英語クイズ No.123 に続き、英語に関するクイズを出題しています。
クイズは1ページに25問あります。
各設問の「解答」をクリックしますと、答えを表示できます。
次の設問の空欄を埋めてください。
3076)The photo was(u h)a pile of magazines. /その写真は雑誌の山の下にあった。
解答
underneath
underneath:〜の下に、真下に (under よりも「覆われて・隠れて」いることが強調される)
pile:(同種の) 山、積み重ね
3077)I hate(s )with a passion because I have aichmophobia. /先端恐怖症だから、注射は大嫌いなの。
解答
shots
shot:(口語) 注射
hate A with a passion:A が大嫌いである。
3078)(B h)the sliced beef to remove excess fat. /薄切りにした牛肉をさっとお湯にくぐらせて、余分な脂を落としてください。
解答
Blanch
blanch:(野菜などを) さっと茹でる、湯通しする
3079)Yakitori is grilled chicken on a bamboo(s r). /焼き鳥は鳥を串に刺して焼いたものです。
解答
skewer
skewer:(調理用の) 金串、木串、焼き串
3080)The most basic yakitori (a )bite-sized chicken with stalks of green onion. /定番のものは一口サイズの鶏肉とネギが交互に刺してあります。
解答
alternates
alternate:(with 句を伴って) 〜を交互にする ※ with 句を伴わない場合、目的語は複数形にする
stalk:茎
3081)He(p )in many international conferences. /彼は多くの国際会議に参加した。
解答
participated
participate in:(活動・行事などに) 参加する、(積極的に) 関与する
3082)He emptied the glass of beer in one(g ). /彼はビールを一気に飲み干した。
解答
gulp
in one gulp:一気に、ひと息で
3083)Could you fill out the medical(c )for my son’s school? /息子の学校に提出する診断書を書いていただきたいのですが。
解答
certificate
certificate:証明書、証書、免(許)状、(教育課程の) 修了証明書
fill out:(書類などに) 所要の書き込みをする、空所を埋める
3084)Pour boiling water in a circular(m n)to allow the surface of the fish to lightly cook. /魚に熱湯を回しかけて表面を霜降りにします。
解答
motion
circular motion:円を描く動き、円運動
霜降り(造り):魚介類や鶏肉などを熱湯に通し、表面を白くすること
pour:❶(液体を) 注ぐ、つぐ、(粒状のものを) かける ❷(活動・組織などに、資金・援助・努力などを) 投入する、投資する
3085)Don’t you have a(s )pan? /底の浅いお鍋はありますか?
解答
shallow
shallow:(皿・穴・川などが) 浅い、(考えなどが) 浅はかな
3086)Your(p )has been paid for by your credit card. /お支払いはクレジットカードで決済済みです。
解答
purchase
be paid for by:〜で支払われる
3087)A strange man was walking back and forth on the(p t). /見知らぬ男が歩道を行ったり来たりしている。
解答
pavement
pavement:(米) 舗装された車道、(英)舗装された歩道
strange:❶(人にとって) 奇妙な、普通でない ❷見知らぬ、初めての
3088)His opinion entirely(d )from mine. /彼の意見は私のと全く異なっている。
解答
differs
differ from A (in B):A と (Bにおいて) 異なる、相違する
3089)She feels that her family is an(o )to her work. /彼女は自分の家族が仕事の障害になっていると感じている。
解答
obstacle
obstacle:(何かを達成するうえでの) 障害、妨害
3090)I was(t )by the teriyaki burger, but I ordered a bacon egg burger. /照り焼きバーガーにそそられたが、ベーコンエッグバーガーを注文した。
解答
tempted
tempt:〜を誘惑する、〜したい気持ちにさせる
3091)The(t )at the station takes a long time. /その駅での乗り換えは時間がかかる。
解答
transfer
transfer:❶移転、移行 ❷乗り換え、乗り継ぎ
3092)(A )neutralizes alkaline. /酸はアルカリを中和する。
解答
Acid
acid:酸
neutralize:(国・地域などを) 中立させる、(反対の作用で) 中和させる、相殺する、無力化する
3093)I found a swallow’s(n )under the eaves this morning. /今朝、軒下にツバメの巣を見つけた。
解答
nest
nest:❶巣、巣穴 ❷(悪党の) アジト ❸家、住処、安息の地
swallow:【名詞】❶ツバメ ❷ひと飲みの量/【他動詞】❶飲み込む ❷(くだけて) 鵜呑みにする
3094)I’m just looking( )the house during the owner’s absence. /私は留守を預かっているだけです。
解答
after
look after:(人・物の) 世話をする、責任をもつ、〜に気を配る
3095)The buses runs( )5 minutes from 7 a.m. until 5 p.m., seven days a week. /バスは毎日7時から17時まで、5分おきに運行している。
解答
every
3096)It’s not(c )to tip in Japan. /日本にチップの習慣はありません。
解答
customary
customary:習慣的な、通例の
3097)There is no(p )in this steering wheel. /この車のハンドルには遊びがないね。
解答
play
play:(長さ・空間などの) 余裕、遊び、ゆとり
3098)Japanese(h )language is very difficult for non-Japanese people. /日本語の尊敬語は、外国人にとってとても難しい。
解答
honorific
honorific:(名詞の前で) 敬語の、尊敬を表す
3099)The country’s success is(b d)up with the development of its rail network. /その国の成功は鉄道網の発展と密接に関わっている。
解答
bound
be bound up with:関係が強い、〜と深く関係している
3100)(B ), routine, and lack of curiosity are the worst enemies of your brain. /退屈、決まった毎日、好奇心の欠如は脳にとって最大の敵です。
解答
Boredom
boredom:退屈、倦怠
curiosity:好奇心