(命令文) さあ、さっさと、(感嘆文で) いったい、なんて. . . なんだ、(願望文で) 〜だったらなぁ
verstehen
verstehen は、主に人の話や問題などを「理解している」ことを相手に聞く、または伝えるために使われます。
verstehen の基本の活用形
助動詞 | haben 支配 |
1人称 | verstehe |
親称 du | verstehst |
er / sie / es | versteht |
2人称複数 ihr | versteht |
親称 du 過去形 | verstand(e)st |
過去形 | verstand |
ihr 過去形 | verstandet |
過去形複数 | verstanden |
過去分詞 | verstanden |
verstehen の使い方
Verstehen Sie mich?
(私の言っていることが分かりますか?)
Ich verstehe die Aufgabe.
(この問題は理解できます。)
Ich konnte von meinem Platz aus alles verstehen.
(自分の席から全てを聞き取ることが出来た。)
Das Buch ist schwer zu verstehen.
(この本は理解するのが難しい。→ 分かりにくい)
Er versteht meisterhaft, andere zu überzeugen.
(彼は人を説得する術を心得ている。)
Verstehen Sie den Sinn dieses Absatzes?
(この段落の意味分かる?)
Wir verstehen seinen Ärger.
(彼が腹を立てるのも無理はない。→ 理解できる)
Wenn du es nicht verstehen willst, dann eben nicht.
(分かってくれないならそれでいいです。→ どうぞご勝手に)
Die beiden verstehen sich unheimlich gut.
(2人はすごく気が合う。)
関連記事:【mögen と wollen の違い】ドイツ語トレーニング
・die Aufgabe:問題、課題、作業
・jdn. überzeugen:説得する、納得させる
・der Sinn:意味、語義
・der Absatz:段落、節
・unheimlich:❶恐ろしい、気味が悪い ❷(口語) ものすごく、信じられないほど、とてつもなく