ドイツ語クイズ No. 162 に続き、ドイツ語に関するクイズを出題しています。
クイズは1ページに25問あります。
各設問の「解答」をクリックしますと、答えを表示できます。
Ich kann nicht vertragen, dass er mir vorgezogen wurde. /彼が私より優遇されるのは我慢できない。
次の文章の空欄を埋めてください
4051)Das Torii dient dazu, die (i ) Welt von der heiligen Welt zu trennen. /鳥居は、俗世界と神聖な世界を分けています。
解答
irdische
irdisch:この世の、世俗の、地上の
etw. dienen zu etw3(Dat.):〜に使われている
heilig:神聖な、信仰心の厚い
jdn./etw. trennen:〜を分け隔てる、区別する
4052)Er vereinigt sehr gegensätzliche (E n) in sich. /彼は相反する性質を併せ持っている。
解答
Eigenschaften
die Eigenschaft:性質、特性
gegensätzlich:反対の、対立的な、矛盾した
vereinigen:ひとつにまとめる、統合する、合併する
4053)Bei (d ) Sturm sind viele Bäume umgestürzt. /嵐でたくさんの木が倒れた。
解答
dem
der Sturm:嵐
etw. umstürzen:〜をひっくり返す、転覆させる
4054)Es war mitten im Winter und alle Bäume waren (k ). /冬の真っ只中で、木々は葉が落ちて枝だけになっていました。
解答
kahl
kahl:(毛や羽などが) 抜け落ちた、草木の生えていない、(枝などに) 葉のない
4055)Warum bist du denn nicht mitgegangen? − Ich musste auf das Haus (a ). /どうして一緒に行かなかったの? − 家の留守番をしなくちゃいけなかったんだ。
解答
aufpassen
auf das Haus aufpassen:留守番をする
4056)Die Immatrikulationsfrist (l ) morgen ab. /入学の手続きは明日が締め切りです。
解答
läuft
ablaufen:期限が切れる、(お水などが) 流れ出る、滴り落ちる
die Immatrikulation:(大学の) 入学手続き
die Frist:期限、期日
4057)Er liegt auf dem Rasen mit dem Gesicht nach (o ). /彼は芝生の上で仰向けに寝ている。
解答
oben
mit dem Gesicht nach oben:顔を上げて、顔を上に向けて
der Rasen:芝生、草地
4058)Diesen Tag muss man im Kalender (r ) anstreichen. /この日をちゃんと覚えておかなくちゃ。
解答
rot
rot anstreichen:赤で線を引く →「特記する」
4059)Er konnte dem Druck der Prüfung nicht (s ). /彼は試験の重圧に耐えることが出来なかった。
解答
standhalten
der Druck:圧力、圧迫感、押すこと
4060)Der (D ) ist aus dem Kessel gezischt. /やかんから湯気がシューシューと出た。
解答
Dampf
der Dampf:蒸気、水蒸気、湯気、霧
zischen:シューシュー、シーシーと音を立てる
4061)Mir lag das Wort auf der (Z ). /私はその言葉がのどまで出かかっていた。
解答
Zunge
Es lag mir auf der Zunge.:(決まり文句) 喉まで出かかっている、もう少しで思い出せそうである
das Wort:語、単語 (この意味の場合の複数形は Wörter)
die Worte (複数形):言葉、成句
4062)Das war eine langweilige (G ). /それは退屈な集まりだった。
解答
Gesellschaft
die Gesellschaft:❶社会 ❷団体、協会、会社 ❸集まり、パーティ
4063)Nun liest jeder die Geschichte für ( ). /今度はこのお話を黙読してください。
解答
sich
für sich lesen:黙読する (※ 「音読する」は laut lesen と言います)
die Geschichte:物語、話、歴史、出来事
4064)(R ) die Butter für einen Kuchen? /ケーキを作るのにバターは足りますか?
解答
Reicht
reichen:手渡す、(人・物・事に) 足りる、間に合う、(様態語と共に) 達する、届く
4065)Sie ist noch (s ) auf den Beinen. /彼女はまだ足元がふらついている。
解答
schwach
schwach auf den Beinen:(打撃・体調などで) 足元がふらふらする
4066)Er hat ein irgendwie herzerwärmendes (W ). /彼にはどことなく微笑ましさがある。
解答
Wesen
das Wesen:本質、本性、性格、人柄
herzerwärmend:心温まる、ほのぼのとした
4067)Sie hat ihn aus dem (S ) gerüttelt. /彼女は彼を揺すって起こした。
解答
Schlaf
der Schlaf:眠り、睡眠
rütteln:〜を揺する、揺り動かす
4068)Beim (r ) Licht darf man die Straße nicht überqueren. /赤信号のときは通りを渡ってはならない。
解答
roten
etw. überqueren:〜の上を横切る、横断する
4069)Das Krankenhaus wurde mit den (m ) Instrumenten ausgerüstet. /その病院は最新の精密機器が備えられている。
解答
modernsten
das Instrument:❶(学問研究用の) 器具、機械 ❷楽器
ausrüsten:(必要な道具・設備などを) 備え付ける、装備する、武装する
4070)Ihm gilt seine Freiheit mehr als (R ). /彼にとっては富よりも自由のほうが大事だ。
解答
Reichtum
der Reichtum:富、富裕
gelten:価値がある、有効である、適用される、(als や für とともに) 〜と思われている
4071)Von dem Haus gegenüber schallte lautes (G ). /向かいの家から大笑いする声が聞こえてきた。
解答
Gelächter
das Gelächter:大笑い、爆笑
gegenüber は 3格(Dat.) と結びつきます。代名詞の場合は後ろに置かれます。
schallen:鳴り響く、響き渡る、反響する
4072)Können Sie mir diesen Zwanzigeuroschein (k )? /この20ユーロ札を小銭にしていただけませんか?
解答
kleinmachen
kleinmachen:小さくする、(お金を) くずす
der Schein:紙幣
4073)Man hat die Wichtigkeit dieser Frage noch nicht (g d) erkannt. /この問題の重要性はまだ十分に認識されていない。
解答
genügend
genügend:十分な、満足できる
erkannt:erkennen「見分けられる、識別する、見抜く」の過去分詞の形容詞用法です。
4074)Gutes (S k) ist für diese Wanderungen unentbehrlich. /こういう歩き旅には良い靴が欠かせない。
解答
Schuhwerk
das Schuhwerk:(集合的に) 靴
die Wanderung:ハイキング
unentbehrlich:欠かせない
4075)Das Foto ist im Laufe der Zeit (v ). /その写真は時の流れとともに色褪せてしまった。
解答
verblasst
verblassen:(色や写真などが) 褪せる、薄くなる
im Lauf(e):〜のうちに