
「撮影する」「上演する」「演じる」など、映画や舞台などに関するドイツ語の動詞を、例文とともにご紹介していきます。
ご興味のある方は、当サイトで ドイツ語クイズ(5000問) を出題しておりますので是非ご覧ください。
目次
drehen
drehen は「回す」「回転させる」という意味ですが、日本語の「回す」も「撮影する」を表すのと同様に、ドイツ語にも同じ使い方があります。
drehen の基本の活用形
助動詞 | haben 支配 |
1人称 | drehe |
親称 du | drehst |
er / sie / es | dreht |
2人称複数 ihr | dreht |
親称 du 過去形 | drehtest |
過去形 | drehte |
ihr 過去形 | drehtet |
過去形複数 | drehten |
過去分詞 | gedreht |
drehen の例
Wir haben die Leidenschaft, um einen Film zu drehen.
(私たちには映画を作るという情熱がある。)
Ich habe vor zwei Jahren einen Film gedreht, mit ihm.
(私は2年前に彼と映画を作った。)
Es gibt auch so viele talentierte Leute, die noch nicht einmal einen Film gedreht haben.
(まだ一度も映画を作ったことがない才能のある人もたくさんいます。)
Der Regisseur erzählte, warum er einen Film über Künstler in München gedreht hat.
(監督は、ミュンヘンの芸術家についての映画を作った理由を説明した。)
・die Leidenschaft:激しい感情、情熱、信念
・erzählen:話す、語る、説明する
・der Künstler:アーティスト、音楽家、(演技などを) 仕事とする人
filmen
◆ 意味:(人・物を) 撮影する、映画に撮る、映画に出演する
filmen の基本の活用形
助動詞 | haben 支配 |
1人称 | filme |
親称 du | filmst |
er / sie / es | filmt |
2人称複数 ihr | filmt |
親称 du 過去形 | filmtest |
過去形 | filmte |
ihr 過去形 | filmtet |
過去形複数 | filmten |
過去分詞 | gefilmt |
filmen の例文
Sie wird mit einer versteckten Kamera gefilmt.
(彼女は隠しカメラで撮影されている。)
Das Mädchen auf dem Video war völlig ruhig als es gefilmt wurde.
(ビデオの少年は、撮影されていたとき極めて落ち着いていた。)
Warum habe ich während meiner vielen Reisen niemals gefilmt?
(何で僕はたくさん旅行した中で一度も撮影をしたことがないのか。)
Mit diesem Kameraobjektiv habe ich Kurzfilm gefilmt.
(私はこのカメラレンズを使ってショートフィルムを撮影した。)
関連記事:【ruhig と still の違い】ドイツ語トレーニング
・versteckt:verstecken「隠す」「秘密にする」の過去分詞の形容詞用法です。
・während:【接続詞】〜している間に (英語の while) /【前置詞】während 2格(Gen.) :〜している間に (英語の during)
・das Kameraobjektiv:カメラのレンズ
verfilmen
verfilmen は、小説などを「映画化する」という意味です。
verfilmen の基本の活用形
助動詞 | haben 支配 |
1人称 | verfilme |
親称 du | verfilmst |
er / sie / es | verfilmt |
2人称複数 ihr | verfilmt |
親称 du 過去形 | verfilmtest |
過去形 | verfilmte |
ihr 過去形 | verfilmtet |
過去形複数 | verfilmten |
過去分詞 | verfilmt |
verfilmen の例文
Der Roman wurde später (fürs Kino) verfilmt.
(その小説はのちに映画化された。)
Bereits 20XX erwarb XYZ Films das Recht, den Roman zu verfilmen.
(早くも20XX年に、XYZフィルムズはその小説の映画化権を購入した。)
Die Ereignisse um den Vorfall wurden 20XX im Drama „Dunkler Wald“ verfilmt.
(その事件を取り巻く出来事は20XX年に「暗い森」の名で映画化された。)
Es ist kein leichtes Unterfangen, eine Geschichte zu verfilmen, doch ein schönes Abenteuer.
(物語を映画化するのは簡単ではないが、素晴らしい冒険である。)
関連記事:【werden と sein/受動態の基本 編】ドイツ語トレーニング
・bereits:もう、すでに
・erwerben:獲得する、手に入れる、取得する、購入する
・das Recht:❶権利、権限 ❷法、法律 ❸正しいこと、正当なこと、道理
・das Ereignis:出来事、事件
・der Vorfall:事件、(不意の) 出来事
・kein leichtes Unterfangen sein:至難の業である
spielen
spielen は、「遊ぶ」「演奏をする」「演技をする」などを意味し、英語の play と語感が非常によく似ています。
spielen の基本の活用形
助動詞 | haben 支配 |
1人称 | spiele |
親称 du | spielst |
er / sie / es | spielt |
2人称複数 ihr | spielt |
親称 du 過去形 | spieltest |
過去形 | spielte |
ihr 過去形 | spieltet |
過去形複数 | spielten |
過去分詞 | gespielt |
spielen の例文
Der Schauspieler spielt gut.
(その俳優は演技が上手だ。)
Sie spielt spielt an der Staatsoper.
(彼女は国立歌劇場に出演している。)
Er wird in diesem Stück nicht spielen.
(彼はこの作品には出演しないだろう。)
Er hat die Turandot nie auf der Bühne gespielt.
(彼は舞台でトゥーランドットを演じたことはない。)
Die US-amerikanische Krimiserie „White Collar“ spielt in New York.
(アメリカの犯罪シリーズ「ホワイトカラー」はニューヨークが舞台です。)
関連記事:【spielen】ドイツ語の基本動詞をマスターする
・das Stück:❶(同種類の中の) 1つ、(切り離された) 部分 (英語の piece of に相当し、ものによって様々な訳語が充てられます)❷上演、上映、作品
・die Bühne:❶舞台、ステージ ❷劇場 (= das Theater)
aufführen
◆ 意味:(劇などを) 上演する、(映画などを) 上映する
aufführen の基本の活用形
助動詞 | haben 支配 |
1人称 | führe auf |
親称 du | führst auf |
er / sie / es | führt auf |
2人称複数 ihr | führt auf |
親称 du 過去形 | führtest auf |
過去形 | führte auf |
ihr 過去形 | führtet auf |
過去形複数 | führten auf |
過去分詞 | aufgeführt |
zu 不定詞 | aufzuführen |
aufführen の例文
In der Oper wird Orpheus aufgeführt.
(オルフェウスはオペラで上演されます。)
Die Theatergruppe führte das neue Stück auf.
(その劇団は新しい劇を上演した。)
Ich habe gehört, dass im Theater Hamlet aufgeführt wird.
(劇場でハムレットが上演されるって聞いたよ。)
Der Film wurde im April 20XX in mehr als 100 Städten in Deutschland im Kino aufgeführt.
(この映画は20XX年の4月にドイツの100を超える都市で上映されました。)
Die Aufführung war interessant und unterhaltsam.
(公演は興味深くて面白かった。)
関連記事:【aufführen】ドイツ語の分離動詞を攻略する
・die Aufführung:❶上演、演奏 ❷振る舞い
・unterhaltsam:(集まり・映画などが) 楽しくてすぐ時間の経つような、(人などが) もてなし上手な
vorführen
vorführen は、「(商品などを) 展示する」「(jdm. etw.) 人に〜を見せる」のほか、「(映画などを) 上演する」という意味もあります。
vorführen の基本の活用形
助動詞 | haben 支配 |
1人称 | führe vor |
親称 du | führst vor |
er / sie / es | führt vor |
2人称複数 ihr | führt vor |
親称 du 過去形 | führtest vor |
過去形 | führte vor |
ihr 過去形 | führtet vor |
過去形複数 | führten vor |
過去分詞 | vorgeführt |
zu 不定詞 | vorzuführen |
vorführen の例文
Der Film wird noch nicht in Japan vorgeführt.
(その映画はまだ日本で上映されていない。)
Pornofilme werden üblicherweise in alten Kinos in einem anrüchigen Stadtviertel vorgeführt.
(ポルノ映画はたいてい、薄汚れた街角の古びた映画館で上映される。)
Firmen führen ihre neuen Produkte oft auf Messen vor.
(企業はしばしば見本市で新商品を発表する。)
Der Zauberer führt einige Kartentricks vor.
(マジシャンはカードマジックをいくつか披露した。)
関連記事:【einig と einige の違い】ドイツ語トレーニング
・üblicherweise:普通、たいてい、一般的に
・anrüchig:いかがわしい、下品な
・die Messe:❶見本市、展覧会 ❷(カトリック) ミサ
・der Zauberer:魔法使い(男性)、魔術師
チケット売り場
Zwei Erwachsene, bitte.
(大人2枚ください。)
Haben Sie noch Karten für heute?
(当日券はありますか。)
Ich möchte einen Platz reservieren.
(席を予約したいのですが。)
Ich möchte einen Platz mit der besten Aussicht.
(なるべく見やすい席をお願いします。)
Ich möchte sehr gern(e) einen Platz nahe bei der Bühne.
(ステージに近い席をお願いします。)
その他の表現

Lass uns heute Abend ins Kino gehen.
(今夜映画を観に行こうよ。)
Sie liebt es, ins Theater zu gehen.
(彼女は芝居を観に行くのが大好きだ。)
Lass uns uns vor dem Theater treffen.
(劇場の前で会いましょう。)
Sind berühmte Musiker auf der Bühne?
(舞台に著名な音楽家はいますか。)
Das Stück endet mit dem Tod des Helden.
(その劇は主人公の死で終わる。)
Das… Jeder stirbt in diesem Film, nicht wahr?
(これは . . . この映画の登場人物は皆んな死ぬのか?)
Der Film wird in drei Tagen abgedreht sein.
(映画は3日後にクランクアップします。)
Von meinem Platz aus kann ich die Bühne gut sehen.
(私の席からは舞台がよく見える。)
Manche Leute vergleichen das Leben mit einer Bühne.
(人生を舞台に例える人もいる。)
Du hättest dir den Film gestern Abend ansehen sollen.
(昨日の夜、君はその映画を観れば良かったのに。)
Der Film war viel interessanter, als ich erwartet habe.
(その映画は思っていたよりずっと面白かった。)
Er fragte seinen Freund, ob er den Film schon einmal gesehen habe.
(彼は友人に、その映画を観たことがあるか尋ねた。)
Ich hätte lieber das Original lesen sollen, bevor ich mir den Film angesehen habe.
(映画を観る前に原作を読んでおけば良かったな。)
Dieses Schloss ist ein beliebter Ort für Dreharbeiten Märchen oder Horrorfilme.
(このお城は、おとぎ話やホラー映画の撮影場所として人気です。)
Rauchen ist im Theater nicht gestattet.
(劇場内な禁煙です。)
・gestattet sein:認められている
・abdrehen:❶(ガス・水道などを) ひねって止める、(電気などのスイッチを) ひねって消す ❷(映画などを) 撮影し終える
・sich3(Dat.) etw. ansehen:〜をじっくり見る、観賞する
・vergleichen mit:例える、なぞらえる
・erwarten:❶(期待して) 待つ、待ち望む ❷予期する、予想する