英語クイズ No.48 に続き、英語に関するクイズを出題しています。
クイズは1ページに25問あります。
各設問の「解答」をクリックしますと、答えを表示できます。
次の英文を和訳してください。
1201)To what extent do you agree with their argument?
解答
彼らの議論にどの程度賛成ですか。
extent:(大きさ・重要性などの) 程度、範囲
argument:❶議論、討論、論争 ❷口喧嘩、言い争い ❸(支持または反対の) 主張、論拠
1202)He got mad at me for being late.
解答
彼は私に遅刻のことで怒った。
get mad:怒る、キレる、腹を立てる
1203)Her explanation is obscure to me.
解答
彼女の説明はよく分かりにくい。(曖昧だ)
obscure:❶無名の ❷(複雑で) 意味不明の、分かりにくい
1204)He is an armchair expert.
解答
彼は机上の空論ばかりだ。
armchair expert:理論ばかりで、現場に弱い専門家
1205)There’s always room for sweets.
解答
甘いものは別腹だよ。
room:❶部屋、空間 ❷余地、機会
1206)He’s too stubborn to change his mind.
解答
彼はとても頭が固くて、考えを変えようとしない。
stubborn:頑固な、強情な
too A (for B) to do:あまりにも (B には) A すぎて〜出来ない
1207)The twist at the end of that movie wrung my heart.
解答
あの映画の意外な結末には胸が締め付けられたよ。
wring:固く握りしめる、(水分などを) 絞り出す
1208)Given her inexperience, she has done well.
解答
初めてにしては、彼女はよくやった。
inexperience:未熟な、世間知らずな
1209)Why the long face?
解答
どうして浮かない顔をしているの?
long face:浮かない顔
※ 元気のなさそうな相手を気遣うときの表現です。
1210)I’m a light sleeper.
解答
私は眠りが浅いです。
1211)He has a good grasp of France’s economic problems.
解答
彼はフランスの経済問題についてよく理解している。
have a good grasp of:(十分に・きちんと・具体的に) 把握している、理解している
1212)I had a good time hanging around in Tarrytown last week.
解答
先週はタリータウンをぶらぶらした。
hang around:ぶらつく、うろつく
1213)He is a good companion to me.
解答
彼は僕のいい話し相手だよ。
companion:❶同行者 ❷(苦楽を分かち合う) 相手 ❸(対をなす物の) 一方、姉妹品
1214)Some people become extremely nervous in the limelight.
解答
注目を浴びると神経過敏になる人もいる。
in the limelight:(特にマスコミからの) 脚光を浴びて、注目されて
1215)Our houses are adjacent to each other.
解答
私たちの家は隣り合って建っています。
adjacent to:隣接して、付近の (必ずしも接触を表さない)
1216)Check your umbrella at the entrance, please.
解答
入り口で傘をお預けください。
check はアメリカ英語で「一時的に物を預ける」の意味があります。
1217)The politician is not always influenced by money.
解答
あの政治家がお金で動くとは限らない。
influence:【名詞】影響(力)、作用、感化 /【他動詞】影響を与える、働きかける
1218)I’m dazed from a hangover.
解答
二日酔いで頭がボーっとする。
daze:(ショックなどで) ボーっとした状態
hangover:❶二日酔い、薬などの副作用 ❷残留物
1219)The book is not meant to be read by children.
解答
その本は子供向けではない。
1220)He is trying to carry out his long-cherished plan.
解答
彼は長い間温めていた計画を実行に移そうとしている。
carry out:(計画などを) 成し遂げる、実行する
long-cherished:(夢・理想など) 長い間心に抱いた、念願の
1221)It’s none of your business.
解答
余計なお世話だよ。(決まり文句)
1222)The man over there is so loud, it’s kind of annoying.
解答
あそこの男の人、声が大きくてうるさいね。
annoying:(事・人などが) いらだたせる、腹立たしい、厄介な
1223)My watch often loses time.
解答
私の時計はよく遅れる。
「進む」場合は gains
1224)The singer gave a stunning performance in the huge concert hall.
解答
その歌手は大きなコンサートホールで素晴らしい公演を行った。
stunning:(ややくだけて) とても魅力的な、衝撃的な
1225)She is liable to get nervous when he speaks in public.
解答
彼女は人前で話をするときに緊張しやすい。
be liable to do:〜しがちである、〜しやすい
in public:公の場で、人前で