英語クイズ No.90 に続き、英語に関するクイズを出題しています。
クイズは1ページに25問あります。
各設問の「解答」をクリックしますと、答えを表示できます。
次の設問の空欄に共通する単語は何でしょう?
2251)
A. She lived( )her means.
B. Keep your cell phone( )easy reach.
解答
within
A:彼女は身分相応の暮らしをしていた。
B:携帯は常に手の届くところに置いておきなさい。
within one’s means:収入に見合った
2252)
A. Could you give me(a )to the shared folder?
B. The firefighters gained(a )through an open window.
解答
access
A:共有フォルダへのアクセス権を付与していただけますか。
B:消防隊は開いている窓から中に入った。
access:権利、機会、接近、アクセス
2253)
A. Picasso is an(e )painter.
B. (E )means well-known, distinguished, standing out from others in a particular field.
解答
eminent, Eminent
A:ピカソは著名な画家だ。
B:eminent とは、著名な、ある特定の分野で他の人より際立っている、という意味です。
eminent:(文語) 著名な、高名な、有名な、屈指の
distinguished:(文語)(仕事・業績などが) 優れた、抜群の
2254)
A. Tears(g )in her eyes.
B. I am sincerely grateful that everyone has(g )today in this year-end rush time.
解答
gathered
A:彼女の目に涙がたまった。
B:本日は年の瀬のお忙しい中お集まりいただき誠にありがとうございます。
gather:【自動詞】❶(人々・物が) 集まる、群がる ❷(腫れ物が) 化膿する/【他動詞】❶(人・物を) 集める、かき集める、(情報・証拠などを) 収集する ❷(見聞きしたことから) 推測する ❸(次第に、力・強さなどを) 増す
2255)
A. Do not idle away your youth or you will(r )it later.
B. I(r )to say that we did very badly in the competition.
解答
regret
A:青春時代を怠けて過ごすな。さもないと後で後悔することになるぞ。
B:残念ながら競技会での結果は振るわなかった。
regret:【名詞】後悔、残念、遺憾 /【他動詞】❶後悔する、悔いる ❷残念に思う
2256)
A. I saw her for the(f )time in quite a while.
B. He got the information at(f )hand.
解答
first
A:しばらくぶりに彼女に会った。
B:私はその情報を直接手に入れた。
for the first time in a while:久しぶりに
at first hand:直接に、直に(聞く・見る・経験する など)
2257)
A. There are only a few people who can make(p )with stocks.
B. Gross(p )is the amount of profit left over after deducting the cost of sales, from sales revenue.
解答
profit
A:株で儲けられるのは一部の人だけだ。
B:売上総利益とは、売上高から売上原価を差し引いた利益のことです。
profit:利益、儲け、黒字
deduct:(全体から一定額・一部分などを) 差し引く
2258)
A. I’m on a(t )schedule this week. Will you wait until next week?
B. Which is better, shorter commuting time or lower rent? It’s a(t )choice.
解答
tough
A:今週はスケジュールがきついので、来週まで待ってくれない?
B:通勤時間が短い方がいいか、家賃が安いほうがいいか、難しい選択だわ。
tough:❶(努力・決断を要するほど) つらい、苦しい、困難な ❷(人・動物が) 気丈な、簡単にへこたれない、頑丈な
2259)
A. My suitcase was stolen(w )I was having a deep conversation.
B. His younger brother is a hard worker,(w )he is lazy.
解答
while
A:お喋りに夢中になっている間にスーツケースを盗まれた。
B:彼の弟は働き者なのに、彼は怠け者だ。
while:(かたく)(対比・譲歩を表して) 〜である一方、〜なのに対して
2260)
A. The box is(l )and tends to break easily.
B. I’ll buy some(l )reading for the plane.
解答
light
A:その箱は軽くて壊れやすい。
B:機内での軽い読み物を買おう。
2261)
A. Close the door. There is a(d )here.
B. The committee approved the(d )budget.
解答
draft
A:ドアを閉めて。隙間風が入ってくるわ。
B:委員会で予算案が承認された。
draft:❶下書き、草案、原稿 ❷すきま風、通気 ❸(ビールなどを) 樽から出すこと
approve:【自動詞】賛成・同意する /【他動詞】(計画・考え・製品などを) 承認する、認可する、賛成する
budget:(国家・会社・個人などの) 予算、生活費
2262)
A. You must not(t )her at her word.
B. In Japan people(t )off their shoes when they enter a house.
解答
take
A:彼女の言うことを言葉通りに受け取ってはいけない。
B:日本では家に入るときに靴を脱ぐ。
take someone at their word:人の言葉を真に受ける
enter:❶(かたく)(人・物が、建物・場所・物事の段階などに) 入る ❷(学校に) 入学する、(試験・試合などに) 参加する ❸(コンピュータに) 入力する
2263)
A. My grandfather has the(t )to this island.
B. The book doesn’t have a(t ), yet.
解答
title
A:私の祖父がこの島の所有権を持っています。
B:その本はまだタイトルがついていないんだ。
title:❶題名 ❷肩書き、職名 ❸権利、資格
2264)
A. She has been having a(r p)with him for quite some time.
B. There is close(r p)between supply and demand.
解答
relationship
A:彼女はかなり前から彼と関係を持っている。
B:需要と供給の間には密接な関係がある。
2265)
A. I like(b )mystery and science fiction movies.
B. First, I should hear(b )sides.
解答
both
A:ミステリー映画もSF映画も好きです。
B:まず、両方の言い分を聞きましょう。
2266)
A. Leave it unsaid, or it will create(b )feelings.
B. He prefers coffee and chocolate with a slightly(b )taste.
解答
bitter
A:それは言わないでおきなさい。角が立つだろうから。
B:彼はほろ苦いコーヒーとチョコレートを好む。
create bitter feelings:事を荒立てる、角が立つ
2267)
A. He didn’t(n )her new hair style.
B. The prices are subject to change without(n ).
解答
notice
A:彼は彼女の新しい髪型に気付かなかった。
B:価格は予告なく変更されることがあります。
be subject to change without notice:予告なしに変更することがある (規約や注意書きなどでよく使われる表現)
2268)
A. The chief has his(s )points, but basically he is a nice man.
B. It’s(s )there’s nobody in the room.
解答
strange
A:部長はちょっと変わってるけど基本的にはいい人だよ。
B:部屋に誰もいないなんておかしい。
strange:(人にとって) 奇妙な、普通でない
2269)
A. Do you(a )your children to play games online openly?
B. (A )me to introduce myself.
解答
allow, Allow
A:子供に自由にオンラインゲームをさせているの?
B:自己紹介させてください。
allow A to do:A が〜するのを許可する
Allow me to do:「〜させてください」
2270)
A. Could I have it( )no celery, please?
B. The eyes of the portrait hanging on the wall is just level( )mine.
解答
with
A:セロリを抜いていただけますか。
B:壁の肖像画の目はちょうど私の目の高さだ。
be level with:〜と同じ高さの、同程度の
2271)
A. The unpleasant memories will grow(d )with time.
B. The old lamp gave a(d )light.
解答
dim
A:その嫌な思い出も時が経てば色褪せるだろう。
B:その古いランプはほの暗い光を放っていた。
dim:(光・場所などが) 薄暗い、ほの暗い、(姿・音などが) ぼやけた、見えにくい、聞こえにくい
2272)
A. They’re trying to(r )money for the relief effort.
B. He asked his boss for a(r ).
解答
raise
A:救援活動のために資金を集めようとしている。
B:彼は上司に昇給を求めた。
raise:【名詞】昇給(額)、賃上げ /【他動詞】❶(身体の一部を) 上げる ❷(物を) 立てる、(人を) 起こす ❸(料金・数値・賃金などを) 上げる、増やす ❹子供を育てる、養育する ❺(人・団体が) お金を募る
relief:(心配・恐怖などが去った) 安心、安堵、ホッとさせるもの
effort:努力、頑張り
2273)
A. The(p )function of public works is to create employment.
B. He is a(p )school teacher, so he is used to dealing with children.
解答
primary
A:公共事業の主な役割は、雇用を生み出すことです。
B:彼は小学校の先生だから、子どもの扱いには慣れている。
primary:最も主要な、初等の
function:(本来の) 機能、任務、役割
be used to:〜に慣れている (≠ used to「かつては〜していた」との違いに注意してください)
deal with:(仕事・問題などを) 処理する、解決する、(人・感情・困難など) 対処する、コントロールする
2274)
A. This incident closed the(b )on his career.
B. This(b )belongs to the library.
解答
book
A:この事件で彼の人生は一巻の終わりとなった。
B:この本は図書館のものです。
close the book:❶帳簿を締め切る ❷(調査・交渉・論争などを) 打ち切る
2275)
A. She slipped and fell off the(e )of the cliff.
B. He sharpened the(e )of his knife on a grindstone.
解答
edge
A:彼女は滑って崖から落ちた。
B:彼は砥石でナイフの刃を研いだ。
edge:(物・場所などの) 端、はずれ、縁