all・every・each の違いと使い方

Posted in 英語力強化, 英語学習

英語の allevery、そして each は、どのように使い分けるのでしょうか。
今回は、この3つの英単語のニュアンスの違いを、例文とともにご紹介していきます。

ご興味のある方は、当サイトで 英語クイズ を出題しておりますので是非ご覧ください。

目次

all・every・each の違い

この3つの単語の違いのポイントをざっくり申しますと、「個々を意識しているかどうか」です。

< all >

・あるグループ全体をひとまとめにして「すべての
・不特定の一般的な事柄や物を指して「〜はみな
・複数名詞 または 集合名詞を伴う
All the children love ice cream. / その子供たちはアイスクリームが好きだ。

< every >

・あるグループに属する個々ひとつひとつを意識して「どの〜も・あらゆる
3つ以上の人や物を指し示すときに使う
・単数名詞を伴う
Every student in the class likes mathematics. / そのクラスのどの生徒も数学が好きだ。

< each >

・個々、各々を指して「それぞれ」を意味する
2つ以上の人や物を指し示すときに使う
・副詞 および 代名詞「それぞれ」と 形容詞「それぞれの」の用法がある
・代名詞の用法の場合は、each of + 複数(代)名詞 または each + 単数名詞 のかたちをとる
・ She bought each of them a bar of chocolate. / 彼女はそれぞれにチョコレートバーを買ってあげた。

それぞれの例文を見ていきましょう。

all の使い方

< all >

・ある特定のグループ全体をひとまとめにして「すべての
・不特定の一般的な事柄や物を指して「〜はみな
・複数名詞 または 集合名詞を伴う

all は、特に個々を意識せず大雑把にすべて・全部」と言うときに使います。

He ate all the muffins.
(彼はマフィンを全て平らげた。)

He avoided all contact with animals.
(彼は動物との接触を全て避けた。)

 The party was attended by people of all ages.
(パーティにはあらゆる年齢層の人々が出席した。)

She accidentally dropped all the plates.
(彼女はうっかりお皿を全部落としてしまった。)

I generally keep all my bills in a file.
(私はたいてい請求書をファイルに保管している。)

After the marathon, we all felt really wiped out.
(マラソンのあと、私たちは皆本当に疲れたと感じた。)

POINT

・avoid:(好ましくないことを) 避ける
・wipe out:(くだけて) クタクタに疲れさせる

every の使い方

< every >

・あるグループに属する個々ひとつひとつを意識して「どの〜も・あらゆる
3つ以上の人や物を指し示すときに使う
・単数名詞を伴う

every は、「まるごと」の意味と each「それぞれ」の意味が合わさったものという基本概念があり、ひとつひとつ、あるいは一人一人を強調しながら「すべて」と言っているようなイメージです。

Every muffin is nicely browned.
(どのマフィンもきれいに焼き色がついている。)

 I believe every word he said.
(私は彼の言葉をことごとく信じている。)

Every bag was thoroughly checked.
(鞄はひとつひとつ入念に調べられた。)

He knows every inch of New York.
(彼はニューヨークを隅から隅まで知っている。)

Security guards are stationed at every entrance twenty-four hours a day.
(どの入り口にも警備員が24時間常駐している。)

Almost every night, he was out with his friends.
(ほとんど毎晩、彼は友人と外出していた。)

I drink orange juice every day.
(私は毎日オレンジジュースを飲む。)

◆ さらにその個々性を強めたい場合は、single を伴うこともあります。

My mother cooks every single day, and I’m thankful to always have a freshly cooked meal when I come home.
(私の母は毎日毎日料理を作ってくれるので、家に帰るといつも作りたてのご飯を食べられることに感謝しています。)

◆ 形容詞の everyday は、「毎日の」「日常の」の意味を持ちます。

She wanted to get away from boring everyday/daily life.
(彼女は退屈な日常生活から逃げ出したかった。)

POINT

・thoroughly:完全に、徹底的に、全く
・be stationed:(兵士などが) 部署に配置される

each の使い方

< each >

・個々、各々を指して「それぞれ」を意味する
2つ以上の人や物を指し示すときに使う
・副詞 および 代名詞の「それぞれ」と 形容詞「それぞれの」の用法がある
・代名詞の用法の場合は、each of + 複数(代)名詞 または each + 単数名詞 のかたちをとる

基本的には each of 複数(代)名詞 のかたちをとるのが普通ですが、文脈から明らかな場合は of 複数(代)名詞 が省略されて each のみになることもあります。

She handed out the muffins to each of them.
(彼女は一人一人にマフィンを配った。)

We each drank two cups of coffee.
(私たちはそれぞれコーヒーを2杯飲んだ。)

Children get two balloons each.
(子供たちはそれぞれ風船を2つもらえる。)

Each of our children has his or her own room.
(うちの子たちはそれぞれの部屋があります。)

Each candidate is carrying on a vigorous election campaign.
(各候補者は懸命に選挙活動を行なっている。)

We always help each other out when we have problems.
(私たちは、困ったときはいつもお互いに助け合っています。)

POINT

・hand out:配る
・candidate:候補者、志願者
・carry on:(途中で諦めずに、仕事や行為などを) し続ける
・vigorous:精力的な、活発な

Scroll to top