
新人さんを迎える英語表現 に続き、今回は新しく入社された方のことを社内メールで連絡するときに使える基本的な英語表現を例文とともにご紹介していきます。
ご興味のある方は、当サイトで 英語クイズ(5000問) を出題しておりますので是非ご覧ください。
目次
メールの組み立て方
メールの本文ももちろん重要ですが、スタッフの皆さんがすぐに開いてくれるような、適度な明るさを持たせた件名にすると良いでしょう。
件名
We have some exciting news to share!
(嬉しいお知らせがあります。)
Say hello to our newest addition of the team!
(新人スタッフさんにご挨拶を!)
●●● joins the team!
(●●●さんが仲間入り!)
●●● is now part of the team!
(●●●さんがチームの一員になりました!)
We Have A New Team Member!
(新しいメンバーができました!)
Adding Another Great Member to the Team
(チームに素晴らしいメンバーが加わります)
Introducing our fabulous new team members
(素晴らしい新メンバーのご紹介)
A Warm Welcome to Our Newest Team Members
(最新のメンバーへの温かい歓迎)
Get to know our wonderful new member!
(私たちの素晴らしく新しいメンバーのことを知りましょう!)
Please join us in giving a big welcome to ●●●.
(●●●さんの歓迎に参加してください。)
We’d like to extend a warm welcome to our latest employee, ●●●.
(私たちの新しいメンバー、●●●さんを温かく歓迎したいと思います。)
We’re thrilled to announce that ●●● has joined our team!
(●●●さんが私たちのチームに加わったことをお知らせできることを嬉しく思います!)
・fabulous:(くだけて) 素晴らしい、とても良い
・extend . . . to 人:(かたく)(招待・挨拶・感謝などを) 送る
本文のポイント
本文は、概ね以下のように組み立てるのが無難です。
出来るだけ簡潔に、そしてメールを受け取ったスタッフの皆さんに、新人さんを温かく迎えてもらえるようにしましょう。
挨拶 | ・Dear all, ・Dear team, ・Hello everyone, などなど |
書き出し | ・I am pleased/excited/delighted to announce that . . . (〜 することを嬉しく思う) ・Today we have some exciting news to share. (本日は嬉しいニュースを共有したいと思います。) |
内容 | ・新人さんのフルネーム ・勤務開始日 ・所属予定の部署(あれば役職も) ・主な職務 ・簡単な経歴・職歴 ・(趣味や特技などのちょっとした情報) ・新人さんのメールアドレスや席の場所など |
締めの挨拶 | 新人さんに積極的に声をかけてもらうようお願いする ・Please say hello to . . . (〜さんに挨拶しましょう) ・Please join me in offering ●●● a warm welcome! (〜さんへの温かい歓迎に参加してください) |
結び | ・Sincerely, (真心を込めて) ・Regards, (敬意を込めて) ・All the best, (ごきげんよう) などなど |
署名 | 自分の名前 |
作成例1
Subject: Please join us in giving a big welcome to ●●●.
Dear Team,
I am excited to announce that, effective May 10, we will have a new member joining us.
●●● is a highly qualified programmer and will bring a creative perspective to our work.
Please come to meet ●●● and welcome him/her to the team!
Looking forward to you joining us,
Best regards,
John Dawson
件名:●●●さんの歓迎に参加してください。
チームの皆さんへ
5月10日から新しいメンバーが加わることをお知らせできて嬉しく思います。
●●● さんは優秀なプログラマーで、私たちの仕事に創造的な視点をもたらしてくれることでしょう。
●●● さんにお会いして温かく迎えてください!
あなたの参加を楽しみにしています。
ジョン・ドーソン
・effective:(かたく)(法律・契約・計画などが) 効力を生じて、実施中で
・perspective:❶視点、観点、物事の考え方 ❷距離感、遠近感
作成例2
Subject: We Have A New Team Member!
Dear all,
Today we have some exciting news to share.
Beginning May 10, ●●● will begin him/her role as the newest member of ◯◯◯ team as part of our effort to create new services.
Please join me in offering ●●● a warm welcome!
All the best,
John Dawson
件名:新しいメンバーができました!
皆様へ
本日は嬉しいニュースを共有したいと思います。
新しいサービス開発への取り組みの一環として、5月10日より●●●さんが、◯◯◯チームの最新メンバーとしての職務を開始されます。
●●●さんを温かく迎えて差し上げてください。
ジョン・ドーソン
・as part of an effort to:〜への取り組みの一環として
・offer a warm welcome to:人を温かく迎える、歓迎する
作成例3
Subject: Say hello to our newest addition of the team!
Hello everyone,
I am excited to announce that a new member will be joining our team.
●●● will be joining IT department on May 10th.
●●● will put him/her talents to work in him/her new role as staff engineer in our office.
Please feel free to introduce yourself to ●●● and make him/her feel welcome in our team.
●●● will participate in employee onboarding activities for her first few days on the job.
We are delighted that he/she is joining us, and we wish him/her great start.
Sincerely,
Jack Dawson
件名:新人スタッフさんにご挨拶を!
皆さんへ
新しいメンバーが私たちのチームに加わることをお知らせできて嬉しく思います。
●●● さんが 5 月 10 日に IT 部門に入社されます。
●●● さんは、ご自身の才能を活かしてエンジニアとして新しい職務を全うしてくださることでしょう。
お声がけのうえ自己紹介をして、私たちのチームに歓迎して差し上げてください。
●●●さんは入社されて最初の数日間は、新人研修に参加します。
彼 / 彼女 の素晴らしいスタートを願っています。
ジョン・ドーソン
・role:❶役割、役目、任務 ❷(役者の) 役
・feel free to:「お気軽に・遠慮なく」を意味する決まり文句
作成例4
Subject: Introducing our fabulous new team members
Good morning everyone,
On May 10th, our new colleague, ●●●, will start as an accountant with the accounting department.
●●● will bring his extensive experience in financial management to support our team.
Please take some time to introduce yourself to him/her, and welcome our newest team member.
Regards,
John Dawson
件名:素晴らしい新メンバーのご紹介
皆さん、おはようございます。
5月10日に、私たちの新しい同僚となる ●●● さんが、経理部で会計士としてお仕事を開始されます。
●●● さんは財務管理における豊富な経験を生かし、我がチームをサポートしてくださることでしょう。
彼 / 彼女 に自己紹介をして、新しいチームメンバーを歓迎してください。
ジョン・ドーソン
・accountant:会計係、(公認)会計士
・extensive:❶(知識・調査・計画などが) 広範囲の、多方面にわたる ❷(被害・影響などが) 大規模な
作成例5
Subject: Adding Another Great Member to the Team
Hi everyone,
It is my great pleasure to announce that ●●● will join the PR department on May 10th.
●●● has worked for several years in the advertising industry and we are delighted to welcome him/her to the team.
Aside from work, ●●● likes watching movie and is an avid fan of baseball.
●●● can be reached by e-mail at [abcdefg@abc-company.com] or phone at [1234-5678].
●●● will be sitting on the west side of the third floor, so be sure to drop by and say hello!
Best regards,
John Dawson
件名:チームに素晴らしいメンバーが加わります
皆さんへ
5月10日に、●●●さんが広報部に入社されることをお知らせいたします。
●●●さんは数年間広告業界でのご経験がおありで、彼 / 彼女をチームに迎えられることを大変嬉しく思います。
お仕事の他には、●●●さんは映画鑑賞がお好きで、また熱狂的な野球ファンでいらっしゃいます。
●●●さんの連絡先は、メール [abcdefg@abc-company.com]、電話 [1234-5678] です。
●●●さんは3階の西側に座りますので、ぜひ立ち寄ってご挨拶してくださいね!
ジョン・ドーソン
・apart from (主に英) / aside from (主に米):❶(事柄の例外を示して) 〜を除いて、〜はさておき、〜から離れて ❷(項目を追加して) 〜に加えて、〜ばかりでなく、〜の他に
・avid:(名詞の前で) 熱心な、熱狂的な (例:avid reader「熱心な読書家」)