
今回は、前置詞 vor と 事物を指す代名詞の融合形「davor」の使い方を例文とともにご紹介していきます。
ご興味のある方は、当サイトで ドイツ語クイズ(5000問) を出題しておりますので是非ご覧ください。
目次
物・事柄を表す代名詞と前置詞
ドイツ語の 前置詞 は、人称代名詞 とともに用いることが出来ますが、それが物・事柄を表す名詞を受けると、「da (それ) + 前置詞」のかたちをとって、例えば以下のような様々な表現が可能になります。
- in die Flasche「瓶の中に」→ darin
- von der Leiter「はしごから」→ davon
前置詞が母音で始まれば dar- 、子音で始まれば da- と融合させます。
◆ 先行する名詞を受けて、「それ」「その」を表す
Er machte Feuer an und setzte den Topf darauf.
(彼は火を起こしてその上に鍋を掛けた。)
◆ 名詞句や先行文などを指して、前置詞にかかるものを受ける
Er verließ eilends das Zimmer. Dabei vergass er, das Licht auszuschalten.
(彼は急いで部屋から出た。その時に電気を消し忘れた。)
◆ 副文や zu 不定詞句などを受ける
Das hängt davon ab, ob sie rechtzeitig ankommt.
(それは彼女が時間通りに到着するかどうかにかかっている。)
davor の使い方
前置詞 vor は基本的に 前に を意味し、da との融合によって「(時間的・空間的な) その前に」などを表します。
その前に
空間的・時間的な「その前に」を表します。
Dort ist das Rathaus. Davor ist eine Bushaltestelle.
(あそこに市庁舎があります。その前にバス停があります。)
Am Tag davor hatte ich eine Kamera verloren.
(私はその前日にカメラを失くしてしまった。)
Ein Wachmann stand davor und hinderte mich einzutreten.
(一人の警備員がそこの前に立っていて、私が入るのを阻止した。)
Ich komme bei dir vorbei, aber davor muss ich noch einkaufen gehen.
(君の家に立ち寄るけど、その前に買い物をしないといけないんだ。)
Die Vorstellung beginnt erst um 20 Uhr. Davor haben wir genug Zeit zu essen.
(公演は8時にならないと始まらない。その前に食事をする時間は十分にある。)
In der Stadtmitte steht das Rathaus und davor ist ein schöner Brunnen.
(街の中心部に市庁舎があり、その前に美しい噴水がある。)
・verlieren:(人や貴重なものを) 失う、失くす、紛失する、(試合や競争などで) 負ける
・eintreten:(部屋などに) 入る、(組織・会社などの) 一員になる、(大学に) 入学する
・vorbeikommen:❶立ち寄る、通りかかる ❷通過できる、避けて通る
・die Vorstellung:❶紹介すること、面接 ❷想像(力)、空想 ❸上演、公演
・die Stadtmitte:中心街、都心、市の中心部 (= Innenstadt)
目前に
Er ist kurz davor, nach New York hin abzufahren.
(彼はニューヨークに今まさに出発しようとしている。)
Wann ist dein Examen? – Ich stehe unmittelbar davor.
(君の試験はいつなの? – もうすぐだよ。)
・nach. . . hin:〜に向かって
・unmittelbar:【形容詞/副詞】(中間に介在するものがなく) 直接の、直々の、すぐに
特定の動詞・名詞・形容詞を受ける
Bewahre mich der Himmel davor!
(そんな目に遭いませんように。)
Graut es Sie genauso sehr davor wie mich?
(私と同じくらいそれが怖いですか?)
Plötzlich sah sie vor ihren Füßen eine Raupe und schreckte davor zurück.
(突然彼女は足元に一匹の毛虫を見つけて後ずさりをした。)
・jdn. vor etw3(Dat.) bewahren:〜を人に対して保護する
・es graut jdm./jdn.:〜が恐怖を感じる
・sich vor jdm./etw3(Dat.) grauen:〜を怖がる、恐怖を感じる
・genauso . . .wie A:A と同じくらい. . .だ
・vor etw3(Dat.) zurückschrecken:〜を恐れて後ずさりする
副文、zu 不定詞句などを受ける
Er hat keine Angst davor zu sterben.
(彼は死ぬことを恐れてはいない。)
Wir müssen uns davor hüten, ihn zu kränken.
(私たちは彼を刺激しないように気をつけなければならない。)
Ich habe Daniel davor gewarnt, allein in die Berge zu gehen.
(私はダニエルに一人で山に入らないように注意した。)
Der Polizist hat die Kinder davor gewarnt, auf das Eis zu gehen.
(彼は私に、それに気をつけるように注意した。)
Sie fürchtete sich davor, allein durch den Wald zu gehen.
(彼女は一人で森を通るのが怖かった。)
Obwohl ich ihn mehrfach davor gewarnt hatte, ließ er sich nicht davon abbringen.
(私は彼にそれを何度も警告したが、彼はやめなかった。)
関連記事:【allein と einsam の違い】ドイツ語トレーニング
・vor etw3(Dat.) Angst haben:〜を恐れている
・sich vor etw3(Dat.) hüten:〜を警戒する
・jdn. kränken:意地悪をする、(人の感情・自尊心などを) 傷つける
・jdn. vor etw3(Dat.) warnen:人に〜を警告する
・etw. fürchten:〜を恐れる、心配する、怯える
・jdn. von etw3(Dat.) abbringen:人に〜を思いとどまらせる