【Mac】Finderをカスタマイズして作業効率をUPさせる方法

Posted in Mac の小技, Mac関連

Macユーザーの相棒、「Finder」。フォルダやアプリなどを開くときに使われます。

何となく初期設定のまま使っている方もいらっしゃると思いますが、もちろん自分好みにカスタマイズできますので、より快適に作業効率をアップさせることが可能です。
今回は、Finderの設定方法についていくつかご紹介します。

目次

Finderの起動時、最初に開くフォルダを設定する

Finderを起動したとき、または新規でウィンドウを開いたときに、最初に表示されるフォルダを設定できます。

Step 1

Finderの「環境設定」を開きます。

Step 2

「一般」タブの「新規Finderウィンドウで次を表示」をクリックします。

3. フォルダを選択する

表示されているもの以外を選択する場合は、「その他」をクリックします。
次に開くウィンドウでフォルダを選択した時点で、設定は完了します。

タブバーを使う

ついつい何個も Finder ウィンドウを開いてしまい、気付いたらデスクトップがウィンドウだらけになったりしていませんか?

↓ Finder も、ブラウザのようにタブで表示することができます。

Step 1

Finder メニューの「表示」から、「タブバーを表示」をクリックします

Step 2

ウィンドウの右端の「」でタブを追加します

これ以外にも . . .

Command キー(⌘)を押しながらフォルダをダブルクリックすることでタブを追加できます。

※ この機能を有効にするには、Finder の環境設定で、「フォルダを新規ウィンドウではなくタブで開く」にチェックを入れる必要があります。

パスバーを使う

Finder ウィンドウの下の部分にフォルダの階層を表示させる方法です。
検索をかけたときなど、場所を瞬時に把握できますのでオススメです。

設定方法はとても簡単で、Finder メニューの「表示」から「パスバーを表示」をクリックします。これで設定は完了です。

ツールバーをカスタマイズする

ツールバーのアイコンを削除したり(あとで再追加できます)、使いやすいように並べ変えたり、よく使うものを追加することもできます。

Step 1

Finder メニューの「表示」から、「ツールバーをカスタマイズ」を選択します。

Step 2

以下のカスタマイズ用のメニューが表示されます。「削除(ゴミ箱)」、「取り出す」、「新規フォルダ」など、お好みで設定してください。

Step 3

iPhone 同様、アイコンがプルプル震え出しますので、動かしたり . . .

よく使うものをメニューに加えたりできます。

デフォルトに戻したい場合

色々とカスタマイズしたけれど、デフォルトに戻したい場合は、下にある「デフォルトセット」をツールバーにドラッグしますと、初期設定に戻ります。

サイドバーをカスタマイズする

Finder の左側に表示されているサイドバー は、別のフォルダに素早くアクセスするための便利機能です。
こちらも、ご自身がよく使うものを設定しておくことで、階層をたどる手間が省けます。

もちろん、右クリックでいつでも削除することができます。

環境設定から項目を追加する

Finder の「環境設定」 から「サイドバー 」タブを開き、「サイドバー に表示する項目」の表示したい項目にチェックを入れます。

サイドバー にドラッグ&ドロップする

フォルダを直接サイドバー にドラッグ&ドロップすることで追加できます。
このとき、並び順も自由に決められます。

または、ウィンドウの外からドラッグ&ドロップすることでサイドバー に追加できます。

Finder のメニューから追加する

フォルダを選択した状態で、Finder メニューの「ファイル 」から「サイドバーに追加」で設定できます。

リスト表示の項目を設定する

Finder のリスト表示は、追加日、変更日、種類などを確認できますが、何の項目を表示するをカスタマイズすることもできます。

Step 1

リスト表示にした状態で、Finder メニューの「 表示」から「表示オプションを表示」をクリックします。

Step 2

オプションウィンドウが開きますので、表示させたい項目にチェックを入れて完了です。

最後に

いかがでしたでしょうか。Finder の使い勝手を良くすることは、作業時間の大幅な短縮につながりますので、是非試してみてください。


当サイトがお役に立ちましたら、ご支援いただけると励みになります。

Buy Me A Coffee

Scroll to top