
「外に連れ出す」「実行する」「仕上げる」などを意味する分離動詞 ausführen や、関連する umsetzen の使い方を例文とともにご紹介しています。
ご興味のある方は、当サイトで ドイツ語クイズ(5000問) を出題しておりますので是非ご覧ください。
目次
ausführen の基本概念
前綴り aus は、基本的に「外へ」を表していますので、führen「案内する」ことと組み合わさって「外へ連れ出す」というイメージで覚えておきますと、状況や文脈から意味を推測できる場合があります。
ausführen の基本の活用形
助動詞 | haben 支配 |
1人称 | führe aus |
親称 du | führst aus |
er / sie / es | führt aus |
2人称複数 ihr | führt aus |
親称 du 過去形 | führtest aus |
過去形 | führte aus |
ihr 過去形 | führtet aus |
過去形複数 | führten aus |
過去分詞 | ausgeführt |
zu 不定詞 | auszuführen |
屋外へ連れ出す
Er führte seine Frau an ihrem Geburtstag zum Essen aus.
(彼女は妻を誕生日に食事に連れて行った。)
Sie führt morgens und abends ihren Hund aus.
(彼女は毎日朝と夜に犬を散歩させます。)
・jdn. ausführen:人を外に連れ出す
・den Hund ausführen:犬を散歩させる
人前に出す
Die Eltern führen ihre Töchter oft aus.
(その両親は娘たちをよく人前に出す。)
Sie wollte sofort das neue Kleid ausführen.
(彼女はすぐに新しいお洋服を人に見せたかった。)
関連記事:【mögen と wollen の違い】ドイツ語トレーニング
・目的語にお洋服をとると、冗談めいて「人に見せる」という意味になります。
輸出する
「外に出す」から転じて「輸出する」という意味も持っています。
Die Firma führt das Produkt in verschiedene Länder aus.
(その会社は様々な国に商品を輸出している。)
実行する
「外に出す」から転じて「外に出せる状態である」ことを意味し、これは後述の「仕上げる」という用法にもつながってきます。
Aktivitätsanzeige zeigt an, welche Programme gerade vom Computer ausgeführt werden.
(アクティビティモニタは、コンピュータで現在実行されているプログラムを表示します。)
Der Soldat führte den Befehl des Offiziers aus.
(兵士は将校の命令を遂行した。)
Er hat sich dazu durchkämpft, seinen Pan auszuführen.
(彼は自分の計画を実行する決心を固めた。)
・anzeigen:示す、表す、表示する、暗に知らせる
・der Offizier:将校、士官、幹部
・der Befehl:命令、指令
・durchkämpfen:奮闘する、苦労して生き抜く、決心を固める
仕上げる
Der Auftrag muss innerhalb einer zeitlichen Beschränkung ausgeführt werden.
(任務は制限時間内に完了させる必要があります。)
Die Reparatur Ihres Autos wurde bereits ausgeführt.
(あなたの車はすでに修理されています。)
・innerhalb:〜以内 (英語の within)
・der Auftrag:(割り当てられた) 仕事、任務
・die Beschränkung:制限、束縛
・die Reparatur:修理、修繕
詳しく述べる
Der Zeuge führte aus, wie der Unfall passiert war.
(その目撃者は、事故の経緯を詳しく説明した。)
Lassen Sie mich das noch etwas näher ausführen.
(そのことについてもう少し詳しく説明させてください。)
Er hat das Dilemma der japanischen Regierung ausführlich geschildert.
(彼は日本政府のジレンマについて詳細に説明してくれた。)
・der Zeuge:目撃者、証人、参考人
・passieren:起こる、生じる
・ausführlich:【形容詞】詳細な /【副詞】詳しく
・schildern:(ありありと) 描写する、(詳しく) 述べる
umsetzen
◆ 意味:(計画などを)実行に移す、実践する、(エネルギーなどを)変換する、売り上げる
umsetzen の基本の活用形
助動詞 | haben 支配 |
1人称 | setzte um |
親称 du | setzt um |
er / sie / es | setzt um |
2人称複数 ihr | setzt um |
親称 du 過去形 | setztest um |
過去形 | setzte um |
ihr 過去形 | setztet um |
過去形複数 | setzten um |
過去分詞 | umgesetzt |
zu 不定詞 | umzusetzen |
umsetzen の例文
Wir schmiedeten einen Plan und dann setzten wir ihn um.
(私たちは計画を立て、それを実行しました。)
Sie konnte das Gelernte einfach nicht umsetzen.
(彼女は学んだことを全く実践することができなかった。)
Die Anlage setzt Windenergie in elektrischen Strom um.
(この装置は、風力エネルギーを電気に変換します。)
Die Veranstalter haben bereits 7 000 Eintrittskarten umgesetzt.
(主催者は既に7,000枚のチケットを売り上げている。)
Die Firma hat in diesem Jahr Produkte im Wert von 2 Millionen Euro umgesetzt.
(その会社は今年200万ユーロ相当の商品を売り上げた。)
・schmieden:築き上げる、(計画を)練る
・die Anlage:設備、装置、システム
・im Wert von:〜相当の、〜の価値がある