
ドイツ語をはじめ、インド・ヨーロッパ言語の殆どに存在する「名詞の性別」。
ドイツ語の学習を始めたばかりの頃は、名詞に性別があることを煩わしく感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、いずれ文章の流れを作ったり理解する上で、この性別が必要不可欠であると感じるようになってくるはずです。
今回は、ドイツ語の名詞の特性や見分け方、複数形のつくり方などについてご紹介していきますので、判断の指標のお役に立てば幸いです。
ご興味のある方は、当サイトで ドイツ語クイズ(5000問) を出題しておりますので是非ご覧ください。
目次
名詞の特性と種類
名詞は、現実に存在する具体的なものと、存在すると考えられる抽象的なものとに大別されます。
ドイツ語の名詞は必ず大文字で書き始めるため、特に長い文章の中では大まかに意味を捉える上で便利なルールだと言えます。
具体名詞
具体名詞は、普通名詞、物質名詞、固有名詞、集合名詞に分けられます。
その中でも集合名詞は、複数形があるものとないものがあります。
普通名詞 | Tisch(机)、Blume(お花)、Fenster(窓)など |
物質名詞 | Gold(金)、Milch(ミルク)、Schnee(雪)など |
固有名詞 | Michael Schmidt(人名)、Deutschland(ドイツ)など |
集合名詞 | Gemüse(お野菜/複数形なし)、Volk(民族/複数形:Völker) |
抽象名詞
抽象名詞は、人の頭の中でイメージされるものを意味する名詞です。
Dank(感謝)、Liebe(愛)、Angst(不安)、Beziehung(関係)、Mut(勇気)など
名詞の性の見分け方
ドイツ語の名詞の性には、「男性名詞」「女性名詞」「中性名詞」があり、自然界の生物としての性と、文法上の性とがあります。
一見気の遠くなるような道のりに思えますが、名詞の性別を見分けられる場合もありますのでご紹介します。単語を覚えるときは、必ず性別や複数形と一緒にインプットするようにし、文章などは出来るだけ声に出して読むようにしましょう。
男性名詞
男性名詞が属するものをいくつかご紹介します。
四季・方向・月日・曜日・天候現象など
四季 | der Frühling(春)、der Winter(冬)など |
方向 | der Osten(東)、der Westen(西)、 der Süden(南)など |
月日 | der Januar(1月)、der Mai(5月)、der Tag(日)など |
曜日 | der Montag(月曜日)、der Sonntag(日曜日)など |
天候 | der Schnee(雪)、der Blitz(稲妻)、der Regen(雨)など |
-e で終わり、なおかつ人間 または 獣を表すもの
der Russe(ロシア人)、der Affe(猿)、der Löwe(ライオン)
動詞の語幹や名詞に -er、-ler、-ner を付したもの
多くの場合は人間を表し、あるいは人間でなくとも擬人的なものを意味します。
arbeiten | der Arbeiter(労働者) |
bilden | der Bildner(彫刻家) |
lügen | der Lügner(嘘つき) |
die Kunst | der Künstler(芸術家) |
外来名詞に、-or、-ist、-at、-ent、-mus などが付されたもの
profession | der Professor(教授) |
motor | der Motor(モーター) |
passenger | der Passagier(乗客) |
banker | der Bankier(銀行家) |
soldier | der Soldat(兵士) |
capitalist | der Kapitalist(資本家) |
student | der Student(大学生) |
optimism | der Optimismus(楽天主義) |
-ig、-ich、-ing、-ling で終わるもの
der König(王様)、der Teppich(カーペット)、der Hering(鰊)、der Liebling(人気者)
鉱物・鉱石・宝石を表し、なおかつ -it や -lich で終わるもの
der Aerolith(隕石)、der Granit(花崗岩)、der Rubin(ルビー)など
女性名詞
女性名詞は、以下の法則を覚えておけば、全てではないものの比較的推測しやすいと言えます。
男性名詞に -in を付したもの
der Fahrer | die Fahrerin(ドライバー) |
der Kellner | die Kellnerin(ウェイトレス) |
der Lehrer | die Lehrerin(教師) |
der Japaner | die Japanerin(日本人) |
der Polizist | die Polizistin(警察官) |
der Pilot | die Pilotin(パイロット) |
-e で終わるもの
全てではありませんが、-e で終わるものは概ね女性名詞です。
die Blume(お花)、die Straße(道)、die Apotheke(薬局)、die Schule(学校)、die Küste(海岸)など
-heit、-keit、-ung、-ion、-ei、-ie、-schaft で終わるもの
-heit | die Gesundheit(健康)、die Gelegenheit:(機会)など |
-keit | die Dankbarkeit(感謝)、die Großzügigkeit(寛大さ)など |
-ung | die Werbung:(広告)、die die Rechnung(請求書)など |
-ion | die Information(情報)、die Rezeption(受付)など |
-ei | die Bücherei(図書館)、die Konditorei(洋菓子店) |
-ie | die Philosophie(哲学)、die Familie(家族) |
-schaft | die Mannschaft(チーム)、die Bekanntschaft(知り合い) |
中性名詞
中性名詞は、国名や縮小名詞、動詞や形容詞を名詞化したものなどに多いです。
国名・地名
一部を除いて、殆どの国名や地名は大部分が中性名詞です。
das Europa | ヨーロッパ |
das Deutschland | ドイツ |
das England | イギリス |
das Frankreich | フランス |
das Italien | イタリア |
das Spanien | スペイン |
das Österreich | オーストリア |
die Niederlande | オランダ |
die Schweiz | スイス |
動詞の原形を名詞化したもの
leben | das Leben(生活) |
essen | das Essen(食事) |
rauchen | das Rauchen(喫煙) |
benehmen | das Benehmen(振る舞い) |
形容詞を名詞化したもの
gut | das Gute(良いこと) |
klein | das Kleine(小さな女の子) |
dunkel | das Dunkel(暗がり) |
-chen、-lein で終わるもの
小さくて可愛らしいものを表す縮小名詞です。
das Mädchen(少女)、das Brötchen(丸パン)など
-tum で終わるもの
das Königtum(王国)、das Christentum(キリスト教)、das Haltbarkeitsdatum(賞味期限)など
金属・化学物質・薬品名など
das Vitamin(ビタミン)、das Aspirin(アスピリン)、das Hydrogen(水素)
複数形名詞
常に複数形で用いられ、単数形のない名詞を複数形名詞といい、以下のようなものがあります。
人の集まり | die Leute(人々)、die Eltern(両親)など |
地名 | die USA(アメリカ合衆国)、die Alpen(アルプス)など |
集合体 | die Möbel(家具)、die Lebensmittel(食料品) |
祭日名 | die Ostern(復活祭)、die Ferien(休暇)など |
病名 | die Pocken(天然痘)、die Masern(はしか) |
複数形のつくり方
ドイツ語の名詞には、性と並んで数の属性も存在し、多くの名詞に複数形があります。
特定の語尾 や ウムラウト「¨」をつけることで複数形をつくりますが、変化形は主に6パターンに分かれます。
特に女性名詞と複数名詞は、「3格を除いて定冠詞が同一」のため、女性名詞の単数形と複数形は必ず変化します。
ご参考までにその6パターンをご紹介しますが、変化型を覚えるよりも、単語と性別と複数形を同時に覚えるやり方のほうが良いかもしれません。
無語尾型
-er、-el、-en に終わるものは、アクセントのある母音が「a」「o」「u」「au」の場合、その殆どは変音します。
der Spiegel | die Spiegel |
der Fehler | die Fehler |
der Garten | die Gärten |
der Regenmantel | die Regenmäntel |
die Tochter | die Töchter |
die Mutter | die Mütter |
das Gebäude | die Gebäude |
-e 型
一部、アクセントのある母音がへ変音する名詞もあります。
der Tag | die Tage |
der Brief | die Briefe |
der Film | die Filme |
das Jahr | die Jahre |
das Haar | die Haare |
die Hand | die Hände |
der Raum | die Räume |
das Geräusch | die Geräusche |
-er 型
男性名詞と中性名詞のみが該当し、単音節の短い名詞が多いです。
母音が a、o、u、au の場合は変音します。
der Geist | die Geister |
das Bild | die Bilder |
das Ei | die Eier |
der Mann | die Männer |
der Wald | die Wälder |
das Haus | die Häuser |
das Wort | die Wörter |
das Buch | die Bücher |
-(e)n 型
-e、 -in、-keit、-ung、-or などで終わる名詞がこれに該当します。その中で -in で終わる女性名詞には -nen をつけます。
der See | die Seen |
der Affe | die Affen |
der Löwe | die Löwen |
die Geige | die Geigen |
die Frau | die Frauen |
die Leistung | die Leistungen |
die Information | die Informationen |
die Lehrerin | die Lehrerinnen |
das Ohr | die Ohren |
-s 型
主に外来語がこれに該当します。
der Park | die Parks |
die Kamera | die Kameras |
das Auto | die Autos |
das Foto | die Fotos |
das Büro | die Büros |
特殊型
外来語などの中には、特殊な変化をするものもあります。
der Saal | die Säle |
der Kaufmann | die Kaufleute |
das Museum | die Museen |
das Thema | die Themen |
das Papier | die Papiere |
das Bier | die Biere |
合成名詞
合成名詞(複合名詞)の性は、基礎となる語で決定します。ドイツ語は合成名詞が非常に多く、造語力の高さは世界一とも言われています。
der Kindergarten | die Kinder + der Garten |
der Deutschlehrer | das Deutsch + der Lehrer |
die Streichholzschachtel | die Streichholz + die Schachtel |
das Wörterbuch | die Wörter + das Buch |