ドイツ語クイズ No. 75 に続き、ドイツ語に関するクイズを出題しています。
クイズは1ページに25問あります。
各設問の「解答」をクリックしますと、答えを表示できます。
Was du sagst, ist völlig unlogisch. /君の言うことは筋が通っていないよ。
次の文章の空欄を埋めてください
1876)Es gibt vor den meisten Wohnungen an der Eingangstür eine (F ). /たいていの家では、玄関の前にドアマットが敷かれています。
解答
Fußmatte
die Fußmatte:靴の泥落とし用の玄関マット
meist:ほとんどの
1877)Im (N ) ruf mich unter dieser Nummer an. /緊急のときは私のこの番号に電話してください。
解答
Notfall
im Notfall:緊急時、緊急事態のとき
1878)Sie sucht nach einem wirksamen Mittel (g ) Kopfschmerzen. /彼女は頭痛に効く薬を探している。
解答
gegen
wirksam:効果的な、有効な
die Kopfschmerzen:頭痛
1879)Beim Transport (g ) mein Gepäck verloren. /輸送の際に私の荷物が紛失した。
解答
ging
verloren gehen:失くなる、紛失する、迷う
1880)Diese Zahlen müssen eine (B ) haben. /この数字には何か意味があるはずだ。
解答
Bedeutung
die Bedeutung:意味、意図
müssen は確信の度合いがかなり高いです。
1881)Der (l ) Zug war unerwartet leer. /終電は思ったよりすいていた。
解答
letzte
der letzte Zug:終発
unerwartet:【形容詞】予期しない、予想外の、意外な /【副詞】意外と、思いもよらず
leer:空の、空いている、中身のない、空虚な、内容のない
1882)Mein Mann überlässt mir alle (h ) Angelegenheiten. /主人は家のことは私に任せっきりです。
解答
häuslichen
jdm. etw. überlassen:人に委ねる、引き渡す、譲る、させる
die häuslichen Angelegenheiten:家事
1883)Sagen Sie mir Bescheid, wenn Sie so (w ) sind? /準備ができたら教えていただけますか?
解答
weit
jdm. Bescheid sagen/geben:知らせる
so weit sein:準備が整っている
1884)Mit Ernst behauptet er, er (h ) einmal Nessie gesehen. /彼はネッシーを一度見たことがあると本気で主張している。
解答
habe
behaupten:主張する、断言する
接続法1式 (間接話法・伝聞) の表現です。
der Ernst:❶真面目、真剣、本気 ❷厳しい現実、重大さ
1885)Die Busse fahren (a ) fünf Minuten. /バスは5分間隔で出ています。
解答
alle
1886)Ich glaube, die blauen (G ) passen wahrscheinlich besser in mein Schlafzimmer. /この青いカーテンの方が私の寝室に合いそうです。
解答
Gardinen
wahrscheinlich:多分、おそらく
1887)Wir segelten um den ganzen See (h ). /私たちはその湖をぐるりと周航しました。
解答
herum
um . . . herum:〜の周りを
segeln:航海する、航行する
der See:湖
1888)Ich rufe Sie im (L ) des Tages nochmals an. /今日中にもう一度お電話いたします。
解答
Laufe
im Laufe:〜のうちに
jdn. anrufen:人に電話する
1889)Die Größe des Kölner Doms übertraf meine (V ). /ケルン大聖堂の大きさは想像以上でした。
解答
Vorstellungen
die Vorstellung:❶紹介すること、面接 ❷想像(力)、空想 ❸上演、公演
übertreffen:〜を超える、〜以上である
1890)Er hat einen (B ) für eine Zeitschrift geschrieben. /彼は雑誌に論文を寄稿した。
解答
Beitrag
der Beitrag:❶投稿、寄稿 ❷貢献、寄与 ❸会費、保険料、掛け金
1891)Ich bin immer bemüht, einen Menschen nach seinem Charakter zu (b ). /私は人を人柄で判断するように心がけています。
解答
beurteilen
bemüht sein : 努力する、熱心に試みる
beurteilen:評価する、判断する
jdn. nach etw3(Dat.) beurteilen:人を〜で判断する
1892)Er ist finanziell (u ) von seinen Eltern. /彼はご両親から経済的に自立している。
解答
unabhängig
von etw3(Dat.) unabhängig sein:から独立している、自立している
finanziell:経済的に、金銭的に
1893)Golf ist eine teure (V ) des Ballspiels. /ゴルフは玉遊びの高価版です。
解答
Variante
die Variante:バリエーション、変形 (英語の variety)
1894)Sind wir ( ) nicht schon einmal begegnet? /以前私たちはどこかでお会いしたことがありませんか?
解答
uns
jdm./etw3(Dat.) begegnen:(偶然) 会う、出くわす、(問題や困難などに) 直面する
1895)Heute Nachmittag habe ich (B ) bekommen. /今日の午後にお客様をお迎えしました。
解答
Besuch
Besuch bekommen:来客を迎える
der Besuch:訪問、来客
1896)Sie erwartet ihn (j ) Moment. /彼女は彼が来るのを今か今かと待っている。
解答
jeden
jeden Moment:今にも、今すぐにでも
1897)Mein Vater (k ) sich nicht um seine Gesundheit. /父は自分の体のことを全く気にかけていない。
解答
kümmert
sich um etw. kümmern:面倒を見る、お世話をする、気にかける、関心をもつ
die Gesundheit:健康、健康状態
1898)Der Buchdruck wurde um 1450 (v ) Johannes Gutenberg erfunden. /活版印刷は1450年頃にヨハネス・グーテンベルクによって発明されました。
解答
von
der Buchdruck:(広義における) 活版印刷
erfinden:❶発明する、考案する ❷(話や嘘などを) 作り上げる、でっち上げる
1899)Auf dem Plakat steht nicht drauf, wie lange dieses (S ) läuft. /そのポスターには上演期間が書かれていない。
解答
Stück
das Stück:❶(同種類の中の) 1つ、(切り離された) 部分 (英語の piece of に相当し、ものによって様々な訳語が充てられます)❷上演、上映、作品
das Plakat:広告、ポスター
1900)Er lief so schnell (a ) seinen langen Füßen. /彼は長い足でとても速く走った。
解答
auf