【SUMIF 関数】条件を指定して数値を合計する − Numbers

Posted in Mac関連, Numbers

こちらの記事では、条件を指定して、その条件に一致した値の合計を返す SUMIF 関数の基本的な使い方をご紹介していきます。

なお、当サイトでは Excel ではなく Numbers を使って解説しています。

目次

SUMIF 関数

SUMIF 関数は、条件を指定して、数値の「合計」を算出する関数です。

商品が売れた個数や来場者数、必要経費などを分類した上で合計する、といった幅広い使い方があります。

SUMIF 関数の式の確認

SUMIF 関数は、「テスト値」「条件」「合計範囲」の3つの要素で構成されます。

検索する「範囲」の中から、「検索条件」に一致するデータを探し、検索結果に対応する「合計範囲」の数値を合計してくれます。

= SUMIF ( テスト値 , 条件 , 合計範囲 )

テスト値セルの範囲を指定(例 / B3:B8)
条件数値や文字列、比較演算子を使った数式、ワイルドカード、セル範囲など
合計範囲合計するセルを指定

SUMIF 関数を書く

ここでは、商品ごとに売上の数量を合計するように設定してみます。

Step 1

セルにカーソルを合わせ、「= SUMIF」と入力するか、「挿入」メニューから「新規数式」を選択します。

「数値」から SUMIF を選択するか、検索窓に「SUMIF」と入力しても探すことが出来ます。「関数を挿入」をクリックします。

Step 2

テスト値」に「商品」の B2 から B13 までを、「合計範囲」に「数量」の C2 から C13 を指定します。ここでは、検索条件に「E2」セルを設定しています。

= SUMIF ( B3:B13 , E2 , C3:C13 )

テキストで指定する場合

セルではなくテキストで指定する場合は、ダブルクオーテーション「」で囲みます。

ただしこの場合、 E4 は「”除湿器”」、E5 は「”空気清浄機”」にするのを忘れないようにしましょう。

= SUMIF ( B3:B13 , “加湿器” , C3:C13 )

ワイルドカード

検索条件は、ワイルドカード「*(アスタリスク)」「?」を使って指定することが出来ます。

例えば「加」で始まる文字列を指定する場合は「加*」とします。

= SUMIF ( B3:B13 , “加*” , C3:C13 )

ワイルドカードは以下の表を参考になさってください。

*任意の文字列
?任意の一文字
**「海」を含む文字列
瀬戸内海、海岸、北海道 など
*「海」で始まる文字列
海岸、海開き、海水浴 など
*「山」で終わる文字列
嵐山、火山、丸山 など
??「山」で始まる3文字の文字列
山盛り、山並み、山間部 など
??「山」で終わる3文字の文字列
富士山、筑波山、高野山 など
<>「山」を含まない文字列

Step 3【重要】参照範囲を固定する

このままですと、除湿器と空気清浄機のセルに関数をペーストしても「テスト値」と「合計範囲」の行がずれてしまいますので、指定している行が動かないようにします

関数の中で指定しているセルの部分の「▼」をクリックすると、設定窓が開きますので、チェックボックスにチェックを入れます。

範囲の開始と終了をそれぞれ設定することができ、チェックを入れると「$」のマークがつきます。

Step 4

Enter を押して式を反映させたら、黄色のハンドルを下にドラッグしてセルを自動入力させます。

入力結果

指定した条件の通りになっているか確認しましょう。


当サイトがお役に立ちましたら、ご支援いただけると励みになります。

Buy Me A Coffee

Scroll to top