ドイツ語クイズ No. 54 に続き、ドイツ語に関するクイズを出題しています。
クイズは1ページに50問あります。
各設問の「解答」をクリックしますと、答えを表示できます。
Lassen Sie sich nicht stören. /どうぞお構いなく。
次の文章を和訳してください。
2701)Wegen der Pflege ihrer kranken Mutter konnte sie nicht kommen.
解答
病気の母親の介護のために、彼女は来られなかった。
die Pflegen:お世話、養育
2702)Es ist die Pflicht der Eltern, ihren Kindern gutes Benehmen beizubringen.
解答
子供に良い振る舞いを教えるのは親の義務だ。
die Pflicht:義務、職務
das Benehmen:振る舞い、行動
jdm. etw. beibringen:人に〜を教える
2703)Er fühlte sich in seinem Stolz gekränkt.
解答
彼はプライドを傷つけられた。
sich in seinem Stolz gekränkt fühlen:プライドを傷つけられる
2704)Die Häuser stehen dicht gedrängt.
解答
家々がひしめきあって建っている。
gedrängt:drängen「ひしめく、押し合う、切迫する」の過去分詞の形容詞用法です。
dicht:【形容詞】密な、混み合っている、濃い /【副詞】ぴったりと
2705)Der Käse ist durch.
解答
そのチーズは熟成している。
durch は前置詞のほかに「通り過ぎて」「通り抜けて」という副詞の用法もあり、転じて「熟成して」「(服などが)擦り切れて」などを表現することがあります。
2706)Das Rot reizt den Stier.
解答
赤い色が雄牛を興奮させる。
jdn./etw. reizen:イライラさせる、怒らせる、興奮させる
2707)Er hat es verschmäht, den Feind zu überlisten.
解答
彼は敵を出し抜くことを拒んだ。
verschmähen:拒む、断る、退ける
der Feind:敵、敵対者、反対者
überlisten:(計画・法律などの) 裏をかく、計略にかける、出し抜く
2708)Darauf stimmt der Tenor ein.
解答
それに続いてテノールが加わる。
einstimmen:(歌・演奏などに) 加わる
2709)An der Sohle haftet Kaugummi.
解答
靴底にガムがくっついている。
die Sohle:足の裏、靴の底
heften:(様態を表す語とともに) くっつく
der/das Kaugummi:チューインガム
2710)Jennifer ist nur das Echo ihres Mannes.
解答
ジェニファーは夫の言うことを真似しているだけだ。
das Echo:反響 (音)、共鳴、影響、模倣
2710)Er wollte mir weismachen, er sei nicht dort gewesen.
解答
彼は私に、彼はそこにはいなかったと思い込ませようとした。
jdm. ●● weismachen:人に〜だと思い込ませる、本当だと言いくるめる
接続法1式の間接話法では、ich/er/sie/es で sein の人称変化は sei になります。
2711)Das Gebäude verwehrte uns die Sicht.
解答
その建物が私たちの視界を妨げていた。
jdm. etw. verwehren:拒む、許可しない、禁じる
2712)„Forbes“ wählte Angela Merkel zu der mächtigsten Frau der Welt.
解答
「フォーブス」はアンゲラ・メルケルを正解で最も影響力のある女性に選んだ。
wählen:選ぶ、選出する、選択する
mächtig:強力な、説得力のある、勢力のある
2713)Sie ist enttäuscht nach Hause gekommen.
解答
彼女はがっかりして家に帰ってきた。
enttäuscht:enttäuschen「失望させる、がっかりさせる」の過去分詞の形容詞用法です。
2714)Ich habe beim Lesen auf einen interessanten Satz gestoßen.
解答
本を読んでいたら面白い表現を見つけた。
auf etw. stoßen:(道などが) 通じている、(人や物に) 出くわす
2715)Ihre Schritte klappen auf dem Pflaster.
解答
彼女の足音が舗道にコツコツと響いている。
klappen:軽く叩く、(補語なしで) パタパタ・コツコツと音を立てる
das Pflaster:(舗装された) 道
2716)Sie überquerten den Fluss, um jenseits zu zelten.
解答
彼らは向こう側でテントを張るために川を渡った。
überquerten:横切る、横断する、渡る、越える
zelten:キャンプをする、テントを張る
2717)Die Verkäuferin der Fleischabteilung wiegt immer großzügig.
解答
そのお肉売り場の店員さんはいつも気前よく(多めに) 目方を量ってくれる。
die Abteilung:部門、課、デパートなどの売り場 (例えば Kleiderabteilung は「衣料品売り場」を意味します)
wiegen:【自動詞】重さがある /【他動詞】 重さをはかる
großzügig:贅沢な、惜しみない
2718)Das Paket liegt noch beim Zoll.
解答
その小包はまだ税関にある。
der Zoll:❶関税 ❷税関 (複数形なし)
2719)Das Flugzeug schraubte sich in die Höhe.
解答
飛行機は旋回しながら上昇した。
sich schrauben:螺旋状に上昇 (下降)する
2720)Kommt Zeit, kommt Rat.
解答
(諺) 待てば海路の日和あり。 (時が来れば名案も出てくる)
der Rat:助言、忠告、アドバイス、(解決の) 方策
2721)Er hat eine natürliche Begabung für Malerei.
解答
彼には天性の画才がある。
die Begabung:素質、才能、適性、優れた才能の持ち主
2722)Ich bitte tausendmal um Verzeihung.
解答
幾重にもお詫び申し上げます。
die Verzeihung:許し、容赦
2723)Sie neigt zur Fülle.
解答
彼女は太りやすい体質だ。
neigen:傾向がある、しがちである
die Fülle:豊富、大量、(複数形なしで) 肥満
2724)Der Kaffee weckt die Lebensgeister.
解答
コーヒーを飲むと元気が出る。
(jdn.) wecken:起こす、目を覚まさせる
der Lebensgeist:やる気、活力
2725)Diese Aufgabe ist verhältnismäßig leicht.
解答
この課題は比較的楽だ。
die Aufgabe:任務、課題、作業、仕事
verhältnismäßig:比較的、割と (英語の relatively)
2726)Sie tauschten ihre Visitenkarten aus.
解答
彼らは名刺を交換した。
die Visitenkarte:名刺
austauschen:(プレゼント・人材・情報・機械の部品などを) 交換する
2727)Der Kies knirschte unter seinen Schritten.
解答
彼が歩くと砂利が音を立てた。
der Kies:砂利、小石
knirschen:ザクザク、ギシギシと音を立てる
2728)Sie hat den ganze Zucker verstreut.
解答
彼女はお砂糖を全部こぼしてしまった。
verstreuen:撒き散らす、ばら撒く
2729)Vergiss nicht die Reservierung im Voraus zu bestätigen.
解答
前もって予約を確認しておくことを忘れないでください。
im Voraus:予め、事前に
bestätigen:(意見・注文などを) 確かめる、確認する、事実であることを認める
2730)Es gab keine Augenzeugen bei dem Unfall.
解答
事故の目撃者はいなかった。
der Augenzeuge:目撃者
2731)Ich gebe mir Mühe, Ihre Erwartungen nicht zu enttäuschen.
解答
ご期待に添えるように頑張ります。(あなたをがっかりさせないように努めます)
sich3(Dat.) Mühe geben:努力する、頑張る
die Erwartung:期待、予想、見込み
enttäuschen:失望させる、がっかりさせる
2732)Der Rauch trieb mir die Tränen in die Augen.
解答
煙が目にしみて私は涙が出た。
jdn. in etw. (または zu etw3/Dat.) treiben:人を〜に追いやる
die Träne:涙 (通常は複数扱いですが、一滴の涙は単数扱い)
2733)Das ist längst nicht mehr üblich.
解答
それはもうとっくに廃れている。
längst:とうの昔に、とっくに
üblich:普通の、通常の、いつもの
nicht mehr üblich sein:スタンダートではない、正規でない、基本から外れている
2734)Ohne mich sind es fünf Teilnehmer.
解答
私の他に参加者は5名である。
ohne:〜なしで、〜を除いて、〜を入れずに
der Teilnehmer:参加者
2735)Grünes Licht signalisiert freie Fahrt.
解答
(信号の)青のランプは進めを表す。
signalisieren:(シグナルで) 伝える、知らせる
die Fahrt:走行、ドライブ、旅行
2736)Das Hemd ist mir näher als der Rock.
解答
(諺) 人のことよりまず我が身。 (シャツの方が上着よりも自分に近い)
2737)Der Zug ist in zehn Minuten fällig.
解答
列車は10分後に到着するはずです。
fällig:(ある時点で起こる) はずの、予定の、満期の
2738)Sie ist ein ehemaliger Schüler von mir.
解答
彼女は私のかつての教え子です。
ehemalig:以前の、昔の、かつての
2739)Man kann nicht an ihn herankommen.
解答
彼は近寄り難い。(地位が高いまたは非社交的など)
an jdn./etw. herankommen:〜に近づく、(入手困難なものを) 手に入れる
2740)Er ist ein Held im Trinken.
解答
彼は酒豪だ。
der Held:英雄、勇士、傑出した人
2741)Wir übernachteten in einem preiswerten Hotel.
解答
私たちは安いホテルに泊まった。
übernachten:宿泊する、泊まる
preiswert:手頃な、まあまあの、(十分ではないが) なかなか良い
2742)Der Schrank hat mehrere Fächer.
解答
戸棚にはいくつもの仕切りがある。
das Fach:❶(戸棚・引き出し・カバンなどの) 仕切り、引き出し、整理棚 ❷(学問・仕事の) 専門分野
2743)Das Essen ist nicht zu genießen.
解答
その食事はとても口にできたものではない。
etw. genießen:❶(食べ物を) 口にする ❷(自然・人生・休暇などを) 楽しむ
2744)Entschuldigung, ich bin falsch verbunden.
解答
(電話で) すみません、間違えました。
verbunden:verbinden「つなぐ、結びつける」の過去分詞の形容詞用法です。
2745)Er hat die Fehler rot unterstrichen.
解答
彼は間違っている箇所に赤線を引いた。
der Fehler:間違い、誤り、欠陥、欠点
unterstreichen:アンダーラインを引く
2746)Die Schauspielerin machte einen Sprung.
解答
その女優はセリフをひとつ飛ばした。
der Sprung:跳躍、ジャンプ、(論理・思考などの)飛躍
2747)Diese Entscheidung war nicht sehr politisch.
解答
この決定はあまり得策ではなかった。
die Entscheidung:決断、決定
politisch:❶政治的な、政策の ❷巧妙な、賢明な
2748)Er wurde weiß wie die Wand.
解答
彼は真っ青になった。
weiß wie die Wand:(顔色が) 真っ青で、血の気のない (英語の white as a sheet)
2749)Das Kleid wird vorn zugeknöpft.
解答
そのドレスは前をボタンで留めるようになっている。
vorn:前方に、前面に、先に、先頭に
zuknöpfen:ボタンを留める
2750)Er hat eine führende Position in dieser Firma.
解答
彼はこの会社で指導的立場にある。
führend:最も重要な、主要な